イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2016/03/30
2016年4/21(木)イイトコサガシ&NPO法人TEENSPOST:東京都町田市 「イイトコラボ」 一人ひとりの多様性と可能性を たのしく試す研究室 苦手意識からチャンスを逃す悪循環にさよなら! 安全に安心にコミュニケーションを試せるラボ(研究室)へ、ようこそ!
【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
2016年4月21日(木)ティーンズポストとイイトコサガシのコラボ
「イイトコラボ」
一人ひとりの多様性と可能性を
たのしく試す研究室 http://fuzzyras.exblog.jp/21055579/
発達障害やさまざまな生き難さと共に暮らすために、東京都 成人発達障害当事者会(イイトコサガシ)が水先案内するすべての人のための当事者スタディ
苦手意識からチャンスを逃す悪循環にさよなら!
安全に安心にコミュニケーションを試せるラボ(研究室)へ、ようこそ!
◎コミュニケーションの苦手意識の克服
◎初めての人とラクに話す会話力
◎会話がはずむ対話術
◎日常に活かすサポートの習得
・ワークショップ・デザインに興味のある方も大歓迎!
・イイトコサガシから始まるコミュニケーションを身に着けたい方
・自分らしさを模索したい、試行錯誤したい方
・過剰適応を創造性で変えていきたい方
ワークショップの詳細は>>>こちら(週刊ダイヤモンドより) http://diamond.jp/articles/-/17809
●日程
2016年4月21日(木)
2016年5月19日(木)
2016年6月16日(木)
以降の開催も第3木曜を予定しています。
*一部チラシの内容に誤りがありました。ご確認ください。
パート(1) 10:30~12:30
冠地さんのトークと相談会
多様な生き難さと共に暮らす本人、家族、職場、支援者のための当事者スタディ
パート(2) 13:30~ 15:30
Let's 実践ワーク
コミュニケーションのバリアをほどく「イイトコサガシ」ワークショップ
●参加費
午前/午後それぞれ各パート 1,500円
午前午後、通しで参加されることをおすすめしますが、会員は午前のみ、午後のみの参加も受け付けます。
初回トライアルのみ一般参加できますが、以降は悠youメンバーズの入会(会費3,000円/年)が必要です。 http://teenspost.jp/studio-you/studio-top.html#members
●ファシリテーター
冠地 情 (東京都成人発達障害当事者会 イイトコサガシ 代表) http://t.co/B8bKBEhISY
●会場
スタジオ悠>>>map
〒194-0013 東京都町田市原町田3-8-12 アミクラビル5F http://yj.pn/COL5FP
●申し込み方法
PC/スマホ申込フォーム http://www.teenspost.jp/mail/kouza_mail.html
携帯申込フォーム http://www.teenspost.jp/mobile/studio/form.html
電話: 042-720-0221(留守電に、お名前、電話番号、講座名を残してください)
【参加者からの声】
◎「言葉を使うことをあきらめないで」が心に響きました。皆の前で自分を語ることは苦手なのですが、繰り返しやったことで、緊張感が少なく話をすることができる、ヘタでも気にせず出来ている自分にびっくり!
◎盛りだくさんのワークショップでしたが、あっという間の1日でした。枠組みがあることでかえって安心して話すこと・参加することが出来ました。
◎経験値をあげて、人生の宿題にむかう、いい糸口になりました。
◎自分の苦手なことがよくわかりました。コミュニケーションをとても楽しく試すことができまました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。