イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2013/11/29
2013年12月11日(水)セミナー 専門学校就職支援事例「"複数面談”による就職支援・キャリア支援の 実践と効果」会場:明治神宮前大学生協会議室 講演者:東放学園映画専門学校 学務管理部長 渡辺芳生様 主催:学生キャリア・サポート研究会(研究会代表 大学生協東京インターカ レッジコープ田中義信専務理事)
イイトコサガシも応援。
セミナー 専門学校就職支援事例「"複数面談”による就職支援・キャリア支援の
実践と効果」
橋本光生(NPO学生キャリア支援ネットワーク代表)です。
標記のセミナーについてご案内します。
ご参加についてご検討いただければ幸いです。
CDA以外の方も申込み可能ですので、興味のあるかたにお知らせいただければ幸
いです。
参加申込みは、下段のところに直接お申し込み下さい。よろしくお願いい
たします。
■日時:2013年12月11日(水)19時~21時
■会場:明治神宮前大学生協会議室 http://tic.coop/org/map.pdf
生活協同組合東京インターカレッジコープ ホームページ http://tic.coop/
ブログ http://ticcoop.jp/
■参加費:無料
■参加申し込み:以下のURLをクリックして、お名前等の記入をお願いいたします。
http://kokucheese.com/event/index/131013/
■講演タイトル:
実践事例報告「”複数面談”による就職支援・キャリア支援の実践と効果」
■講演者:東放学園映画専門学校 学務管理部長 渡辺 芳生 様
■講師プロフィール:
1984年学校法人東放学園 就任 約20年に渡り、就職・進路支援担当。
以降、法人本部、学生募集等の業務を経験し、2009年より学務管理部長(事務
長)に就任し、就職・進路もサポート。
日本キャリア教育学会会員、同学会認定キャリアカウンセラー、GCDF-Ja
panキャリア・カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士、スクー
ルカウンセリング推進協議会認定ガイダンスカウンセラー
■講演内容:
平成24年度から実施している東放学園音響専門学校おける学生の「就職・進路の
複数面談」の実践事例です。外部カウンセラーにも協力を頂き実施したもので、
その効果とそこから得られたノウハウを含めての報告です。
■参加対象:キャリア形成支援に興味がある方、お気軽にご参加ください。また、
関心のある方にもどうぞご紹介ください。
■主催:学生キャリア・サポート研究会(研究会代表 大学生協東京インターカ
レッジコープ田中義信専務理事)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。