今後のイイトコサガシ関連イベント日程。
(イイトコサガシのHPに移行しました)
イイトコサガシ沿革(ピアサポート・ヒストリー)はこちら
日本全国にあります、発達障害支援センター一覧です。
イイトコサガシの理念・ビジョン・コンセプトはこちら
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの講演実績。
イイトコサガシ・リーフレットはこちら(2012年7月2日バージョン)
【お問い合わせはコチラ】
東京都内43区市で開催!(都内23区開催は達成)
豊島区、板橋区、北区、杉並区、目黒区、千代田区、新宿区、練馬区、大田区、世田谷区、中野区、中央区、江東区、葛飾区、足立区、文京区、江戸川区、品川区、台東区、三鷹市、国分寺市、立川市、八王子市、町田市、武蔵野市、昭島市、東久留米市、東村山市、小平市、狛江市、日野市、墨田区、荒川区、港区、小金井市、武蔵村山市、東大和市、西東京市、清瀬市、渋谷区、国立市、多摩市、稲城市
東京都だけでなく日本全国各地(35都道府県)で開催!
岩手県(3回)大阪府・京都府(3回)・愛知県(5回)・宮崎県(5回)・兵庫県・群馬県・神奈川県(5回)・新潟県(3回)・埼玉県(3回)・福島県(2回)・茨城県(5回)・鹿児島県(2回)熊本県(4回)・山梨県、千葉県(3回)、沖縄県(5回)長野県(3回)福岡県・大分県(2回) 北海道(5回)愛媛県・高知県(4回)滋賀県・石川県・山口県・奈良県(3回)・富山県(2回)岐阜県・山形県・徳島県・佐賀県・岡山県・宮城県
●7つの生活支援センターで開催
・大田区こうじや生活支援センター
・練馬区生活支援センターすてっぷ
・国分寺市障害者自立生活支援センターつばさ
・杉並区障害者自立生活支援センターすだち
・神奈川県横浜市生活支援センター西
・千葉県市川市ForUs(フォーラス)
・武蔵野市生活支援センターびーと
●4つの就労支援センターで開催
・町田市障がい者就労・生活支援センター“りんく・千葉県市川市障害者就職サポートセンター ビルド
・株式会社ビューポイントコミュニケーションズ(誰でも就労訓練所)
・千葉県市川市障害者就職サポートセンター「ビルド」
・働くしあわせプロジェクト(自然堂)
●1つの障碍者作業所と共催。
・武蔵野福祉作業所
●13の大学で開催
・群馬大学
・福島学院大学
・鹿児島大学(2回)
・大分大学
・高知県立大学
・和光大学
・琉球大学
・奈良女子大
・東京工科大
・東京福祉大
・東京成徳大
・徳島文理大学
・いわき明星大学
●2つの発達障害支援学校で開催。
・自然学園
・発達支援教室ホーミーズ
●参加人数は延べ人数で3000名以上。

●新聞十七誌に活動が掲載(岩手日報、毎日新聞、上毛新聞、福島民報・熊本日日新聞、朝日新聞、琉球新報上・下、その3、その4、信濃毎日新聞、北海道新聞、日本経済新聞、愛媛新聞、産経新聞、中日新聞=東京新聞、世界日報、神奈川新聞、岐阜新聞、北信ローカル、宮崎日日新聞)

●講演実績は↓

東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの講演実績。
●震災の災害ボランティア(心の復興支援)として、福島県、茨城県でワークショップ、千葉県浦安市で発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」公開録音イベントを開催。
●兵庫と東京、新潟と東京、鹿児島と東京、沖縄と東京で同日同時刻開催を実現。
●大和証券福祉財団、独立行政法人福祉医療機構(WAM)より助成金を頂いております。
【ワークショップにご参加頂いた区議会・市議会議員さん…参加順】
石坂わたるさん(東京都中野区区議会議員)
古坊知生さん(東京都豊島区区議会議員)
橋本久美さん(東京都豊島区区議会議員)
石川大我さん(東京都豊島区区議会議員)
岡野じゅん子さん(千葉県浦安市市議会議員)
三宅桂子さん(千葉県船橋市市議会議員)
山本明美さん(東京都杉並区区議会議員)
金沢和子さん(千葉県船橋市議会議員)
地域格差を少しでも緩和させるために…
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会作り(ピアサポート)を進めて行きます。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイイトコサガシ沿革(ピアサポート・ヒストリー)はこちら
※ 発達障害ワークショップのファシリテーター等、お手伝いをして下さるボランティアさん募集中!
【お問い合わせはコチラ】
岡山いいとこ
返信削除イイトコサガシ やってほしいです。
岡山県、開催したいです。
返信削除その気持ちは強く強くあります。
そこでお願いがございます。
岡山県発達障害支援センターさん、岡山県自閉症協会さんに
「イイトコサガシ・ワークショップを開催してほしいので呼んでもらえないだろうか?」
とメールして頂けませんか?
正直、私たちが叫んでも説得力がないんです。
お前たちが岡山に行きたいだけだろ?
ってなってしまうので。
岡山県に関しては打つ手はすべて打ってます。
12月にもう一度イイトコサガシから打診してみますので、
「無理のない範囲で」
リクエストしてみて下さい(礼)
追伸
今後は匿名じゃないかたちでの投稿をよろしくお願い致します。
岡山市内在住、発達障害の高校生の母親です。
返信削除高校には落ち着いて通っていますが、
友達とはコミュニケーションできないままです。
そしてその練習となる場も、カウンセリングだけが現状です。
是非、イイトコサガシのワークショップしていただけないでしょうか?そして定期的にこのような会が岡山で出来るようサポートしていただけないでしょうか?
もちろん、発達支援センター等にも働きかけをします。
ご回答お待ちしています。
>>nishizaki mayumiさん
返信削除コメント、ありがとうございます(礼)
ぶっちゃけ、本音でご回答します。
岡山県発達障害支援センター新谷所長には再三、連携協力のお願いをさせて頂いております。
イイトコサガシはまだ中国地方での開催が果たせておりません。
受け皿団体がないから、です。
イイトコサガシは岡山の皆さんと交流したい気持ち、サポートしたい気持ちは胸いっぱいございます。
今現在、最初は研究会からのスタートで構いませんと打診しているところです。
ピアサポート・ワークショップならではのノウハウを岡山に伝えていきたいと思っています。
本日、私の方から今一度岡山県発達障害支援センターさんにお願いしてみますので、nishizaki mayumiさんからもリクエストしてみて下さい、よろしくお願い致します(礼)
コメント本日拝見いたしました。
返信削除発達支援センター以外でも、受け入れ団体はよいのですか?
例えば岡山市発達障害支援センターからスタートするとか、
他の発達障害に関わるNPO法人から始めるとか、
岡山県の発達支援センターがしぶっているのは、
主催団体になることなんでしょうか?
例えば、後援ならするとか、そんな状況でしょうか?
県発達支援センターに働きかける前に、そのあたりの状況教えてください。
>発達支援センター以外でも、受け入れ団体はよいのですか?
削除>例えば岡山市発達障害支援センターからスタートするとか、
はい、それでも大丈夫です。
要は地元団体の協力があればよいので。
>他の発達障害に関わるNPO法人から始めるとか、
全然OKです。
>岡山県の発達支援センターがしぶっているのは、
>主催団体になることなんでしょうか?
いえ、主催はイイトコサガシなのでそれは問題ではありません。
準備が整っていないことがネックとのこと。
>例えば、後援ならするとか、そんな状況でしょうか?
後援して頂けるんであれば、万々歳です(笑)
でも、多分厳しいのだと思います。
まぁゴリ押ししたからうまくいくものでもありません。
とは言え、待っていたからうまくいくものでもありませんので…
岡山開催にあたってなにか妙案があればよいのですが。
岡山開催、今年は厳しそうです。
返信削除力不足で申し訳ありません。
繰り返しになりますが、地元の声の皆さんが一番の説得力です。
イイトコサガシは岡山開催をこれからも模索していきますので、応援をご協力をよろしくお願い致します(礼)
今後の日程の質問をさせて下さ。い
返信削除岡山在住なのですが、近場で参加するとしたらどこになるでしょうか?
>>金太郎さん
返信削除岡山はもう少し、待って下さい。
うまくいけば岡山で開催できますが、後は受け皿次第という感じなので。
なかなか、気持ち・お金・日程・労力がかみ合わないんですよ。
本当にもどかしい…
北海道千歳市で開催してほしいです。
返信削除千歳市は福祉センターがあり、お部屋を安価で借りられます
私は成人のADHDとうつ病を持ち、こどもたちも同じ診断を受けています。
健常者の母親なら当然出来て当たり前の家事や育児、私は凄く苦手です
朝もなかなか起きれなく、朝から頑張っている周りの主婦達を見ると自己嫌悪の日々です
いじめ虐待などの経験から、自己肯定感が低く、ストレスにも弱いです
障害に気付くまでは、自分はだらしない人間だと思ってました
ADHDとわかり、原因が判明してスッキリはしましたが、これから先のことを考えると、とても辛いです
一生涯直らないのですから・・
診断前に子供を生んでしまったので、私には生きるという義務があたえられました。
人生を自分の意思でリタイア出来なくなりました
子供がいるから頑張れてることもたくさんあるので、生んだことは後悔していませんが、頑張っても、周りからはそう見えない(努力していない)のが辛いです
朝、頑張って起きることも、健常者からしたら、当たり前のこと
知人が来るので頑張って掃除して迎えても、散らかってるね、ほこりがあるね。と言われます
長くなりましが、イイトコサガシ、千歳市でも開催してほしいです。宜しくお願いします。
イイトコサガシの冠地です。
返信削除返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今年度の助成金が取れれば…
札幌、釧路、帯広、函館は開催できる可能性が強いです。
千歳市開催のネックは受け皿団体です。
イイトコサガシと連携して下さる団体が今のところないので、厳しいというのが正直なところです。
よろしければ千歳市の障害福祉課、あるいは千歳市の保健所、千歳市にある医療機関等にイイトコサガシ・ワークショップをリクエストして頂けませんでしょうか?
「無理のない範囲で」
よろしくご検討下さい(礼)
岡山で『イイトコサガシ』を、開催していただきたいです
返信削除