2014/07/16

リカバリー全国フォーラム分科会8 「生き辛さと自己肯定感 〜発達障害、うつ病、引きこもり、依存症等〜」

【拡散希望 イイトコサガシも出演】
リカバリー全国フォーラム2014
 
分科会8 「生き辛さと自己肯定感 〜発達障害、うつ病、引きこもり、依存症等〜」
生き辛さによる自己否定感が想像以上に過酷なことは言うまでもありません。
イイトコサガシ・ワークショップでは楽しいコミュニケーションを皆で試し、気付き、創ることで、自己肯定感を自分自身で醸成していくきっかけになればよいな、と考えています。
自己表現する、相手に興味を持つ、双方向でコミュニケー ションを発展させていく…
その先に自己肯定感があるのです。
この分科会でともに体験し、語り合いましょう。
http://recoveryforum.net/timetable.html
 
冠地情(東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ代表)、ほか
 
8月29日〜30日
リカバリー志向サービスへの転換:当事者参加による社会的意思決定 Part2
 
帝京平成大学 池袋キャンパス・本館
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。