イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2013/12/31
秋田県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん、イイトコサガシはいかがでしょうか?
【拡散希望】
秋田県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。