イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2013/11/11
2013年11月17日(日)支援者ネットワーク「湘南ユースファクトリー」の設立記念イベント!基調講演「『ひきこもり2.0』──肯定と共生の時代へ」 一般社団法人COYOTE 代表理事 川初真吾湘南台文化センター 市民シアター リハーサル室(地下1階 小田急線「湘南台駅」下車東口徒歩5分) ※ イイトコサガシは一般社団法人COYOTEを応援。
湘南エリアに新しく発足した支援者ネットワーク「湘南ユースファクトリー」の設立記念イベントです。
「ひきこもり」にまつわるさまざまな考え方、関わり方をアップデートする「ひきこもり2.0」についての川初の基調講演と、フューチャーセッションを行います。
横浜で長らく相談業務に携わる「ヒューマン・スタジオ」代表の丸山康彦氏、『安心ひきこもりライフ』著者で「ひきこもり名人」の称号でおなじみ勝山実氏らも皆さまをお迎えいたします。
− 記 −
●日時:11月17日(日)14:00〜16:30
●会場:湘南台文化センター 市民シアター
リハーサル室(地下1階)
(小田急線「湘南台駅」下車東口徒歩5分)
●参加費:500円
** プログラム **
1.湘南ユースファクトリー挨拶・イベント趣旨説明
SYF代表理事 丸山康彦
2.基調講演「『ひきこもり2.0』──肯定と共生の時代へ」
一般社団法人COYOTE 代表理事 川初真吾
3.テーマ説明
4.セッション(テーマ別にテーブルに分かれて発題と対話)
5.報告・質疑応答・まとめ
6.主催者挨拶
** テーブル別テーマ **
①在宅生活2.0
②家族のかたち2.0
③居場所2.0
④働き方2.0
⑤自立2.0
⑥ノンテーマ
※ イイトコサガシは一般社団法人COYOTEを応援。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。