2013/07/22

宇都宮大学で美んちゃん「DXの日々」と講演会&ワークショップ!東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシは念願の栃木県開催を果たし、これで全国37都道府県開催達成となります。梅永先生&TODDS(とちぎ発達障害研究会)の皆さん、そしてゆずりは(LD等発達障がい児親の会)の皆さん、本当にありがとうございました(礼)


「気付きとは自分を受け入れるということを含む」

という自分の言葉が返ってくるような、そんな体験をしました。

自分がこれから大きくステップアップするために必要な気付き。

苦いけど、しっかりかみしめて、今後に活かしたいと思います。

梅永先生&TODDS(とちぎ発達障害研究会)の皆さん、そしてゆずりは(LD等発達障がい児親の会)の皆さん、本当にありがとうございました(礼)



           冠地&美んちゃん&梅永先生

■ 『教育、福祉、就労、社会参加に向けて当事者からの訴え!』
  7月20日(土)13:30~17:00(受付13:00から)
  宇都宮市 宇都宮大学教育学部 2101教室
  宇都宮市峰町350 ※ 駐車場あり
 
  講演:美んちゃん
「凡人の考え方が出来ない、発達障害者と呼ぶか?良いところ伸ばすと、経済、社会、人がどう動くのか?」他
     冠地情「発達障害の生き辛さと困り感を可能性に変える!必要な支援とは?」
  

  主催:
TODDS(とちぎ発達障害研究会)
      ゆずりは(LD等発達障がい児親の会)

  
お申し込みはコチラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。