2014/07/02

コンボお知らせメール便:「こころの元気+」7月号早読み~看護師さんは何をしているの?    ≪コンボ後援イベント≫  ☆イイトコサガシ@okayama実行委員会主催☆    『イイトコサガシ@okayama vol.2』    2014年7月20日(日)~ 21日(月)  in 岡山県備前市&倉敷市   特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)




コンボお知らせメール便:「こころの元気+」7月号早読み~看護師さんは何をしているの?


コンボお知らせメール便:「こころの元気+」7月号早読み~看護師さんは何をしているの?

盛岡ハートネットのみなさま

 こんにちは。コンボ広報チームです。沖縄ではもう梅雨があけたそうですね。この辺りではまだまだ、いきなり始まる局地的豪雨に気が抜けない日々です。本日は「こころの元気+」7月号の内容をご紹介します。皆さんのお手元に届くのは15日ごろです。お楽しみに!

★HEADLINES★
 (1) 「こころの元気+」7月号のご案内:テーマは「看護師さん」
 (2) ピアサポートグループ開催情報
 (3) コンボ後援イベント:イイトコサガシワークショップ(岡山県備前・倉敷市)
 (4) コンボイベント最新情報

●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
 「こころの元気+」7月号
 特集:看護師さんは何をしているの?
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
 医療機関を利用する際、何かとお世話になるのが看護師さんです。でも、看護師さんって何をしているんでしょう? 今月号では、精神科の看護師さんにせまってみました!
【特集1】漫画:そうだ!看護師さんにきいてみよう(工藤アルミン)精神科の看護師さんって何をしているの? インタビューにいってきました。
【特集2】看護師さんへの感謝の気持ち(体験談)看護師さんとの忘れえぬ出会いがありました。
【特集3】私にとって「!」や「?」な看護師さん(体験談)「!」=びっくり&「?」= 疑問いっぱい。違った意味で「忘れえぬ」看護師さんたち、、、
【特集4】私を拘束した皆様へ 保護室での拘束経験から。お伝えしたいこと、お願いしたいことがあります。(宇田川健:NPO法人コンボ)
【特集5】看護師の目から見た保護室や身体拘束 「行動制限」する側から。悩みつつ、迷いつつ、、、。(畠山卓也:井之頭病院精神看護専門看護師)
【特集6】看護師も病院から地域へ 訪問看護で地域での支援! 患者さんの退院後の生活にかかわりたくて。(増子徳幸:訪問看護ステーション ACT-J管理責任者)
【特集7】患者さんのここがすごい・すてきだ 患者さんとの忘れえぬ出会い!(上松太郎:横浜市立大学看護学修士学生 &井ノ口恵子:芹香病院看護師)
【特集8】私が見た精神科の看護師さん 全国の精神科病棟を訪ね、入院している患者さんの姿を撮影しつづけてきました。(大西暢夫:フリーカメラマン)
★「こころの元気+」最新号の情報・お申込みはこちらから
 → http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 リカバリー全国フォーラム2014情報
      ~申込み受付中~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎分科会の詳しい紹介や、2日間のスケジュールを一挙掲載!
 申込用紙も同封されていて便利です。
 ◎ホームページもあわせてご参照ください。
 → http://www.comhbo.net/event/report/report_201408291.html
 → http://recoveryforum.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 表紙モデルインタビュー(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月のモデルはこんな人!
 → http://www.comhbo.net/online/interview/index.html

●~●~●~●~●~●~●~●~●
 ピアサポートグループ開催情報
●~●~●~●~●~●~●~●~●
 ☆最新情報はウェブサイトから
 → http://comhbo.net/2013/peersupport/genki-plus.html
 ○7/7(月)うつ病友の会(栃木県宇都宮市)
 ○7/12(土)元気+サークルズ in 秋葉原(東京都千代田区)
 ○7/13(日)フリースペース コラボ(千葉県茂原市)
 ○7/14(月)うつ病友の会(栃木県宇都宮市)
 ○7/28(月)うつ病友の会(栃木県宇都宮市)

◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
 ≪コンボ後援イベント≫
 ☆イイトコサガシ@okayama実行委員会主催☆
   『イイトコサガシ@okayama vol.2』
   2014年7月20日(日)~ 21日(月)
   in 岡山県備前市&倉敷市
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
 発達障害当事者“発”のコミュニケーションに特化したワークショップに取り組む「東京都発達障害(成人)当事者会イイトコサガシ」(代表 冠地情氏)を岡山へ再びお招きします。是非この機会に「イイトコサガシ」ワークショップを目撃・体験してみませんか?
  ※詳細・お申込み方法はチラシをご覧ください
  → http://www.socialwork-jp.com/iitoko@okayama2014.pdf
 【日時&会場】
   〇2014年7月20日(日)備前市民センター(備前市西片上17-2)
   〇2014年7月21日(月)川崎医療福祉大学(倉敷市松島288)
 【お問合せ】
   〇社会福祉法人 あすなろ福祉会(杉原)
     TEL: 086-273-9692 Eメール: okayamaasunarofukushikai@yahoo.co.jp
   〇福祉デザイン&企画 .keiko Socia'labo (小池)
     TEL: 090-6415-2272 Eメール: socialabo.keiko@gmail.com

●~●~●~●~●~●
 コンボ★イベント
 最 新 情 報
●~●~●~●~●~●
◎PNPP:ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト◎
 『PNPP@埼玉』
 【日時】2014年7月15日(火)
 【会場】川口総合文化センター リリア 大会議室(埼玉県川口市川口3-1-1)
☆詳細はコンボのHPから
 → http://www.comhbo.net/event/report/report_20140715.html

○===============================○
  ◎コンボの活動にご協力をお願いします◎
○===============================○
 さまざまなイベント・研修会や情報提供など、NPO法人コンボの活動は、皆さまからのご理解・ご協力に支えられています。コンボへの皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
 【賛助会員として】
   ☆会費は1年間5,000円です
   ☆賛助会員のお申込みはこちらから
    → https://x172.secure.ne.jp/~x172042/support_member_apply/main.cgi
 【書籍・DVD等の購入を通じて】
    → https://x172.secure.ne.jp/~x172042/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1
 【寄付を通じて】
    → http://www.comhbo.net/main/content003.html
 ※賛助会員のお申込み、書籍・DVD等のご注文、ご寄付はお電話・ファックス・郵送でもお受けしております。

○===============================○
  《競輪 RING!RING!プロジェクトの補助を受けています》
   「こころの元気+」の制作&PNPP(ピア・ネットワーク・プロモーション・プロジェクト)
  《日本財団の助成を受けています》
   ACTチームへの調査及びアウトリーチ支援に係わるスタッフ養成事業
○===============================○
●「こころの元気+」最新号の情報はこちらからご覧になれます。
http://www.comhbo.net/mental_energy/index.html
***********************************************************
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)
Website: http://comhbo.net
Twitter: http://twitter.com/#!/comhbo/
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871
EMAIL: info@comhbo.net (コンボ広報チーム)
***********************************************************
下記のサイトより過去のお知らせメール便がご覧になれます。
http://comhbo-mail.blogspot.com/





0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。