イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2016/01/18
福井県自閉症協会を、イイトコサガシは応援。
【拡散希望】
福井県自閉症協会
http://ameblo.jp/jihei-fukui/
福井県内の自閉症スペクトラム児者の家族と支援にかかわる者の会。
自閉症スペクトラム児・者およびその家族の地域における活き活きとした暮らしに寄与し、自閉症スペクトラムへの正しい理解を深めることを目的としています。
■ライフスキル部会より勉強会のお知らせです。
日時:平成28年1月31日(日)14~16時
場所:県社会福祉センター
◆ 日程(予定)
14:00~14:40 日常生活自立支援事業DVD視聴
講師 福祉のまちづくり推進課 岩田 さおり先生
14:40~15:20 成年後見制度について
講師 みどり法律事務所 弁護士 山口 征樹先生
15:20~16:00 質疑応答・情報交換
参加費 500円(資料代)(福井県自閉症協会員及び学生の方は無料)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。