2015/02/17

アドリブを試行錯誤してこそ熟考が光り輝く。熟考を言い訳にしないためにも… イイトコサガシ:冠地情

アドリブで自分の引き出しを柔軟に表現する…
その目的を意識的に目指せるからこそ、熟考に意味が出てくるのです。
アドリブを否定し、熟考しか選択肢のない人は、時間をかけないと引き出しが開かない、しかも素早く開けようとすると混乱してしまうことが多いと『私は』思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。