↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2014/04/08

東京都成人()大人発達障害当事者会イイトコサガシ:応援について。

大前提

イイトコサガシは義務感や責任感で応援していません。

気持ちでしています。

そのため、応援が滞ることもあります。

応援が平等にならないこともあります。

応援の形が期待に添えないこともあります。

応援をお断りすることもあります。

イイトコサガシの応援(告知協力)を条件にさせていただくこともあります。

応援を突然やめてしまうこともあります。

あらかじめ、ご理解とご協力、ご納得をよろしくお願いいたします。

また、イイトコサガシが応援した団体・個人に関してイイトコサガシは一切の責任を負いかねます。

イベントに参加する際、物品を購入する際、情報を信用する際は慎重なご判断をよろしくお願いいたします。

全て自己責任ということになりますので、重ね重ねよろしくお願いいたします。

また、イイトコサガシとしては、同調圧力で応援してほしくありません。

完全な自由意思で、心の底から応援したいという形での応援をよろしくお願いいたします。


Q よく知らない団体を応援することは怖いのですが?

A 自分がよく知っている、応援したい団体だけでも構いません。

大切なのは、応援したいあなたの気持ちをわかりやすく伝えることなのです。

Q 応援している団体の方向性が変わってしまい、応援する気がなくなってしまいました。

どうしましょう?

A 応援をやめてよいと思います。

応援は気持ちでするものです。

Q ひとつの団体だけ応援すると、他の団体に申し訳ない気持ちになってしまいます。

しかし、全ての団体を応援することは負担です。

どうしましょう?

A イイトコサガシが記載したように、
「応援が平等にならないこともあります。」とはっきり明記してはいかがでしょうか?
あるいは無理せず、応援を手放すのもアリです。

無理は続きません。

自分の許容範囲とよく相談してみてください。

Q 応援したい団体(個人)によくない噂があります。

それが気になって応援を躊躇しています。

どうしましょう?

A 応援したい団体(個人)に問い合わせてみてください。

その答えにあなたが納得できれば、応援すればよいでしょう。

納得できないということならば、応援はやめた方が良いでしょう。

Q こちらが応援する以上、応援を返してほしいという気持ちが出てしまいます。

どうしましょう?

A その気持ちを相手に伝えて、答えを確認するのが、よいでしょう。

自問自答していても答えは出ません。

相手が断って来たら、縁がなかったということです。

相手の気持ちをコントロールすることはできません。

残念ですが、応援することを手放しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。

イイトコサガシブログ:読者