イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2016/02/16
ほとんどの人には好かれない、普通の関係が少ない…でも少数の人には強く好かれる生き方。
好きになってくれる人…1%
好きでも嫌いでもない人…59%
距離を取ろうとする人…20%
嫌いな人…20%
上記のような人生、否定はしないけど、俺は選ばない。
そして、生き辛さを抱えている人も向いていないと「俺は」思う。
自分を好きになってくれる人…5%
自分を好きでも嫌いでもない人…15%
自分と距離を取ろうとする人…30%
自分を嫌いな人…50%
俺は突き抜けた人になりたいから上記で構わない。
重要なのはパーセンテージじゃない。
嫌われてもいいって覚悟。
好きになってくれる人を大切にしたいって気持ち。
その二つを抱きしめて突き抜けようぜ!
結果は突き抜けた後、考えようぜ!
自分らしさは、試した後の違和感で見つけようぜ!
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。