イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2016/01/16
KHJ親の会■福岡「楠の会」を、イイトコサガシは応援。
【拡散希望 イイトコサガシも応援。】
KHJ親の会■福岡「楠の会」
http://fukuokakusunokai.org/
・福岡「楠の会」の趣旨
(1)「ひきこもり」問題を抱えた家族がひきこもりへの理解を深め、家族の中のコミュニケーションの改善を図り、家族の課題に勇気をもって向き合うために、希望をもち、力の回復を図る学習会や交流の場を設ける。
(2)自分の家族だけではなく、同じ仲間としてお互いに助け合って若者たちの将来を考え、親ができることを行動していく。
(3)「ひきこもり」が現代の社会問題であり、家族だけでは解決が困難であることを行政に訴え、官民一体で地域における総合的な支援システムの構築を目指す。
活動内容:家族への支援
・定例会
1.定例学習会&ミーテイング 第4日曜日 13:30~16:30事務所兼居場所 七つ(なつ)実館(みかん)
2.なつみかんくらぶ 毎週金曜日14:00~18:00親の集い、自主的な若者の集い 七つ実館
3.WithCafe 毎月第2火曜日 11:00~16:00 田中心理教育相談室
4.久留米の会 第4金曜日13:30~16:30えーるピア久留米(久留米市諏訪野町1830-6)
5.福岡東部の会 隔月第3日曜日等13:30~16:30 コミセンわじろ(JR福工大前駅ビル内)
6.映画鑑賞会 13:30~16:30 第4火曜日など 七つ実館
7.市民農園 毎週水曜日予定 現地12時集合
8.親父の会 2‐3カ月に1回 第3土曜日 2時から 七つ実館
・啓発講演会 年数回
・会報「楠の会だより」毎月発行
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。