イイトコサガシは成人の発達障害当事者が主催している会ですが…参加は誰でも大歓迎!!モットーは試した時点で大成功!。 ワークショップ団体「イイトコサガシ」の下部団体。ジャンルとしてはピアサポートグループ。東京(現在47区市で開催)を中心に全国各地(現在43都道府県)でコミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるコミュニケーション・ワークショップ等を1000回以上実施しております。 参加者の皆さんのイイトコを見つけて行ければよいな、との思いで立ち上げました。 【強調】基本、生き辛さを語り合ったり、情報交換をする会ではありません(イイトコサガシ・ディスカッションを除く) ※ 当ブログ上の情報およびコンテンツ(ワークショップ等)の著作権は全て冠地 情に帰属します。が、そのイイトコサガシのノウハウ、実績は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さん、コラボして下さった皆さんのご協力あってのものです。 【強調】大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。 色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
2012/12/19
平成25年1月11日(金)石川県とイイトコサガシを結ぶ発達障害ワークショップ『発達障害は良いとこさがし♪ 』~楽しい自分のモノサシづくり~ ITビジネスプラザ武蔵(金沢駅東口から徒歩10分)協賛:発達障害者支援センター パース
eラーニング・ワークショップ(15:00~17:00)のお申込みはコチラ!
イイトコサガシ・ワークショップ(18:30~20:30)のお申込みはコチラ!
eラーニング・ワークショップ(20:30~21:30)のお申込みはコチラ!
【お問い合わせフォームはコチラ!】
石川県とイイトコサガシを結ぶ発達障害ワークショップ
発達障害は良いとこさがし♪
~ 楽しい自分のモノサシづくり ~
日 時 : 平成25年 1月 11日(金)
【イイトコサガシ・ワークショップ】
18:30 ~ 20:30 (18:00~受付開始)
「会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
(パワポによる説明は↑をクリック、もしくは最後の画像をご参照下さい。)
漫画による詳細はこちら(画:かなしろにゃんこ。さん)
(熟読が必須となります)
【発達障害児・者の e ラーニング・オンラインワークショップ】
15:00 ~ 17:00
20:30 ~ 21:30
【内容】
パソコンを使って、イイトコサガシ・ワークショップを疑似体験してみましょう。
非常に簡単な内容ですので、気軽にご参加下さいね!
場 所 : ITビジネスプラザ武蔵(金沢駅東口から徒歩10分)
定 員 : 各回24名
参加費 : 500 円(3回共通…3回参加しても500円)
【申し込み・問い合わせ】
協賛 : 発達障害者支援センター パース
path@hagino-sato.com (担当:川畑)
Fax 076-257-1916 Tel 076-257-1918
主催 : 東京都成人発達障害当事者会 イイトコサガシ
平成 24 年度独立行政法人 国立青少年振興機構 「子どもゆめ基金助成活動」
発達障害について、そしてコミュニケーションの楽しさを理解し、自分のモノサシを作ることで、自分らしさを取り戻しませんか?
発達障害に興味のある方なら誰でも参加OKです。
全部で3部ありますが、どれか1つのみの参加も大歓迎です。
18 歳以上の方の参加をお待ちしております♪
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後のイイトコサガシ関連イベント日程。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会作り(ピアサポート・グループ)を進めて行きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。