圧巻。
祖父の墓参りで夜桜です。
母と二人で行って来ました。
いつもツイッターで流している通り、全ての人に幸せをお願いして、それから創作表現のこと、恋人のこともお願いしておきました。
2014/03/31
成人発達障害と歩む会「シャイニング」をイイトコサガシは応援。
【拡散希望】
成人発達障害と歩む会「シャイニング」
※ 当会は当事者会、親の会、就労支援団体、発達障害者(児)の人権保護団体ではなく、発達障害の理解を広める団体となっています。
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/
※ イイトコサガシはシャイニングを応援。
成人発達障害と歩む会「シャイニング」
※ 当会は当事者会、親の会、就労支援団体、発達障害者(児)の人権保護団体ではなく、発達障害の理解を広める団体となっています。
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/
※ イイトコサガシはシャイニングを応援。
4月17日(木)イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップin千葉県浦安市
【拡散希望】
イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ
4月17日(木)13時半〜16時半
浦安市市民活動センター(東西線浦安駅徒歩5分)
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/156186/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ
4月17日(木)13時半〜16時半
浦安市市民活動センター(東西線浦安駅徒歩5分)
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/156186/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシは「素の自分でいられる…受け入れらてもらえる会」ではなく…
イイトコサガシは
「素の自分でいられる…受け入れらてもらえる会」
ではなく
「試した自分を否定されない、たくさん試せる会」
自己肯定感は与えられるものでなく、イイトコサガシをすることによってその結果、自分に還ってくるもの…
ということを実感してもらう会。
イイトコサガシ:冠地情
「素の自分でいられる…受け入れらてもらえる会」
ではなく
「試した自分を否定されない、たくさん試せる会」
自己肯定感は与えられるものでなく、イイトコサガシをすることによってその結果、自分に還ってくるもの…
ということを実感してもらう会。
イイトコサガシ:冠地情
4月16日(水)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップIN埼玉県新座(志木)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップIN埼玉県新座(志木)
4月16日(水)19時〜21時
にいざほっとぷらざ(東武線志木駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158445/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップIN埼玉県新座(志木)
4月16日(水)19時〜21時
にいざほっとぷらざ(東武線志木駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158445/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月15日(火)大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4月15日(火)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158966/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4月15日(火)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158966/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
コミュニケーションの経験が少ないということは…
コミュニケーションの経験が少なく、苦手意識が強いということは…
自分の言いたいことが、半分くらいしか相手に伝わらなかったりするということ。
そして相手の言いたいことを、半分くらいしか受け取れなかったりするということ。
イイトコサガシ:冠地情
自分の言いたいことが、半分くらいしか相手に伝わらなかったりするということ。
そして相手の言いたいことを、半分くらいしか受け取れなかったりするということ。
イイトコサガシ:冠地情
4月25日 (金)大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けワークショップin東京都新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けコミュニケーション・ワークショップ!
4月25日 (金)13時半〜16時半
東京ボランティア・市民活動センター
http://kokucheese.com/event/index/139778/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けコミュニケーション・ワークショップ!
4月25日 (金)13時半〜16時半
東京ボランティア・市民活動センター
http://kokucheese.com/event/index/139778/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
発達ネットワーク☆ママの会(千葉県浦安市) 2013年7月より活動中! イイトコサガシも応援。
【拡散希望 イイトコサガシも応援。】
発達ネットワーク☆ママの会(千葉県浦安市) 2013年7月より活動中!
純子と潤子の頑張りを見てくださいね^^
http://blogs.yahoo.co.jp/oh_ha_junko
発達ネットワーク☆ママの会(千葉県浦安市) 2013年7月より活動中!
純子と潤子の頑張りを見てくださいね^^
http://blogs.yahoo.co.jp/oh_ha_junko
2014年4月2日 Warm Blue Day 2014 開催!! 会場:東京タワー 正面玄関前 ★東京タワーブルーライトアップ(厚生労働省等主催) ★Get in touch主催イベント イイトコサガシも応援。
4月2日 Warm Blue Day 2014 開催!!
posted : 2014/03/03
4 月 2 日は世界中がブルーに染まります。
45カ国以上のランドマークやあらゆるものがブルーにライトアップされる日です。
国連が定めた『World Autism Awareness Day(世界自閉症啓発デー)』、
“ライト イット アップ ブルー”の日ですから。
日本中もブルーに輝く日です。
もちろん東京タワーも。
世界中がそのことをニュースにする日です。
世界中の自閉症当事者や家族や、すべての人が笑顔になる日です。
人が人をもっと好きになる日です。
日本の自閉症への理解はかなり遅れていると言われていますが、日本はすぐに追いつけるはず と、昨年(2013 年)の 4 月 2 日には、私たち「一般社団法人 Get in touch」が東京タワー でライブやキャンドルリレー、ブルーカーパレード等を開催しました。
そして、雨天にもかかわらず約 1500 人が参加し、180 件以上のメディアでニュースになりました。
さらに、世界最大の自閉症啓発団体 Autism Speaks の呼びかけにより開催された昨年の世界 自閉症会合(World Focus on Autism)には、日本から初めて、ファーストレディとして安倍昭恵夫人の参加が実現しました。
そして、今年も東京タワーが、Warm Blue に包まれます。
4月2日、ブルーの何かを身につけた色とりどりの人が東京タワーに集まります。
それは本来の日本の姿。
“まぜこぜの社会”の扉が開く日です。
★東京タワーブルーライトアップ(厚生労働省等主催)
★Get in touch主催イベント
・ブルーキャンドルリレー(2013年には約1400人が参加)
・バリアフリー・ロック・バンド「サルサガムテープ」+Get in touch+ゲストによる ライブパフォーマンス
・安倍昭恵夫人によるAutismへの理解の呼びかけ
・ブルーの世界の名車やオートバイ、自転車が東京タワーへ集結。 レーシングカーの試乗会も開催
◎表参道アートスペース「BA-TSU ART GALLERY」でアートイベントを開催
<当日スケジュール>
「Warm Blue Day 2014」2014年4月2日(水)
15:00〜:青色の世界の名車、バイク、自転車のパレード(代官山 蔦屋書店→東京タワー着予定)
17:00~:音楽ライブ公開リハーサル、青色の世界の名車、バイクの展示
18:15~:東京タワー・ブルーライトアップ 点灯式(厚生労働省等主催)
18:30~:東ちづる、宮本亜門の司会によるキャンドル・リレー
安倍昭恵夫人による Autism への理解の呼びかけ
サルサガムテープ+Get in touch(東ちづる、宮本亜門)によるライブ
石井竜也氏×松永貴志氏×梶原徹也氏×鈴木井咲氏によるスペシャルライブ
会場:東京タワー 正面玄関前
参加:自由
Get in touchのイベントは、東ちづる、宮本亜門の司会で進行します。
サルサガムテープとステキなゲストとでステージを盛り上げます。
■“ブルーアイテム”の配布&チャリティー販売
ブルーキャンドル(カメヤマキャンドルハウス製作/アメリカンホーム・ダイレクト提供)やブルーバルーン(不二ラテックス提供)、世界で唯一の青いカ ーネーション「ムーンダスト」(サントリーフラワーズ提供)のプレゼントのほか、Get in touch の キャラクター「Get ちゃん」がデザインされた BEAMS とのコラボ T シャツや、テイラーメイド製のゴルフボ ール、Get バッチなどをチャリティー販売いたします。
■カメヤマキャンドルハウスによる「ブルーキャンドルタワー」
■会場に集まった皆でブルーキャンドルのリレー
■安倍昭恵夫人によるオーティズムへの理解の呼びかけ
毎年 9 月の国連総会の時期に合わせて開催される世界各国のファーストレディーほかが集まる世界最大の自 閉症啓発団体 Autism Speaks の呼びかけにより開催された昨年の世界自閉症会合(6th Annual World Focus on Autism)に、日本からも初めて安倍昭恵夫人が参加しました。4 月 2 日の当日は、安倍昭恵夫人も登壇し、オ ーティズムへの理解を呼びかけます。
■ハローキティとハグ
ハローキティが全国・海外へ 40 年間の「ありがとう」の気持ちをこめてたくさんの人々に HUG(ハグ=愛情 をこめて抱きしめる)をしに行く「ハローキティ」の 40 周年アニバーサリーイベント「HUG して“ぎゅっ”」 の一環として、ブルーの衣装のハローキティがライブステージに登場。ステージで様々な人たちとハグします。
■“まぜこぜ”ライブ
究極のバリアフリー・ロック・バンド、サルサガムテープに Get in touch の東ちづる、宮本亜門 が参加し、Get in touch のテーマソング等をステージで披露。「ヘンテコでもいい」「人と違っ ていたってかまわない」。ラララ~♪とみんなで合唱
■Warm Blue Session
音楽とアートで平和を祈念する「GROUND ANGEL」活動を 2002 年から展開しており、横浜・広島・ 東京などでのべ 100 万人近くを動員、また東日本大震災復興支援にも積極的に取り組んでいる石井竜也 さんがゲスト参加。 そして、世界的ジャズピアニストの松永貴志さん、伝説のロックバンド、ブルーハーツのドラマー 梶 原徹也さん、数々の著名ミュージシャンとセッションするギタリストの鈴木井咲さん等が参加する一夜 限りのスペシャルセッションを開催。
■希少なブルーカーやブルーオートバイが、東京タワーに集結!今年はレーシングカーの展示&試乗会も開催!
他ではなかなか見られない珍しいブルーカーやブルーオートバイ、ブルーの自転車が、代官山~渋谷~代々木公園~明治神宮 ~表参道~青山通り~六本木をパレードし、東京タワーに集結。
<出展(予定)四輪車種>
パトカー(劇用車)/ランボルギーニカウンタック/メルセデスベンツ/ボルボ S60/ル ノールーテシア/フォードフィエスタ/ポルシェ 911/ポルシェボクスター/レンジロ ーバー/フィアットチンクエチェント/VW ビートル/VW ゴルフ/ミニクーパー/AZ-1 ほか
<出展(予定)二輪車種>
「Ducati Diavel」 カラー:Blue Corse Stripe
この他、キグナス石油がスポンサードする国内トップフォーミュラのスーパーフォーミュラで活躍するチーム キグナス スノ コ(チームルマン)の車両の展示&試乗会(走行せず運転席の試乗のみ)を開催します。
★表参道「BA-TSU ART GALLERY」で連動イベント開催(12:00~20:00)
表参道のアートスペース「BA-TSU ART GALLERY (東京都渋谷区 神宮前 5-11-5)」にて、下記の団体と自閉症アーティスト・佐々 木卓也、絵本作家・スギヤマカナヨ、イラストレーター・小石川ユキ、SENSE 等によるユニークなアートイベントを開催し ます。「キットパス」(粉が出ない固形マーカー)を使って、大人や子供たちが自由に参加出来る「みんなで大ラクガキ」も行います。
どんなこどもも、どんな大人も。みんなで一緒にアートしよう! 窓や椅子に、キットパスで絵を描こう! いろんな“青”をアートしよう! 青色の素材を使っていろんなあそびやモノづくりを体験!
※18:15 からは東京タワーと映像を繋いで、表参道の会場でもキャンドルリレーやミュージシャンのネルソン・バビンコイを中心 にテーマソング「Get in touch!」を歌うライブも開催します。
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
ただの雑談でも経験値になる人と、ならない人がいるということ…
【拡散希望】
ただの雑談でも経験値になる人と、ならない人がいるということ…
これってもったいないわけです。
それらのことをイイトコサガシ・ワークショップで実感してもらえたら…
社会が変わります!
イイトコサガシ:冠地情
ただの雑談でも経験値になる人と、ならない人がいるということ…
これってもったいないわけです。
それらのことをイイトコサガシ・ワークショップで実感してもらえたら…
社会が変わります!
イイトコサガシ:冠地情
『当事者会、ピアサポートの価値は?』発達障害親の会編。
【拡散希望】
『当事者会、ピアサポートの価値は?』
例えばイイトコサガシ・ワークショップは発達障害親の会のプログラムになっています(通常の活動内容と同じもの)
当事者会参加は社会活動の一環であり、下位概念に感じる必要は「一切」ありません。
堂々とご参加下さい。
『当事者会、ピアサポートの価値は?』
例えばイイトコサガシ・ワークショップは発達障害親の会のプログラムになっています(通常の活動内容と同じもの)
当事者会参加は社会活動の一環であり、下位概念に感じる必要は「一切」ありません。
堂々とご参加下さい。
4月12日(土)大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!in神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!
4月12日(土)14時〜16時半
神奈川県川崎市平和館
http://kokucheese.com/event/index/153867/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!
4月12日(土)14時〜16時半
神奈川県川崎市平和館
http://kokucheese.com/event/index/153867/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月12日(土)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
4月12日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/151892/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
4月12日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/151892/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
2014/03/30
※イイトコサガシは釧路地区「大人の発達障がい連絡会」、富山ほっとサロン、QOL向上委員会 for ADHDを応援
【拡散希望】
釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」
大人の発達障がい者、その家族、支援者、主旨に賛同する方とグループワークや情報交換、意見交換等をしながら地域と行政とのネットワークづくりを目的とする会です。
https://www.facebook.com/hiromi1110210/info
【拡散希望】
大人の発達障害当事者自助ミーティング「富山ほっとサロン」です。
毎月第三日曜日に富山県高岡市のコミュニティハウスひとのまにて活動してます。
http://ameblo.jp/hottoyama/
【拡散希望】
QOL向上委員会 for ADHD
ADHD(注意欠陥・多動性障害)特性で悩んでいる方たちを、他の当事者会・支援機関と協力し、異なる切り口で応援したいと考えて発足したサークルです。
http://qol-adhd.ldblog.jp/
※イイトコサガシは釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」、「富山ほっとサロン」、QOL向上委員会 for ADHDを応援。
釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」
大人の発達障がい者、その家族、支援者、主旨に賛同する方とグループワークや情報交換、意見交換等をしながら地域と行政とのネットワークづくりを目的とする会です。
https://www.facebook.com/hiromi1110210/info
【拡散希望】
大人の発達障害当事者自助ミーティング「富山ほっとサロン」です。
毎月第三日曜日に富山県高岡市のコミュニティハウスひとのまにて活動してます。
http://ameblo.jp/hottoyama/
【拡散希望】
QOL向上委員会 for ADHD
ADHD(注意欠陥・多動性障害)特性で悩んでいる方たちを、他の当事者会・支援機関と協力し、異なる切り口で応援したいと考えて発足したサークルです。
http://qol-adhd.ldblog.jp/
※イイトコサガシは釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」、「富山ほっとサロン」、QOL向上委員会 for ADHDを応援。
4/11(金)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/11(金)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
http://kokucheese.com/event/index/149800/
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/11(金)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
http://kokucheese.com/event/index/149800/
広汎性発達障害者の集い『アスパラガスの会』をイイトコサガシは応援。
【拡散希望】
広汎性発達障害者の集い『アスパラガスの会』
アスパラガスの会は大阪南部を拠点にする、広汎性発達障害当事者による自助組織です。
2ヶ月に1回の「集い」をベースに活動しています。
http://asperger.maminyan.com/asparagus/
イイトコサガシも応援。
広汎性発達障害者の集い『アスパラガスの会』
アスパラガスの会は大阪南部を拠点にする、広汎性発達障害当事者による自助組織です。
2ヶ月に1回の「集い」をベースに活動しています。
http://asperger.maminyan.com/asparagus/
イイトコサガシも応援。
「アスペルガーはなぜ生きづらいのか?」米田衆介(明神下診療所所長)
【拡散希望】
明神下診療所所長:米田衆介先生(精神科医)は大人の発達障害の第一人者です。
「アスペルガーはなぜ生きづらいのか?」
※ただし、切れ味が鋭いです。
発達障害当事者は覚悟してお読み下さい。
pic.twitter.com/9WzlOQ0i
明神下診療所所長:米田衆介先生(精神科医)は大人の発達障害の第一人者です。
「アスペルガーはなぜ生きづらいのか?」
※ただし、切れ味が鋭いです。
発達障害当事者は覚悟してお読み下さい。
pic.twitter.com/9WzlOQ0i
4月10日(木)生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」豊島区
【拡散希望】
生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」
4月10日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター4F
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159194/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」
4月10日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター4F
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159194/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『鈍重虚無』
色々な血涙で濡れた頬。
痛みも疼きも麻痺してしまった。
生辛者の乾いた言葉は、その名残。
自分が変わる?
社会を変える?
双方が歩み寄る?
全てが遠く、全てが虚しい。
この人生、依然五里霧中也。
次回「鈍重虚無」。
何も感じなくなるという危険。
痛みも疼きも麻痺してしまった。
生辛者の乾いた言葉は、その名残。
自分が変わる?
社会を変える?
双方が歩み寄る?
全てが遠く、全てが虚しい。
この人生、依然五里霧中也。
次回「鈍重虚無」。
何も感じなくなるという危険。
4月5日(土)大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し検討会in豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し会!
4月5日(土)10時〜16時半
豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅徒歩7分)
http://kokucheese.com/event/index/158680/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し会!
4月5日(土)10時〜16時半
豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅徒歩7分)
http://kokucheese.com/event/index/158680/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシが目指すのは社会とのハイブリッド。
イイトコサガシが目指すのは社会とのハイブリッド。
相互理解のための交流機会促進。
その土台構築に必要なのはコミュニケーション。
だからこそ、イイトコサガシは色々な種類の団体とのコラボ・イベントを意識的に開催しているのです(現在70団体以上)
相互理解のための交流機会促進。
その土台構築に必要なのはコミュニケーション。
だからこそ、イイトコサガシは色々な種類の団体とのコラボ・イベントを意識的に開催しているのです(現在70団体以上)
成人発達障害当事者交流グループ「Star☆」をイイトコサガシも応援。
【拡散希望】
成人発達障害当事者交流グループ「Star☆」公式ブログ
「生きづらさを抱える」成人の発達障害当事者のための自助グループです。
毎月第一日曜に福生市内でミーティングを行っています。
http://ameblo.jp/starplan2013/
イイトコサガシも応援。
成人発達障害当事者交流グループ「Star☆」公式ブログ
「生きづらさを抱える」成人の発達障害当事者のための自助グループです。
毎月第一日曜に福生市内でミーティングを行っています。
http://ameblo.jp/starplan2013/
イイトコサガシも応援。
2014/03/29
岡山県の発達障害当事者会「わ」の会をイイトコサガシは応援。
【拡散希望】
「わ」の会は岡山県の発達障害当事者会です。
心が休まる「居場所」であり、「つながり」と「交流」を深めることを目的とした自立性の高いサークルです。
http://aspdd.blog.fc2.com/
イイトコサガシは「わ」の会を応援。
「わ」の会は岡山県の発達障害当事者会です。
心が休まる「居場所」であり、「つながり」と「交流」を深めることを目的とした自立性の高いサークルです。
http://aspdd.blog.fc2.com/
イイトコサガシは「わ」の会を応援。
3月30日(日)発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
4月3日(木)大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
4月3日(木)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/139773/
一般の方、ご家族、支援者大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
4月3日(木)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/139773/
一般の方、ご家族、支援者大歓迎です。
※イイトコサガシは"Now & Here"、大人の発達障がいピアサポート・名古屋 in Co-Necco、スモステの会を応援
【拡散希望】
島根県発達障がい当事者会 スモステの会
島根県初の成人の発達障がいの当事者会を設立しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sumosute_shimane/
【拡散希望】
全国発達障害当事者関連コミュニティー"Now & Here"
http://nowherekokokara.com/
【拡散希望】
大人の発達障がいピアサポート・名古屋 in Co-Neccoと改称します。
月1〜2回のペースで集まっていく予定です。
生きるのにしんどさを抱えてみえる方が語り合えるスペースにしていきたいです。
http://ameblo.jp/raskaru1226/
※ イイトコサガシは"Now & Here"、大人の発達障がいピアサポート・名古屋 in Co-Necco、スモステの会を応援。
島根県発達障がい当事者会 スモステの会
島根県初の成人の発達障がいの当事者会を設立しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sumosute_shimane/
【拡散希望】
全国発達障害当事者関連コミュニティー"Now & Here"
http://nowherekokokara.com/
【拡散希望】
大人の発達障がいピアサポート・名古屋 in Co-Neccoと改称します。
月1〜2回のペースで集まっていく予定です。
生きるのにしんどさを抱えてみえる方が語り合えるスペースにしていきたいです。
http://ameblo.jp/raskaru1226/
※ イイトコサガシは"Now & Here"、大人の発達障がいピアサポート・名古屋 in Co-Necco、スモステの会を応援。
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『自己否定』
最も切ない傷、それは諦めという自己否定。
いつの間にか仕掛けられた、心の闇に眠る宗教。
優しい声音で寄り添い、甘い響きで生き辛さを維持させる。
自己否定は可能性の放棄。
始まりがなければ、目が覚めることもない。
次回「自己否定」
終わりがなければ、眠ることもない。
いつの間にか仕掛けられた、心の闇に眠る宗教。
優しい声音で寄り添い、甘い響きで生き辛さを維持させる。
自己否定は可能性の放棄。
始まりがなければ、目が覚めることもない。
次回「自己否定」
終わりがなければ、眠ることもない。
発達障害界隈が魅力的になる瞬間!
【拡散希望】
発達障害界隈が魅力的になる瞬間!
それは自分たち以外の活動(価値観)を尊重し、その気持ちを外に向けて心地よく解放できた時だと思っています。
それぞれの活動を、それぞれが応援(告知協力等)している社会をイイトコサガシの冠地は望むし、目指したいです。
発達障害界隈が魅力的になる瞬間!
それは自分たち以外の活動(価値観)を尊重し、その気持ちを外に向けて心地よく解放できた時だと思っています。
それぞれの活動を、それぞれが応援(告知協力等)している社会をイイトコサガシの冠地は望むし、目指したいです。
2014/03/28
3月30日(日)発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」3月29日(土)東京都狛江市 後援:教育委員会
【ぜひぜひ拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/Xk1kspBuCl
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/Xk1kspBuCl
私が引きこもっていた時の思考回路。
私が引きこもっていた時の思考回路は
「じゃあ、どうしたらいいだろう?」
ではなく
「どうすればいいか?を、どうしたら考えないようにできるだろう」
でした。
自己創造のためでなく思考停止するために脳みそを使っていたわけです。
イイトコサガシ:冠地情
「じゃあ、どうしたらいいだろう?」
ではなく
「どうすればいいか?を、どうしたら考えないようにできるだろう」
でした。
自己創造のためでなく思考停止するために脳みそを使っていたわけです。
イイトコサガシ:冠地情
3/29(土)狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ! 一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
3月29日(土)「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」東京都狛江市あいとぴあセンター
【拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/faFZmykf1U
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/faFZmykf1U
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシはどんな会?
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシは、コミュニケーションを楽しくワークショップを使って試行錯誤する会です。
人間関係を構築するための会ではありません。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
人間関係を構築するための会ではありません。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
発達ひろば(北海道帯広市/発達障害当事者会)をイイトコサガシは応援。
【拡散希望】
発達ひろば(北海道帯広市/発達障害当事者会)
http://socialmove.p2.bindsite.jp/8hiroba/index.html
聞いて欲しい、わかって欲しい、相談したい、そんなココロの声を分かち合いたい。
支えたい。
発達障害に悩むすべての人を…
イイトコサガシも応援。
発達ひろば(北海道帯広市/発達障害当事者会)
http://socialmove.p2.bindsite.jp/8hiroba/index.html
聞いて欲しい、わかって欲しい、相談したい、そんなココロの声を分かち合いたい。
支えたい。
発達障害に悩むすべての人を…
イイトコサガシも応援。
6/19(木)〜20(金)大人の発達障害:イイトコサガシ「可能性を開花!」合宿in静岡県
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ「可能性を開花!」合宿in静岡県
6/19(木)11時〜6/20(金)16時30分
国立中央青少年交流の家
協力:HINO飛ぶ教室
http://kokucheese.com/event/index/159619/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシ「可能性を開花!」合宿in静岡県
6/19(木)11時〜6/20(金)16時30分
国立中央青少年交流の家
協力:HINO飛ぶ教室
http://kokucheese.com/event/index/159619/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『出航』
生き辛さという海には座礁、転覆、遭難がつきまとう。
船乗りの表情も暗く固い。
方位磁石も、地図も、灯りもない航海。
目指すべき確かなものは、成りたい自分という名の北極星のみか。
次回「出航」
後悔を航海に変える。
船乗りの表情も暗く固い。
方位磁石も、地図も、灯りもない航海。
目指すべき確かなものは、成りたい自分という名の北極星のみか。
次回「出航」
後悔を航海に変える。
3月30日(日)発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害当事者をイイトコサガシの冠地情は代表しません。
【所信表明】
私・冠地情は成人(大人)発達障害当事者全員を代表しないし、背負わない。
あくまで成人(大人)発達障害当事者本人である私がやっているイイトコサガシの活動やワークショップについて、色々と発言をしていきたいと思います。
私・冠地情は成人(大人)発達障害当事者全員を代表しないし、背負わない。
あくまで成人(大人)発達障害当事者本人である私がやっているイイトコサガシの活動やワークショップについて、色々と発言をしていきたいと思います。
きなっせ!九州 ADD ネットワークを、イイトコサガシは応援。
【拡散希望】
きなっせ!九州 ADD ネットワーク
http://sites.google.com/site/kinasseadhd/
きなっせ!九州は、ADD、ADHD、LD、アスペルガーや高機能自閉症を含む発達障害の為に、生きづらさを抱える成人当事者による当事者の為の、自助グループです。
イイトコサガシも応援。
きなっせ!九州 ADD ネットワーク
http://sites.google.com/site/kinasseadhd/
きなっせ!九州は、ADD、ADHD、LD、アスペルガーや高機能自閉症を含む発達障害の為に、生きづらさを抱える成人当事者による当事者の為の、自助グループです。
イイトコサガシも応援。
2014/03/27
平成26年度4月5日(土)4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。また、4月2日~8日は、発達障害啓発週間です。イオンモール大和で行う「歌と大道芸を楽しもう!」&パネル・作品展のご案内です。会場 イオンモール大和1Fライトコート(入場無料)※小田急線鶴間駅徒歩6分 主催 神奈川県発達支援センター”神奈川Aエース” 協力 神奈川県自閉症児・者親の会連合会、大和市自閉症児・者親の会他
【拡散希望 イイトコサガシも応援。】
4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。また、4月2日~8日は、発達障害啓発週間です。
社会の理解と合理的配慮をいただくために自閉症啓発イベントを企画しました。
イオンモール大和で行う「歌と大道芸を楽しもう!」&パネル・作品展のご案内です。
日時 平成26年度4月5日(土)11:00~16:00
会場 イオンモール大和1Fライトコート(入場無料)※小田急線鶴間駅徒歩6分
イベント第1部 13:00~14:00
第2部 15:00~16:00
「PEIGY」さんによるミニコンサートと綾瀬ギャクラーズミーティング等による大道芸では、青いバルーンアートをプレゼントします。
このイベントの詳細を知りたい方は、マリンタワーの4/2ブルーライトアップイベントや、県庁の当事者作品展の案内も載っているチラシを、こちらからどうぞ。
http://yamato-yamabiko.jpn.org/pdf/autismday_2014.pdf
主催 神奈川県発達支援センター”神奈川Aエース”
協力 神奈川県自閉症児・者親の会連合会、大和市自閉症児・者親の会他
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」3月29日(土)東京都狛江市 後援:教育委員会
【ぜひぜひ拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/Xk1kspBuCl
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/Xk1kspBuCl
3/28(金)発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」in東京都新宿区
【拡散希望】
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
【イイトコサガシより推薦】 『HINO飛ぶ教室』
【イイトコサガシより推薦】
『HINO飛ぶ教室』とは東京都日野市にあるインクルージョンに基づくフリースクールです。
小学生から大人まで、誰でもが来られる「開かれた場」です。
不登校・ひきこもり傾向・発達障害など様々な子どもや若者が来ています。
http://p.tl/gm6O
『HINO飛ぶ教室』とは東京都日野市にあるインクルージョンに基づくフリースクールです。
小学生から大人まで、誰でもが来られる「開かれた場」です。
不登校・ひきこもり傾向・発達障害など様々な子どもや若者が来ています。
http://p.tl/gm6O
『当事者会、ピアサポートの価値は?』大学編。
【拡散希望】
『当事者会、ピアサポートの価値は?』
例えばイイトコサガシ・ワークショップは大学の講義に仕事として呼ばれています(通常の活動内容と同じもの)
当事者会参加は社会活動の一環であり、下位概念に感じる必要は「一切」ありません。
堂々とご参加下さい。
『当事者会、ピアサポートの価値は?』
例えばイイトコサガシ・ワークショップは大学の講義に仕事として呼ばれています(通常の活動内容と同じもの)
当事者会参加は社会活動の一環であり、下位概念に感じる必要は「一切」ありません。
堂々とご参加下さい。
5月20日(火)大人の発達障害:1時間お試しワークショップin東京都新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:1時間お試しワークショップin新宿区
5月20日(火)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/151331/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:1時間お試しワークショップin新宿区
5月20日(火)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/151331/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
人間関係の土台はコミュニケーションです。
コミュニケーションが土台として機能していない人間関係は継続が難しいです。
そしてトラブルの温床になりやすいです。
受け入れ難いと思いますが、事実です。
イイトコサガシ:冠地情
そしてトラブルの温床になりやすいです。
受け入れ難いと思いますが、事実です。
イイトコサガシ:冠地情
5月17日(土)大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ
5月17日(土)14時〜16時半
川崎市平和館 (横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ
5月17日(土)14時〜16時半
川崎市平和館 (横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月17日(土)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ
5月17日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ
5月17日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
代弁者や通訳は期間限定を目標にしたい。
【拡散希望】
発達障害において、代弁者や通訳は期間限定を目標にしたい。
重要なのは自分の言葉で自分の想いを伝えられる、色々な人と意思疎通できるようになれる環境。
代弁者や通訳という名の既得権益は必要ない。
それよりもコミュニケーションを楽しく試せる対等な支援が必要では?
発達障害において、代弁者や通訳は期間限定を目標にしたい。
重要なのは自分の言葉で自分の想いを伝えられる、色々な人と意思疎通できるようになれる環境。
代弁者や通訳という名の既得権益は必要ない。
それよりもコミュニケーションを楽しく試せる対等な支援が必要では?
島根県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん、イイトコサガシはいかがでしょうか?
【拡散希望】
島根県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
島根県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
5月14日(水)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin足立区
5月14日(水)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
http://kokucheese.com/event/index/156897/
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin足立区
5月14日(水)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
http://kokucheese.com/event/index/156897/
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
3月30日(日)発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
札幌・アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会カモミール。イイトコサガシも応援。
【拡散希望】
「札幌・アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会カモミール」
生きていくうえで辛いこと、困ったことを、『カモミール』に来て、仲間に聞いてもらい、少しでも楽になれて、元気になってもらえたらいいなと思っています。
http://as-camomile.org/
「札幌・アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会カモミール」
生きていくうえで辛いこと、困ったことを、『カモミール』に来て、仲間に聞いてもらい、少しでも楽になれて、元気になってもらえたらいいなと思っています。
http://as-camomile.org/
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『診断直後』
診断による障害者認定。
楽になった自分と不自由になった自分。
生辛戦争が生み出した自問自答ワールド。
愚痴と自己正当化、夢想と自虐をフラッシュバックが覆い隠す。
次回「診断直後」
来週も生き辛さの構造化に付き合ってもらう。
楽になった自分と不自由になった自分。
生辛戦争が生み出した自問自答ワールド。
愚痴と自己正当化、夢想と自虐をフラッシュバックが覆い隠す。
次回「診断直後」
来週も生き辛さの構造化に付き合ってもらう。
3/29(土)狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ! 一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
2014/03/26
3月29日(土)「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」東京都狛江市あいとぴあセンター
【拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/faFZmykf1U
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/faFZmykf1U
3/28(金)発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」in東京都新宿区
【拡散希望】
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
イイトコサガシは東京都自閉症協会を応援。
【拡散希望】
東京都自閉症協会:高機能自閉症・アスペルガー部会
※高機能自閉症・アスペルガー部会は、主に高機能自閉症・アスペルガー症候群を支援する活動を行っています。
※保護者、当事者、専門家など様々な立場の方が参加しています。
http://www.autism.jp/sibu_asp.html
東京都自閉症協会:高機能自閉症・アスペルガー部会
※高機能自閉症・アスペルガー部会は、主に高機能自閉症・アスペルガー症候群を支援する活動を行っています。
※保護者、当事者、専門家など様々な立場の方が参加しています。
http://www.autism.jp/sibu_asp.html
3月27日(木)大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin志木
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
今のイイトコサガシは、メディア掲載の先、仕事のオファーの先の舞台にいると感じています。
【拡散希望】
今のイイトコサガシは、メディア掲載の先、仕事のオファーの先の舞台にいると感じています。
社会にモデルケースを提案し、実践する役割。
適材適所に人や団体を紹介し、繋げていく役割。
コミュニケーションの有効活用、団体運営の叩き台になり、今まで繰り返されてきた悲劇を防ぐ役割。
行き辛さの根本を可視化、構造化、言語化、実例化し、現状のミスリードを修正する役割。
はっきり言って、とても大変ですが、全力で試行錯誤していきたいと思います。
皆様、ご協力を、そして応援をよろしくお願いいたします。
イイトコサガシ:冠地情
今のイイトコサガシは、メディア掲載の先、仕事のオファーの先の舞台にいると感じています。
社会にモデルケースを提案し、実践する役割。
適材適所に人や団体を紹介し、繋げていく役割。
コミュニケーションの有効活用、団体運営の叩き台になり、今まで繰り返されてきた悲劇を防ぐ役割。
行き辛さの根本を可視化、構造化、言語化、実例化し、現状のミスリードを修正する役割。
はっきり言って、とても大変ですが、全力で試行錯誤していきたいと思います。
皆様、ご協力を、そして応援をよろしくお願いいたします。
イイトコサガシ:冠地情
5月8日(木)生き辛さ・コミュニケーション大学2「発達障害の生き辛さをグラフを使って構造化する」豊島区
【拡散希望】
生き辛さ・コミュニケーション大学2「発達障害の生き辛さをグラフを使って構造化する」
5/8(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4F)
講師:冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/event/index/159494/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
生き辛さ・コミュニケーション大学2「発達障害の生き辛さをグラフを使って構造化する」
5/8(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4F)
講師:冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/event/index/159494/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシはNecco、中部シャローム、あいまを応援。
【拡散希望】
『中部シャローム』大人の発達障がいの当事者達が集まり、同じ悩みや気持ち・体験をお話したり、情報交換をしながら、まったりと過ごしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/shalom4835
【拡散希望】
ひのくに発達障害当事者会 あいま 〜I'm a〜のについて
発達障害当事者の新しい居場所です(*^^*)
毎月、基本的には熊本市の西里駅近くにある熊本保健科学大学にて活動します。
http://ameblo.jp/hinokuni-aima/
【拡散希望】
Alternative Space Necco(オルタナティブ・スペース・ネッコ)は、日本初の 「大人の発達障害当事者による、大人の発達障害当事者のため」の居場所・作業所を目指し、東京都新宿区西早稲田にオープンした就労支援施設です。
http://neccocafe.com/
イイトコサガシはNecco、中部シャローム、あいまを応援。
『中部シャローム』大人の発達障がいの当事者達が集まり、同じ悩みや気持ち・体験をお話したり、情報交換をしながら、まったりと過ごしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/shalom4835
【拡散希望】
ひのくに発達障害当事者会 あいま 〜I'm a〜のについて
発達障害当事者の新しい居場所です(*^^*)
毎月、基本的には熊本市の西里駅近くにある熊本保健科学大学にて活動します。
http://ameblo.jp/hinokuni-aima/
【拡散希望】
Alternative Space Necco(オルタナティブ・スペース・ネッコ)は、日本初の 「大人の発達障害当事者による、大人の発達障害当事者のため」の居場所・作業所を目指し、東京都新宿区西早稲田にオープンした就労支援施設です。
http://neccocafe.com/
イイトコサガシはNecco、中部シャローム、あいまを応援。
イイトコサガシの使命。
交流を呼びかけ、交流を自ら実践し、交流を促進するのがイイトコサガシの使命です。
名ばかりの連携でなく、実際に機能する連携を試行錯誤するのがイイトコサガシの使命です。
イイトコサガシ・ワークショップの魅力は、使命の輝きがそのままワークショップに反映されるところ…
と思います。
名ばかりの連携でなく、実際に機能する連携を試行錯誤するのがイイトコサガシの使命です。
イイトコサガシ・ワークショップの魅力は、使命の輝きがそのままワークショップに反映されるところ…
と思います。
5月6日(月)大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップin新座(志木駅直結)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月6日(火)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月6日(火)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月5日(月)大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップin新座(志木駅直結)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月5日(月)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月5日(月)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
潮騒の車内販売がなくなった、ということで…
潮騒の車内販売がなくなった、ということで…
千葉駅で停車時間1分なのに、飲み物を買いに行ったわけ、自動販売機に。
そしたら、お釣り80円が全部10円玉で(爆)
千葉駅で停車時間1分なのに、飲み物を買いに行ったわけ、自動販売機に。
そしたら、お釣り80円が全部10円玉で(爆)
5月4日(日)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin千葉県成田市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
5月4日(日)13時半〜16時半
成田市公津の杜「もりんぴあ」会議室A、B
http://kokucheese.com/event/index/159425/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
5月4日(日)13時半〜16時半
成田市公津の杜「もりんぴあ」会議室A、B
http://kokucheese.com/event/index/159425/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月4日(日)大人の発達障害:イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップin新座(志木駅直結)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月4日(日)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月4日(日)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
一緒にイイトコサガシ
【ご家族や支援者、一般の皆さん】
発達障害を持つ私たちと一緒に会話をしてみませんか?
一緒にイイトコサガシをしてみませんか?
一緒に楽しいコミュニケーションを創ってみませんか?
参加は大歓迎です!
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
発達障害を持つ私たちと一緒に会話をしてみませんか?
一緒にイイトコサガシをしてみませんか?
一緒に楽しいコミュニケーションを創ってみませんか?
参加は大歓迎です!
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
5月3日(土)大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップin東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップ!
5月3日(土)9:45〜21:00
足立区スタジオ・キャリコ・アネックス
http://kokucheese.com/event/index/159202/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップ!
5月3日(土)9:45〜21:00
足立区スタジオ・キャリコ・アネックス
http://kokucheese.com/event/index/159202/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
2014/03/25
5月1日(木)大人の発達障害:イイトコサガシ・ディスカッションin東京都豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ディスカッション
5月1日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/159496/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ディスカッション
5月1日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/159496/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
メジロの会(茨城県北地域 発達障害当事者の会)イイトコサガシも応援。
【拡散希望】
メジロの会(茨城県北地域 発達障害当事者の会)中学生から30歳までの方が対象です。
日立シビックセンターで月1回集まって活動していきます。
http://ameblo.jp/mejironokai/
イイトコサガシも応援。
メジロの会(茨城県北地域 発達障害当事者の会)中学生から30歳までの方が対象です。
日立シビックセンターで月1回集まって活動していきます。
http://ameblo.jp/mejironokai/
イイトコサガシも応援。
4/29(火:祝)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップin埼玉県新座市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/29(火:祝)13時半〜16時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158664/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/29(火:祝)13時半〜16時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158664/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月16日(水)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップIN埼玉県新座(志木)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップIN埼玉県新座(志木)
4月16日(水)19時〜21時
にいざほっとぷらざ(東武線志木駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158445/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップIN埼玉県新座(志木)
4月16日(水)19時〜21時
にいざほっとぷらざ(東武線志木駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158445/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月25日 (金)大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けワークショップin東京都新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けコミュニケーション・ワークショップ!
4月25日 (金)13時半〜16時半
東京ボランティア・市民活動センター
http://kokucheese.com/event/index/139778/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けコミュニケーション・ワークショップ!
4月25日 (金)13時半〜16時半
東京ボランティア・市民活動センター
http://kokucheese.com/event/index/139778/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
マジョリティ・コミュニケーションとマイノリティ・コミュニケーションが相互に歩み寄る…
【イイトコサガシからの提言!】
マジョリティ・コミュニケーションとマイノリティ・コミュニケーションが相互に歩み寄る…
そのためには利害関係のない、楽しい交流が必要です。
その基本は相互にイイトコサガシ・コミュニケーションすること!
違いますか?
【納得したら拡散】
マジョリティ・コミュニケーションとマイノリティ・コミュニケーションが相互に歩み寄る…
そのためには利害関係のない、楽しい交流が必要です。
その基本は相互にイイトコサガシ・コミュニケーションすること!
違いますか?
【納得したら拡散】
4月15日(火)大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4月15日(火)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158966/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4月15日(火)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158966/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月24日(木)イイトコサガシ・ボランティア説明会&公聴会&体験ワークショップin東京都豊島区
【拡散希望】
イイトコサガシ・ボランティア説明会&公聴会&体験ワークショップ!
4月24日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158969/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
イイトコサガシ・ボランティア説明会&公聴会&体験ワークショップ!
4月24日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158969/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
コミュニケーションのマルチタスクに必要なのは…
コミュニケーションのマルチタスクに必要なのは、思考と言語機能をフル稼働させる事では?
日常生活ではありえない形で自身の引き出しをたくさん開け続ける事では?
皆が試した時点で大成功を共有し、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを意識し、その相乗効果を体感する事では?
日常生活ではありえない形で自身の引き出しをたくさん開け続ける事では?
皆が試した時点で大成功を共有し、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを意識し、その相乗効果を体感する事では?
4月17日(木)イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップin千葉県浦安市
【拡散希望】
イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ
4月17日(木)13時半〜16時半
浦安市市民活動センター(東西線浦安駅徒歩5分)
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/156186/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ
4月17日(木)13時半〜16時半
浦安市市民活動センター(東西線浦安駅徒歩5分)
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/156186/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシ視点で参加
【イイトコサガシより】
なるべく色々な成人(大人)発達障害当事者会、親の会、支援機関、発達障害イベントに行ってみて下さい。
その際にお願いがございます。
せっかくの機会です…
イイトコサガシ視点で参加してみて下さい。
よろしくお願い致します(礼)
なるべく色々な成人(大人)発達障害当事者会、親の会、支援機関、発達障害イベントに行ってみて下さい。
その際にお願いがございます。
せっかくの機会です…
イイトコサガシ視点で参加してみて下さい。
よろしくお願い致します(礼)
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」3月29日(土)東京都狛江市
【ぜひぜひ拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/Xk1kspBuCl
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/Xk1kspBuCl
発達障害当事者グループ「グループそのまま」をイイトコサガシは応援。
【拡散希望】
【でこぼこ研:特集】発達障害当事者グループ「グループそのまま」活動紹介
http://asupeinfo.web.fc2.com/50_special/special002/special002_1.html
※ イイトコサガシはグループそのままを応援。
【でこぼこ研:特集】発達障害当事者グループ「グループそのまま」活動紹介
http://asupeinfo.web.fc2.com/50_special/special002/special002_1.html
※ イイトコサガシはグループそのままを応援。
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『普通』
かつて、あの忌まわしき「普通」という枠に苦しめられた生辛者たち。
自己を厚い鎧で守り、なんとか生き延びるも、副作用は避けられない。
葛藤が解離で晒されて、悲しい闘いを引き起こす。
逃走という名の闘争。
終わらない悪循環を討つのは誰か?
次回「普通」
普通とは幻想。
自己を厚い鎧で守り、なんとか生き延びるも、副作用は避けられない。
葛藤が解離で晒されて、悲しい闘いを引き起こす。
逃走という名の闘争。
終わらない悪循環を討つのは誰か?
次回「普通」
普通とは幻想。
4月12日(土)大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!in神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!
4月12日(土)14時〜16時半
神奈川県川崎市平和館
http://kokucheese.com/event/index/153867/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!
4月12日(土)14時〜16時半
神奈川県川崎市平和館
http://kokucheese.com/event/index/153867/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月12日(土)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
4月12日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/151892/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
4月12日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/151892/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
あの日の向こう側へ。
あの日の向こう側へ。
大丈夫、あの日はなくなりはしないよ。
あの日の君ではいられないのに、君はあの日のままだ。
勇気は必要ない。
割り切らなくてもいい。
あの日の時間を動かそう。
大丈夫、あの日はなくならない。
過去になってもあの日はあの日だ。
イイトコサガシ:冠地情
大丈夫、あの日はなくなりはしないよ。
あの日の君ではいられないのに、君はあの日のままだ。
勇気は必要ない。
割り切らなくてもいい。
あの日の時間を動かそう。
大丈夫、あの日はなくならない。
過去になってもあの日はあの日だ。
イイトコサガシ:冠地情
GOENは徳島市に拠点を置く、成人発達障害者同士の自助会です。イイトコサガシも応援。
【拡散希望 イイトコサガシも応援。】
GOENは徳島市に拠点を置く、成人発達障害者同士の自助会です。
いいご縁を通じて、会員各個人がより良い生活をしていけたらいいなという思いをこめて会の名称を「GOEN」にしました。
http://goenhattatsu.jp/about/
GOENは徳島市に拠点を置く、成人発達障害者同士の自助会です。
いいご縁を通じて、会員各個人がより良い生活をしていけたらいいなという思いをこめて会の名称を「GOEN」にしました。
http://goenhattatsu.jp/about/
2014/03/24
4/11(金)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/11(金)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
http://kokucheese.com/event/index/149800/
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/11(金)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
http://kokucheese.com/event/index/149800/
4月20日(日)カサンドラ駆け込み寺 ハーンの妻達へ「4月情報交換会のお知らせ」多摩市立関戸公民館 和室1 (最寄り駅:京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩3分)※ イイトコサガシも応援。
カサンドラ駆け込み寺 ハーンの妻達へ
アスペルガー症候群の夫を持つ女性がつながるためのブログです。
夫にアスペルガーの診断結果が出たのは、10年前。
診断が出る前も大変、診断が出た後も大変。
日々のつぶやきは、以下をご覧ください。
「夫ネタ★脱却!カサンドラ」
http://blog.livedoor.jp/khan2013214-otto/archives/cat_891679.html
東京・多摩地区を中心にカサンドラ状態の女性がつながる場所を提供しています。
連絡先■khan.2013214@gmail.com
活動主旨・内容を、カテゴリーの「はじめに。活動内容のご案内」を
ご確認されてから、ご連絡ください。
診断が出る前も大変、診断が出た後も大変。
日々のつぶやきは、以下をご覧ください。
「夫ネタ★脱却!カサンドラ」
http://blog.livedoor.jp/khan2013214-otto/archives/cat_891679.html
東京・多摩地区を中心にカサンドラ状態の女性がつながる場所を提供しています。
連絡先■khan.2013214@gmail.com
活動主旨・内容を、カテゴリーの「はじめに。活動内容のご案内」を
ご確認されてから、ご連絡ください。
4月情報交換会のお知らせ
4月〈情報交換会〉のお知らせです。
参加を希望される方は、ハーンの妻達活動主旨を
ブログ内カテゴリー
「はじめに。支援内容のご案内」で、ご確認ください。
はじめての方は、この情報交換会をおすすめします。
フリートークの集まりですので、聞いているだけでも、構いません。
参加されて、思ったものと違うと感じられたときは、途中退出される
ことも可能ですので、安心してお申込みください。
和室をお取りして乳児をお連れの方の参加を受け入れています。
乳児(1歳程度まで)をお連れになりたい方は、
マナーを守りながら、どうぞ参加されてください。
幼児・学童の保育については、ご遠慮くださいますよう、
お願いいたします。
日時 : 4月20日(日) 9:15~受付 9:30~開始 12:00終了
途中からの参加、退室は、一言おっしゃってくだされば、
かまいません。
内容 : 参加者のみなさまの情報交換になります。
お茶菓子の持ち込み歓迎いたします。参加費 :300円
場所 :多摩市立関戸公民館 和室1
最寄り駅:京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩3分
定員 :10名程度
お申し込み&お問い合わせ
khan.2013214@gmail.com
◆お名前(愛称でも構いません)
◆ご連絡先(頂いたアドレスと同様であれば、記載の必要はありません)
以上を記載されて、お申し込みくださいませ。
お待ちしております。
※ イイトコサガシも応援。
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
4月10日(木)生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」豊島区
【拡散希望】
生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」
4月10日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター4F
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159194/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」
4月10日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター4F
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159194/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
4月5日(土)大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し検討会in豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し会!
4月5日(土)10時〜16時半
豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅徒歩7分)
http://kokucheese.com/event/index/158680/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し会!
4月5日(土)10時〜16時半
豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅徒歩7分)
http://kokucheese.com/event/index/158680/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
風が凄まじい体当たりを仕掛けてきた。
風が凄まじい体当たりを仕掛けてきた。
骨身に染みた。
気力を奪われた。
それでも僕は前進をやめない。
僕にはわかる。
この強い風はいずれ追い風に変わり、僕を大空へと飛び立たせる!
イイトコサガシ:冠地情
骨身に染みた。
気力を奪われた。
それでも僕は前進をやめない。
僕にはわかる。
この強い風はいずれ追い風に変わり、僕を大空へと飛び立たせる!
イイトコサガシ:冠地情
4月3日(木)大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
4月3日(木)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/139773/
一般の方、ご家族、支援者大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
4月3日(木)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/139773/
一般の方、ご家族、支援者大歓迎です。
3月30日(日)発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
オムニバス・ワークショップ!
イイトコサガシが試行錯誤の末に産み出しました、オムニバス・ワークショップ!
自分の引き出しを開けるきっかけに。
アドリブ力を豊かにするきっかけに。
マルチタスクを楽しく試すきっかけに。
開催してみたい方はご連絡を。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
自分の引き出しを開けるきっかけに。
アドリブ力を豊かにするきっかけに。
マルチタスクを楽しく試すきっかけに。
開催してみたい方はご連絡を。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
3月29日(土)「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」東京都狛江市あいとぴあセンター
【拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/faFZmykf1U
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
東京都狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市&教育委員会
http://kokucheese.com/event/index/154752/
pic.twitter.com/faFZmykf1U
全ての人たちがいい感じで自分の能力・魅力を発揮し、心地よい満足感、気持ちの良い充実感、爽やかな幸福感
【拡散希望】
全ての人たちがいい感じで自分の能力・魅力を発揮し、心地よい満足感、気持ちの良い充実感、爽やかな幸福感に包まれる…
そんな人生を送れますように!
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
全ての人たちがいい感じで自分の能力・魅力を発揮し、心地よい満足感、気持ちの良い充実感、爽やかな幸福感に包まれる…
そんな人生を送れますように!
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
※ イイトコサガシは、アスパラガスの会、シャイニング、「わ」の会を応援。
【拡散希望】
「わ」の会は岡山県の発達障害当事者会です。
心が休まる「居場所」であり、「つながり」と「交流」を深めることを目的とした自立性の高いサークルです。
http://aspdd.blog.fc2.com/
【拡散希望】
広汎性発達障害者の集い『アスパラガスの会』
アスパラガスの会は大阪南部を拠点にする、広汎性発達障害当事者による自助組織です。
2ヶ月に1回の「集い」をベースに活動しています。
http://asperger.maminyan.com/asparagus/
【拡散希望】
成人発達障害と歩む会「シャイニング」
※ 当会は当事者会、親の会、就労支援団体、発達障害者(児)の人権保護団体ではなく、発達障害の理解を広める団体となっています。
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/
※ イイトコサガシは、アスパラガスの会、シャイニング、「わ」の会を応援。
「わ」の会は岡山県の発達障害当事者会です。
心が休まる「居場所」であり、「つながり」と「交流」を深めることを目的とした自立性の高いサークルです。
http://aspdd.blog.fc2.com/
【拡散希望】
広汎性発達障害者の集い『アスパラガスの会』
アスパラガスの会は大阪南部を拠点にする、広汎性発達障害当事者による自助組織です。
2ヶ月に1回の「集い」をベースに活動しています。
http://asperger.maminyan.com/asparagus/
【拡散希望】
成人発達障害と歩む会「シャイニング」
※ 当会は当事者会、親の会、就労支援団体、発達障害者(児)の人権保護団体ではなく、発達障害の理解を広める団体となっています。
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/
※ イイトコサガシは、アスパラガスの会、シャイニング、「わ」の会を応援。
想いが叶わないこと、夢が成就しないこと。
想いが叶わないこと、夢が成就しないことは、哀しいけどあります。
しかし…
その想いに懸けた情熱や、夢を語っている時の笑顔が、あなたが想像もしない形で華開く、ということもあるのです。
だから、新しいことを始めていいんですよ。
過去の想いも夢もきっと、あなたを応援してくれます。
しかし…
その想いに懸けた情熱や、夢を語っている時の笑顔が、あなたが想像もしない形で華開く、ということもあるのです。
だから、新しいことを始めていいんですよ。
過去の想いも夢もきっと、あなたを応援してくれます。
3/28(金)発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」in東京都新宿区
【拡散希望】
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
イイトコサガシは全方位促進型成人(大人)発達障害当事者会です。
【拡散希望】
イイトコサガシは全方位促進型成人(大人)発達障害当事者会です。
自ら交流を促進し、自ら試行錯誤を率先し、自らイイトコサガシから始まるコミュニケーションを実践していきます!
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
イイトコサガシは全方位促進型成人(大人)発達障害当事者会です。
自ら交流を促進し、自ら試行錯誤を率先し、自らイイトコサガシから始まるコミュニケーションを実践していきます!
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
3月27日(木)大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin志木
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
イイトコサガシは成人(大人)発達障害当事者会のたたき台を目的に創られた会。
イイトコサガシは成人(大人)発達障害当事者会のたたき台を目的に創られた会。
イイトコサガシのまねをしてもらいたいのではなくて、参考にしてほしいのです。
イイトコサガシ:冠地情
イイトコサガシのまねをしてもらいたいのではなくて、参考にしてほしいのです。
イイトコサガシ:冠地情
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『現実』
人の運命を決めるのは、やる気か、才能か。
それは生き辛さを巡る理不尽な問いかけ。
だが、運命を変えるのは、明確な目的意識と魂の完全燃焼。
闇の中でのチキンレースは、勝ち負けを超越する。
次回「運命」
微笑みたいか?
微笑まれたいか?
それは生き辛さを巡る理不尽な問いかけ。
だが、運命を変えるのは、明確な目的意識と魂の完全燃焼。
闇の中でのチキンレースは、勝ち負けを超越する。
次回「運命」
微笑みたいか?
微笑まれたいか?
3月25日(火)発達障害当事者が語る当事者の実態及びキャリア支援実例in東京インターガレッジコープ
【拡散希望】
第81回学生キャリアサポート研究会「発達障害当事者が語る当事者の実態及びキャリア支援実例」
3/25(火)19時〜21時
講師:橋本光生(NPO法人学生キャリア支援ネットワーク)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/m/event/index/153161/
第81回学生キャリアサポート研究会「発達障害当事者が語る当事者の実態及びキャリア支援実例」
3/25(火)19時〜21時
講師:橋本光生(NPO法人学生キャリア支援ネットワーク)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/m/event/index/153161/
鳥取県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん、イイトコサガシはいかがでしょうか?
【拡散希望】
鳥取県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
鳥取県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
ハイブリッドが一番!
発達障害のピアサポートを広めるには、ハイブリッドしていくのが一番…
ということで、イイトコサガシは支援機関、行政機関、教育機関、医療機関、親の会、企業等とコラボレーションを展開中。
大丈夫、イイトコサガシから始まるコミュニケーションならば、連携は可能ですよ、支援者さん。
ということで、イイトコサガシは支援機関、行政機関、教育機関、医療機関、親の会、企業等とコラボレーションを展開中。
大丈夫、イイトコサガシから始まるコミュニケーションならば、連携は可能ですよ、支援者さん。
イイトコサガシは熊本県発達障害当事者会 Little bit&障害学生パートナーシップネットワークを応援。
【拡散希望】
熊本県発達障害当事者会 Little bit&障害学生パートナーシップネットワーク
http://sites.google.com/site/littlebitkuma/
Little bit(リルビット)とは「ほんの少し」という意味です。
発達障害があるとされる人々は「ほんの少し」違うことで…
熊本県発達障害当事者会 Little bit&障害学生パートナーシップネットワーク
http://sites.google.com/site/littlebitkuma/
Little bit(リルビット)とは「ほんの少し」という意味です。
発達障害があるとされる人々は「ほんの少し」違うことで…
3月26日(水)地域コミュニケーション力を高めるワークショップ(千葉県旭市)
【拡散希望】"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
3月26日(水)
会場:海匝ネットワーク さわやかホール
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
pic.twitter.com/8x67oeKgMM
3月26日(水)
会場:海匝ネットワーク さわやかホール
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
pic.twitter.com/8x67oeKgMM
2014/03/23
3/29(土)狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ! 一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
3/29(土)「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」東京都狛江市あいとぴあセンター
【拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
講師:石井正宏(株式会社シェアするココロ)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/event/index/154752/
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
講師:石井正宏(株式会社シェアするココロ)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/event/index/154752/
『ワッホーとは?』
【拡散希望】
『ワッホーとは?』
障がい児・者、肢体不自由児・者の皆さんとそのご家族、ボランティア、企業、団体…
たくさんの皆さんの交流の輪をもっともっと広げたい!
との思いからスタートしたバリアフリー情報サービスです。
http://www.wahho.jp
『ワッホーとは?』
障がい児・者、肢体不自由児・者の皆さんとそのご家族、ボランティア、企業、団体…
たくさんの皆さんの交流の輪をもっともっと広げたい!
との思いからスタートしたバリアフリー情報サービスです。
http://www.wahho.jp
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシは、発達障害を含む生き辛さ全体を対象に…
【拡散希望】
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシは、発達障害を含む生き辛さ全体を対象に…
発達障害を含むコミュニケーション全体を対象に…
発達障害を含む社会変革界を対象に…
活動していきます。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシは、発達障害を含む生き辛さ全体を対象に…
発達障害を含むコミュニケーション全体を対象に…
発達障害を含む社会変革界を対象に…
活動していきます。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
5月20日(火)大人の発達障害:1時間お試しワークショップin東京都新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:1時間お試しワークショップin新宿区
5月20日(火)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/151331/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:1時間お試しワークショップin新宿区
5月20日(火)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/151331/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月17日(土)大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ
5月17日(土)14時〜16時半
川崎市平和館 (横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ
5月17日(土)14時〜16時半
川崎市平和館 (横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月17日(土)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ
5月17日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ
5月17日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/154962/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
イイトコサガシ・ワークショップでコミュニケーションを試せる環境を増やしましょう。
イイトコサガシ・ワークショップでコミュニケーションを試せる環境を増やしましょう。
誰かを変える、ではなく…
社会を変える、皆で変わる!
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
誰かを変える、ではなく…
社会を変える、皆で変わる!
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
5月14日(水)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin足立区
5月14日(水)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
http://kokucheese.com/event/index/156897/
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin足立区
5月14日(水)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
http://kokucheese.com/event/index/156897/
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
6/19(木)〜20(金)大人の発達障害:イイトコサガシ「可能性を開花!」合宿in静岡県
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ「可能性を開花!」合宿in静岡県
6/19(木)11時〜6/20(金)16時30分
国立中央青少年交流の家
協力:HINO飛ぶ教室
http://kokucheese.com/event/index/159619/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシ「可能性を開花!」合宿in静岡県
6/19(木)11時〜6/20(金)16時30分
国立中央青少年交流の家
協力:HINO飛ぶ教室
http://kokucheese.com/event/index/159619/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『現実』
働けている者と働けぬ者。
恋人がいる者と独りの者。
生き辛さは千差万別。
容赦ない「当たり前」が、弱者を更に追い込む。
混沌が悲劇を、悲劇が思考停止を。
生辛者同士による癒しは儚い夢か?
次回「現実」
この人生、苦みだけでは終わらせない。
恋人がいる者と独りの者。
生き辛さは千差万別。
容赦ない「当たり前」が、弱者を更に追い込む。
混沌が悲劇を、悲劇が思考停止を。
生辛者同士による癒しは儚い夢か?
次回「現実」
この人生、苦みだけでは終わらせない。
5月8日(木)生き辛さ・コミュニケーション大学2「発達障害の生き辛さをグラフを使って構造化する」豊島区
【拡散希望】
生き辛さ・コミュニケーション大学2「発達障害の生き辛さをグラフを使って構造化する」
5月8日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4F)
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159494/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
生き辛さ・コミュニケーション大学2「発達障害の生き辛さをグラフを使って構造化する」
5月8日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4F)
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159494/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
5月4日(日)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin千葉県成田市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
5月4日(日)13時半〜16時半
成田市公津の杜「もりんぴあ」会議室A、B
http://kokucheese.com/event/index/159425/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
5月4日(日)13時半〜16時半
成田市公津の杜「もりんぴあ」会議室A、B
http://kokucheese.com/event/index/159425/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月1日(木)大人の発達障害:イイトコサガシ・ディスカッションin東京都豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ディスカッション
5月1日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/159496/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ディスカッション
5月1日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/159496/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
NPO法人TEENSPOST+スタジオ悠 @TEENSPOST Follow [お花見YAKAKU夜楽校ライブ0405] マジック、芝居、音楽ライブ、ほぼ出揃いました! ますます面白さパワーアップ! 照明、音響、裏方スタッフ、初めての方も歓迎! 前売チケット受付中♪
[お花見YAKAKU夜楽校ライブ0405] マジック、芝居、音楽ライブ、ほぼ出揃いました! ますます面白さパワーアップ! 照明、音響、裏方スタッフ、初めての方も歓迎! 前売チケット受付中♪ http://t.co/eYBdsLnhwN pic.twitter.com/hIRHvzHTOq
— NPO法人TEENSPOST+スタジオ悠 (@TEENSPOST) 2014, 3月 21
イイトコサガシはきなっせ!九州、カモミール、DDACを応援。
【拡散希望】
アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会カモミール
生きていくうえで辛いこと、困ったことを、『カモミール』に来て、仲間に聞いてもらい、少しでも楽になれて、元気になってもらえたらいいなと思っています。
http://as-camomile.org/
【拡散希望】
NPO法人:発達障害を持つ大人の会
『会の略称DDACとは…Developmental Disorders adult Advanced Community「発達障害をもつ大人の先進的なコミュニティ」です』
http://www.adhd-west.net/
【拡散希望】
きなっせ!九州 ADD ネットワーク
http://sites.google.com/site/kinasseadhd/
きなっせ!九州は、ADD、ADHD、LD、アスペルガーや高機能自閉症を含む発達障害の為に、生きづらさを抱える成人当事者による当事者の為の、自助グループです。
イイトコサガシはきなっせ!九州、カモミール、DDACを応援。
アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会カモミール
生きていくうえで辛いこと、困ったことを、『カモミール』に来て、仲間に聞いてもらい、少しでも楽になれて、元気になってもらえたらいいなと思っています。
http://as-camomile.org/
【拡散希望】
NPO法人:発達障害を持つ大人の会
『会の略称DDACとは…Developmental Disorders adult Advanced Community「発達障害をもつ大人の先進的なコミュニティ」です』
http://www.adhd-west.net/
【拡散希望】
きなっせ!九州 ADD ネットワーク
http://sites.google.com/site/kinasseadhd/
きなっせ!九州は、ADD、ADHD、LD、アスペルガーや高機能自閉症を含む発達障害の為に、生きづらさを抱える成人当事者による当事者の為の、自助グループです。
イイトコサガシはきなっせ!九州、カモミール、DDACを応援。
相互扶助で発展!
【拡散希望】
イイトコサガシは親の会、支援者、療育・特別支援教育関係者・団体、大学、企業とどんどんコラボレーションしたい!
発達障害当事者の主張だけを通そうとは思っていません。
やはり相互扶助で発展していくのが一番です。
興味のある方はぜひ→http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
イイトコサガシは親の会、支援者、療育・特別支援教育関係者・団体、大学、企業とどんどんコラボレーションしたい!
発達障害当事者の主張だけを通そうとは思っていません。
やはり相互扶助で発展していくのが一番です。
興味のある方はぜひ→http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
平成26年3月29日(土)東京都狛江市とイイトコサガシのコラボレーション企画!生きづらさと就労支援の未来
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシを結ぶ発達障害講演会
シェアするイイトコロ〜 生きづらさと就労支援の未来 〜
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
ひきこもりや不登校、発達障害…等、生きづらさ抱えている方や関わりある家族、支援者、企業の方々・・・
— 皆で良いトコロと生きづらさを共にシェアしていく社会のことを考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さんと生きづらさを抱えている人たちを「バイターン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい
提案をしていきます。 お気軽に参加下さい♪
【石井正宏】
ひきこもり等社会に出にくい若者を支援
するNPO法人で宿泊型施設での就労支援や家庭訪問支援を担当。若者自立塾、地域若者サポートステーションを経験後、
2009年株式会社シェアするココロ設立
全国での講演活動や就労支援機関等での
セミナー講師をはじめ、就職希望高校生へのキャリア支援事業を展開。
【冠地情】
いじめ、引きこもり、不登校、家出の四冠王だったと語る発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
現在は40種類以上のワークショップと多彩な講演を武器に日本全国で活動中。
就労支援機関、大学等の教育機関、行政等へ研修ファシリテーターとして呼ばれること多数。
決め台詞は「試した時点で大成功!」
日 時 : 平成26年 3月 29日(土)
午前9時30分〜12時30分
場 所 : あいとぴあセンター 4階 講座室
定 員 : 50名
参加費 : 無 料
講 師 : 石井 正宏 さん(株式会社シェアするココロ 代表)
冠地 情 さん(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ 代表)
【申し込み】 イイトコサガシHPより
→http://kokucheese.com/event/index/154752/
【問い合わせ】狛江市 福祉サービス支援室
� 03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
狛江市とイイトコサガシを結ぶ発達障害講演会
シェアするイイトコロ〜 生きづらさと就労支援の未来 〜
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
ひきこもりや不登校、発達障害…等、生きづらさ抱えている方や関わりある家族、支援者、企業の方々・・・
— 皆で良いトコロと生きづらさを共にシェアしていく社会のことを考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さんと生きづらさを抱えている人たちを「バイターン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい
提案をしていきます。 お気軽に参加下さい♪
【石井正宏】
ひきこもり等社会に出にくい若者を支援
するNPO法人で宿泊型施設での就労支援や家庭訪問支援を担当。若者自立塾、地域若者サポートステーションを経験後、
2009年株式会社シェアするココロ設立
全国での講演活動や就労支援機関等での
セミナー講師をはじめ、就職希望高校生へのキャリア支援事業を展開。
【冠地情】
いじめ、引きこもり、不登校、家出の四冠王だったと語る発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
現在は40種類以上のワークショップと多彩な講演を武器に日本全国で活動中。
就労支援機関、大学等の教育機関、行政等へ研修ファシリテーターとして呼ばれること多数。
決め台詞は「試した時点で大成功!」
日 時 : 平成26年 3月 29日(土)
午前9時30分〜12時30分
場 所 : あいとぴあセンター 4階 講座室
定 員 : 50名
参加費 : 無 料
講 師 : 石井 正宏 さん(株式会社シェアするココロ 代表)
冠地 情 さん(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ 代表)
【申し込み】 イイトコサガシHPより
→http://kokucheese.com/event/index/154752/
【問い合わせ】狛江市 福祉サービス支援室
� 03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
2014/03/22
3/23(日)千葉県四街道市精神保健福祉普及啓発講演会「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
【拡散希望】
「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
3/23(日)13時半〜15時
千葉県四街道市保健センター
申し込みは障害者支援課 043(421)6122
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
3/23(日)13時半〜15時
千葉県四街道市保健センター
申し込みは障害者支援課 043(421)6122
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
3/28(金)発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」in東京都新宿区
【拡散希望】
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
発達障がい者と企業人交流会「話すことから始めよう」
3/28(金)19時-21時
四谷三丁目セミナー室
■共同主催 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
http://kokucheese.com/event/index/155725/
4/29(火:祝)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップin埼玉県新座市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/29(火:祝)13時半〜16時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158664/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/29(火:祝)13時半〜16時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/158664/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
成人当事者会あずさの会。
【拡散希望】
ADHD傾向のある発達障がい当事者。
カウンセリングルーム"シャローム"代表。
成人当事者会あずさの会代表。
カウンセリングを学ぶ会世話人。
seo対応文章入力ワーカー。
協力者歓迎!!
http://2sk.co/index
イイトコサガシも応援。
ADHD傾向のある発達障がい当事者。
カウンセリングルーム"シャローム"代表。
成人当事者会あずさの会代表。
カウンセリングを学ぶ会世話人。
seo対応文章入力ワーカー。
協力者歓迎!!
http://2sk.co/index
イイトコサガシも応援。
釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」
【拡散希望】
釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」
大人の発達障がい者、その家族、支援者、主旨に賛同する方とグループワークや情報交換、意見交換等をしながら地域と行政とのネットワークづくりを目的とする会です。
https://www.facebook.com/hiromi1110210/info
釧路地区「大人の発達障がい連絡会(通称:Meの会)」
大人の発達障がい者、その家族、支援者、主旨に賛同する方とグループワークや情報交換、意見交換等をしながら地域と行政とのネットワークづくりを目的とする会です。
https://www.facebook.com/hiromi1110210/info
3月27日(木)大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin志木
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
発達障がい者と企業人交流会-NPO法人若者キャリア研究所(id:y-career)動画 イイトコサガシの冠地が出演。
【拡散希望】
動画UP>発達障がい者と企業人交流会-NPO法人若者キャリア研究所(id:y-career)
http://d.hatena.ne.jp/y-career/20130331
※ イイトコサガシの冠地がファシリテーターを務めさせて頂きました(礼)
#発達障害 #アスペルガー #ADHD
動画UP>発達障がい者と企業人交流会-NPO法人若者キャリア研究所(id:y-career)
http://d.hatena.ne.jp/y-career/20130331
※ イイトコサガシの冠地がファシリテーターを務めさせて頂きました(礼)
#発達障害 #アスペルガー #ADHD
5月6日(月)大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップin新座(志木駅直結)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月6日(火)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月6日(火)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
@Copy__writing Follow 絶対に他人を悪く言わない友達がいて、なんでそんなに優しいのか?と思って観察したら…
絶対に他人を悪く言わない友達がいて、なんでそんなに優しいのか?と思って観察したら、単に悪い出来事とか嫌な人に時間を割かない子なんだって気付いて感動した。嫌いな人に夢中になって、悪口を考えたり、それを誰かに話す時間を割くのは確かに無駄でしんどい
by 作者不明
— Copy writing (@Copy__writing) 2014, 3月 18
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
岡山県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん、イイトコサガシはいかがでしょうか?
【拡散希望】
岡山県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
岡山県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
5月5日(月)大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップin新座(志木駅直結)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月5日(月)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月5日(月)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月4日(日)大人の発達障害:イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップin新座(志木駅直結)
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月4日(日)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月4日(日)10:15〜20:30
にいざほっとぷらざ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
5月3日(土)大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップin東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップ!
5月3日(土)9:45〜21:00
足立区スタジオ・キャリコ・アネックス
http://kokucheese.com/event/index/159202/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップ!
5月3日(土)9:45〜21:00
足立区スタジオ・キャリコ・アネックス
http://kokucheese.com/event/index/159202/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
3月26日(水)ワークショップ”イイトコサガシ”をヒントに、みんなが抱える不安について…千葉県旭市
【拡散希望】
"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
3月26日(水)13時〜16時
海匝ネットワーク さわやかホール(千葉県旭市)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
----------------
From: 冠地 情 <iitokosagasi@hotmail.co.jp>
Date: Thu, 20 Mar 2014 09:45:36 +0900
To: 冠地:携帯 <j9j9joe@ezweb.ne.jp>
Subject: 3月26日(水)ワークショップ"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
【拡散希望】
東総の集いを開催します
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
ワークショップ"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
日時:2014年3月26日(水)13:00〜16:00
会場:海匝ネットワーク さわやかホール(千葉県旭市)
<プログラム>
(1)地域コミュニケーション力を高めるワークショップ"イイトコサガシ"
ファシリテーター:東京都成人発達障害当事者会 代表 冠地情氏
(2)参加者の声〜みんなで交流しよう♪〜
(3)その他
詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。 PDFファイル (1,473KB)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/files/2014-0317-1805.pdf
【お問い合わせ先】ちば北総地域若者サポートステーション
〒286-0044
千葉県成田市不動ヶ岡1113-1
勤労会館内2階
電話 0476(24)7880
FAX 0476(24)5220
メール hyss@hokusou-saposute.jpn.org
"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
3月26日(水)13時〜16時
海匝ネットワーク さわやかホール(千葉県旭市)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
----------------
From: 冠地 情 <iitokosagasi@hotmail.co.jp>
Date: Thu, 20 Mar 2014 09:45:36 +0900
To: 冠地:携帯 <j9j9joe@ezweb.ne.jp>
Subject: 3月26日(水)ワークショップ"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
【拡散希望】
東総の集いを開催します
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
ワークショップ"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
日時:2014年3月26日(水)13:00〜16:00
会場:海匝ネットワーク さわやかホール(千葉県旭市)
<プログラム>
(1)地域コミュニケーション力を高めるワークショップ"イイトコサガシ"
ファシリテーター:東京都成人発達障害当事者会 代表 冠地情氏
(2)参加者の声〜みんなで交流しよう♪〜
(3)その他
詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。 PDFファイル (1,473KB)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/files/2014-0317-1805.pdf
【お問い合わせ先】ちば北総地域若者サポートステーション
〒286-0044
千葉県成田市不動ヶ岡1113-1
勤労会館内2階
電話 0476(24)7880
FAX 0476(24)5220
メール hyss@hokusou-saposute.jpn.org
『当事者会、ピアサポートの価値は?』企業編。
【拡散希望】
『当事者会、ピアサポートの価値は?』
例えばイイトコサガシ・ワークショップは子どもの学習塾(企業)に仕事として呼ばれています(通常の活動内容と同じもの)
当事者会参加は社会活動の一環であり、下位概念に感じる必要は「一切」ありません。
堂々とご参加下さい。
『当事者会、ピアサポートの価値は?』
例えばイイトコサガシ・ワークショップは子どもの学習塾(企業)に仕事として呼ばれています(通常の活動内容と同じもの)
当事者会参加は社会活動の一環であり、下位概念に感じる必要は「一切」ありません。
堂々とご参加下さい。
イイトコサガシはネマール、東京都自閉症協会高機能自閉症・アスペルガー部会、メジロの会を応援。
【拡散希望】
メジロの会(茨城県北地域 発達障害当事者の会)中学生から30歳までの方が対象です。
日立シビックセンターで月1回集まって活動していきます。
http://ameblo.jp/mejironokai/
【拡散希望】
岩手成人発達障碍の会ネマール
http://nemaaru.jpdd.org/
【拡散希望】
東京都自閉症協会:高機能自閉症・アスペルガー部会
※高機能自閉症・アスペルガー部会は、主に高機能自閉症・アスペルガー症候群を支援する活動を行っています。
※保護者、当事者、専門家など様々な立場の方が参加しています。
http://www.autism.jp/sibu_asp.html
イイトコサガシはネマール、東京都自閉症協会高機能自閉症・アスペルガー部会、メジロの会を応援。
メジロの会(茨城県北地域 発達障害当事者の会)中学生から30歳までの方が対象です。
日立シビックセンターで月1回集まって活動していきます。
http://ameblo.jp/mejironokai/
【拡散希望】
岩手成人発達障碍の会ネマール
http://nemaaru.jpdd.org/
【拡散希望】
東京都自閉症協会:高機能自閉症・アスペルガー部会
※高機能自閉症・アスペルガー部会は、主に高機能自閉症・アスペルガー症候群を支援する活動を行っています。
※保護者、当事者、専門家など様々な立場の方が参加しています。
http://www.autism.jp/sibu_asp.html
イイトコサガシはネマール、東京都自閉症協会高機能自閉症・アスペルガー部会、メジロの会を応援。
3月25日(火)発達障害当事者が語る当事者の実態及びキャリア支援実例in東京インターガレッジコープ
【拡散希望】
第81回学生キャリアサポート研究会「発達障害当事者が語る当事者の実態及びキャリア支援実例」
3/25(火)19時〜21時
講師:橋本光生(NPO法人学生キャリア支援ネットワーク)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/m/event/index/153161/
第81回学生キャリアサポート研究会「発達障害当事者が語る当事者の実態及びキャリア支援実例」
3/25(火)19時〜21時
講師:橋本光生(NPO法人学生キャリア支援ネットワーク)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/m/event/index/153161/
GOENは徳島市に拠点を置く、成人発達障害者同士の自助会(自助グループ、当事者会)です。 ※ イイトコサガシも応援。
GOENは徳島市に拠点を置く、成人発達障害者同士の自助会(自助グループ、当事者会)です。
GOENの生い立ちとこれから
最初は同じ特性を持つ仲間同士で交流できたらいいなという軽い気持ちで発足しました。発足時の会員数は2人でした。
次第に会員が増えていくに従い、会則ができ、将来の目標を定めようとしているところです。
現在は勉強会を行うことで、自己理解を進め、会員各個人のよい特性を伸ばして行こうとしています。
今後は、引き続き成人発達障害者の心のよりどころとなるとともに、発達障害者の自立支援や、会員の得意分野を生かした社会貢献を行っていきたいと考えております。
イイトコサガシも応援。
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
辻幸代さん(和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」 センター長)
【拡散希望】
辻幸代さん(和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」 センター長)
http://with-you-wakayama.jp/hp/message/message_5.php
「ポラリス」は「北極星」という意味です。
※ イイトコサガシは和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」 を応援。
辻幸代さん(和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」 センター長)
http://with-you-wakayama.jp/hp/message/message_5.php
「ポラリス」は「北極星」という意味です。
※ イイトコサガシは和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」 を応援。
発達障害は人それぞれ、十人十色、千差万別です。
【拡散希望】
発達障害は人それぞれ、十人十色、千差万別です。
育ってきた環境も、出会いも、強みも、弱みも、特性も、可能性も、魅力も、生き辛さも、困り感も全く違います。
冠地は当事者の一人であり、代表ではありません。
むしろ、参考にならないと思って下さい。
イイトコサガシ:冠地情
発達障害は人それぞれ、十人十色、千差万別です。
育ってきた環境も、出会いも、強みも、弱みも、特性も、可能性も、魅力も、生き辛さも、困り感も全く違います。
冠地は当事者の一人であり、代表ではありません。
むしろ、参考にならないと思って下さい。
イイトコサガシ:冠地情
宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBuが3月23日(日)にイイトコサガシ・ワークショップを開催。
【拡散希望】
宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBuが3月23日(日)にイイトコサガシ・ワークショップを開催…
宮崎市に活動拠点を置く、青年・成人期の発達障害当事者会です。
http://shikibumiyazaki.blog.fc2.com/
皆さん、応援をよろしくお願い致します。
宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBuが3月23日(日)にイイトコサガシ・ワークショップを開催…
宮崎市に活動拠点を置く、青年・成人期の発達障害当事者会です。
http://shikibumiyazaki.blog.fc2.com/
皆さん、応援をよろしくお願い致します。
2014/03/21
3/23(日)千葉県四街道市精神保健福祉普及啓発講演会「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
【拡散希望】
「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
3/23(日)13時半〜15時
千葉県四街道市保健センター
申し込みは障害者支援課 043(421)6122
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
3/23(日)13時半〜15時
千葉県四街道市保健センター
申し込みは障害者支援課 043(421)6122
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
4月25日 (金)大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けワークショップin東京都新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けコミュニケーション・ワークショップ!
4月25日 (金)13時半〜16時半
東京ボランティア・市民活動センター
http://kokucheese.com/event/index/139778/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの初心者向けコミュニケーション・ワークショップ!
4月25日 (金)13時半〜16時半
東京ボランティア・市民活動センター
http://kokucheese.com/event/index/139778/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月24日(木)イイトコサガシ・ボランティア説明会&公聴会&体験ワークショップin東京都豊島区
【拡散希望】
イイトコサガシ・ボランティア説明会&公聴会&体験ワークショップ!
4月24日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158969/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
イイトコサガシ・ボランティア説明会&公聴会&体験ワークショップ!
4月24日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158969/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月17日(木)イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップin千葉県浦安市
【拡散希望】
イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ
4月17日(木)13時半〜16時半
浦安市市民活動センター(東西線浦安駅徒歩5分)
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/156186/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ
4月17日(木)13時半〜16時半
浦安市市民活動センター(東西線浦安駅徒歩5分)
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/156186/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
QOL向上委員会 for ADHD
【拡散希望】
QOL向上委員会 for ADHD
ADHD(注意欠陥・多動性障害)特性で悩んでいる方たちを、他の当事者会・支援機関と協力し、異なる切り口で応援したいと考えて発足したサークルです。
http://qol-adhd.ldblog.jp/
イイトコサガシも応援。
QOL向上委員会 for ADHD
ADHD(注意欠陥・多動性障害)特性で悩んでいる方たちを、他の当事者会・支援機関と協力し、異なる切り口で応援したいと考えて発足したサークルです。
http://qol-adhd.ldblog.jp/
イイトコサガシも応援。
4月15日(火)大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4月15日(火)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158966/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4月15日(火)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/158966/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
『神様からの贈り物 里親土井ホームの子どもたち—希望と回復の物語』イイトコサガシは土井高徳先生を応援
【拡散希望】
『神様からの贈り物 里親土井ホームの子どもたち—希望と回復の物語』
http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B4%88%E3%82%8A%E7%89%A9-%E9%87%8C%E8%A6%AA%E5%9C%9F%E4%BA%95%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E2%80%95%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%A8%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%9C%9F%E4%BA%95-%E9%AB%98%E5%BE%B3/dp/4571420161/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1380727497&sr=1-1&keywords=%E5%9C%9F%E4%BA%95%E9%AB
イイトコサガシは土井高徳先生を応援。
『神様からの贈り物 里親土井ホームの子どもたち—希望と回復の物語』
http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B4%88%E3%82%8A%E7%89%A9-%E9%87%8C%E8%A6%AA%E5%9C%9F%E4%BA%95%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E2%80%95%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%A8%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%9C%9F%E4%BA%95-%E9%AB%98%E5%BE%B3/dp/4571420161/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1380727497&sr=1-1&keywords=%E5%9C%9F%E4%BA%95%E9%AB
イイトコサガシは土井高徳先生を応援。
4月12日(土)大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!in神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!
4月12日(土)14時〜16時半
神奈川県川崎市平和館
http://kokucheese.com/event/index/153867/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害『ラビットホール・ドロップス・アイ』・ワークショップ!
4月12日(土)14時〜16時半
神奈川県川崎市平和館
http://kokucheese.com/event/index/153867/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
4月12日(土)大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップin神奈川県川崎市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
4月12日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/151892/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ・ワークショップ!
4月12日(土)10時〜13時
川崎市平和館(横浜・渋谷・新宿・池袋から乗換なし!)
http://kokucheese.com/event/index/151892/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBuが3月23日(日)にイイトコサガシ・ワークショップを開催。
【拡散希望】
宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBuが3月23日(日)にイイトコサガシ・ワークショップを開催…
宮崎市に活動拠点を置く、青年・成人期の発達障害当事者会です。
http://shikibumiyazaki.blog.fc2.com/
皆さん、応援をよろしくお願い致します。
宮崎青年・成人発達障害当事者会ShiKiBuが3月23日(日)にイイトコサガシ・ワークショップを開催…
宮崎市に活動拠点を置く、青年・成人期の発達障害当事者会です。
http://shikibumiyazaki.blog.fc2.com/
皆さん、応援をよろしくお願い致します。
岡山県の発達障害当事者会「わ」の会
【拡散希望】
「わ」の会は岡山県の発達障害当事者会です。
心が休まる「居場所」であり、「つながり」と「交流」を深めることを目的とした自立性の高いサークルです。
http://aspdd.blog.fc2.com/
イイトコサガシは「わ」の会を応援。
「わ」の会は岡山県の発達障害当事者会です。
心が休まる「居場所」であり、「つながり」と「交流」を深めることを目的とした自立性の高いサークルです。
http://aspdd.blog.fc2.com/
イイトコサガシは「わ」の会を応援。
4月10日(木)生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」豊島区
【拡散希望】
生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」
4月10日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター4F
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159194/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
生き辛さ・コミュニケーション大学「社会活動としてのイイトコサガシ〜その足跡〜」
4月10日(木)19時〜21時
豊島区ボランティアセンター4F
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/159194/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
4月5日(土)大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し検討会in豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し会!
4月5日(土)10時〜16時半
豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅徒歩7分)
http://kokucheese.com/event/index/158680/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシの新ワークショップ&新アイスブレイクお試し会!
4月5日(土)10時〜16時半
豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅徒歩7分)
http://kokucheese.com/event/index/158680/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
イイトコサガシは、発達ひろば、リルビット、グループそのままを応援。
【拡散希望】
熊本県発達障害当事者会 Little bit&障害学生パートナーシップネットワーク
http://sites.google.com/site/littlebitkuma/
Little bit(リルビット)とは「ほんの少し」という意味です。
発達障害があるとされる人々は「ほんの少し」違うことで…
【拡散希望】
【でこぼこ研:特集】発達障害当事者グループ「グループそのまま」活動紹介
http://asupeinfo.web.fc2.com/50_special/special002/special002_1.html
【拡散希望】
発達ひろば(北海道帯広市/発達障害当事者会)
http://socialmove.p2.bindsite.jp/8hiroba/index.html
聞いて欲しい、わかって欲しい、相談したい、そんなココロの声を分かち合いたい。
支えたい。
発達障害に悩むすべての人を…
※ イイトコサガシは、発達ひろば、リルビット、グループそのままを応援。
熊本県発達障害当事者会 Little bit&障害学生パートナーシップネットワーク
http://sites.google.com/site/littlebitkuma/
Little bit(リルビット)とは「ほんの少し」という意味です。
発達障害があるとされる人々は「ほんの少し」違うことで…
【拡散希望】
【でこぼこ研:特集】発達障害当事者グループ「グループそのまま」活動紹介
http://asupeinfo.web.fc2.com/50_special/special002/special002_1.html
【拡散希望】
発達ひろば(北海道帯広市/発達障害当事者会)
http://socialmove.p2.bindsite.jp/8hiroba/index.html
聞いて欲しい、わかって欲しい、相談したい、そんなココロの声を分かち合いたい。
支えたい。
発達障害に悩むすべての人を…
※ イイトコサガシは、発達ひろば、リルビット、グループそのままを応援。
3月27日(木)大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin志木
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシの「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
3月27日(木)19時半〜20時半
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/148429/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
【注目!】2014年のゴールデンウイーク(5月3日~6日)はイイトコサガシでワークショップ! 初心者向け、中級者向け、上級者向けがすべてそろった充実の4日間。地方の方はぜひともこの機会にイイトコサガシ体験を! ※ 5月3日~6日は参加すればするほど、キャッシュバックがございます! (2日で500円、3日で1000円、4日で1500円…参加当日にお返し致します)
2014年のゴールデンウイーク(5月3日~6日)はイイトコサガシでワークショップ!
※ 5月3日~6日は参加すればするほど、キャッシュバックがございます!
(2日で500円、3日で1000円、4日で1500円…参加当日にお返し致します)
----------------------------------------------------------
■イイトコサガシの初心者向け:長時間ワークショップ
5月3日(土)9:45~21:00(受付9:30から)
足立区スタジオ・キャリコ・アネックス
東京都足立区栗原4-1-13
ファシリテーター:冠地
お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/159202/
------------------------------
■イイトコサガシの中級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月4日(日)10:15~20:30(受付10:00から)
にいざほっとぷらざ
埼玉県新座市東北2丁目36-1
ファシリテーター:冠地
お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/159248/
------------------------------
■イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月5日(月)10:15~20:30(受付10:00から)
にいざほっとぷらざ
埼玉県新座市東北2丁目36-1
ファシリテーター:冠地
お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/159238/
------------------------------
■イイトコサガシの上級者向け:長時間ワークショップIN新座(志木)
5月6日(火)10:15~20:30(受付10:00から)
にいざほっとぷらざ
埼玉県新座市東北2丁目36-1
ファシリテーター:冠地
お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/159250/
--------------------------------------------------
※ 途中参加でも、早退でも料金は変わりません。
※ 5月3日~6日は参加すればするほど、キャッシュバックがございます!
(2日で500円、3日で1000円、4日で1500円…参加当日にお返し致します)
※ キャンセルによる返金は4月24日までなら半額返金致します。
(4月25日後は返金致しません、あらかじめご理解とご納得をよろしくお願い致します)
※ ワークショップ最少遂行人数は3名です。
(4月30日までに3名、集まらなかった場合は中止となります)
ゆうちょ銀行 店名008 記号10090 84544651 イイトコサガシ
振込の締め切りは2014年4月30日(水)となります。
振り込み手数料は申し込み者のご負担となります。
予めご了承の程、よろしくお願い致します。
内容:「会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/11/blog-post_23.html
(パワポ&漫画による説明は↑をクリック)
イイトコサガシの定番となっています、主柱となっています、エースナンバーのワークショップです(笑)。
文章による内容の詳細はこちら
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/01/1.html
漫画による詳細はこちら(画:かなしろにゃんこ。さん)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/10/blog-post_31.html
(熟読が必須となります)
【参加のしおり、ワークショップ用紙&漫画のダウンロードはコチラ】
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/2011/08/blog-post_13.html
それでは皆さん、奮ってご参加くださいね!
(ただし、スタッフは医療従事経験者・心理職ではないため、効果を保証するものではありません)。
免責事項・禁止事項・ルールはコチラ↓
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/11/blog-post_17.html
【注意!】免責事項・禁止事項・ルールを読まずに申し込まれる方が、非常に多いです。
参加者の安全を守るためにも、当事者会の安全を守るためにも、ぜひ熟読をよろしくお願い致します。
※ 支援者、ボランティアさん等が参加することもございます。(ワークショップの最中、支援者(ボランティアさん)に支援について、就労について、悩みについての話をするのは絶対にご遠慮下さい。ワークショップの雰囲気が壊れてしまいます)
※ 取材等が入る場合もございます。(あらかじめご協力、ご了承の程、よろしくお願い致します。)
成人(大人)発達障害当事者の家族、支援者、心理職、療育・教育の関係者、企業、報道関係の皆様、視察や見学は当事者が困惑するため、一緒にワークショップに参加する形でよろしくお願い致します…
参加は大歓迎です。
※ 色々な人との交流こそ、コミュニケーションの経験につながるからです。
コミュニケーションが苦手な方、対人恐怖のかた、うつについて悩んでいる方、家族不和で悩んでいる方、依存症で悩んでいる方等の参加は…
大歓迎です。
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
開催回数:500回以上(2014年3月20日現在)
参加人数:5000人以上(延べ人数)。
遠征:40都道府県でワークショップを開催(都外開催150回以上)しております。
都内:43区市で開催。
連携:100以上の他団体とコラボイベントを実現させております。
講演:150回以上(発達障害支援センター、若者サポートステーション、医療機関、大学、企業等)
研修:20回以上(発達障害支援センター、精神保健福祉センター、ジョブカレ、大学、就労移行支援、ボランティアセンター等)
新聞:28紙・40回、掲載させて頂きました。
TV:ハートネットTV・アワーボイスに代表の冠地情が出演。
雑誌:雑誌:地域福祉、福祉労働、更生保護、実践・障害児教育潮、東洋経済、こころの元気+、婦人公論等に掲載。
2014/03/20
3月21日(金:祝午後)青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化in東京都豊島区(イイトコサガシ)
【拡散希望】
青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化
3月21日(金:祝)13:15〜16:30
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153757/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化
3月21日(金:祝)13:15〜16:30
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153757/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
3月21日(金:祝午前)発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?
3月21日(金:祝)9時半〜12時
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153250/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?
3月21日(金:祝)9時半〜12時
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153250/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
2014年4月10日(木)【生き辛さ・コミュニケーション大学 1】 「社会活動としてのイイトコサガシ~その足跡~」 豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室 東京都豊島区東池袋1-39-2 区役所別館)講師:冠地情(かんちじょう:本名) 東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表
お申込みはコチラ!
【お問い合わせフォームはコチラ!】
『北海道新聞にイイトコサガシ代表:冠地情のインタビューが掲載。』
※ 詳細はコチラ→http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/2013/02/2013126.html
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
【生き辛さ・コミュニケーション大学とは?】
イイトコサガシ代表の冠地情(かんちじょう:本名)が、社会に渦巻く生き辛さや、コミュニケーションについてのエトセトラを講義したり、簡単なワークショップにしたり…
というイベント名です。
興味のある方なら誰でも参加できます。
【注意】告知内容は予告なく変更することがございます。
あらかじめ、ご了承の程、よろしくお願い致します。
支援機関や医療機関の紹介は致しません。
悩みや困りごとの相談にも応じません。
こちらにイイトコサガシを立ち上げたきっかけの情報があります。
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/2010/01/blog-post_16.html
Ⅰ.開催日時・場所のお知らせ
日時:2014年4月10日(木)19時00分~21時00分(15分前より受付開始)
場所:豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://www.toshima.ne.jp/%7Eshakyo/contents/access.html
東京都豊島区東池袋1-39-2 区役所別館(4Fボランティア活動室)
年齢:20歳以上(15歳~19歳の参加は保護者の同伴が必要となります)
参加費:500円
定員:20名
内容
「社会活動としてのイイトコサガシ~その足跡~」
発達障害という生き辛さをスタートに、今や社会全体のコミュニケーション不全を命題に活動を続けているイイトコサガシ。
その理念と実践、葛藤と課題、理想と近未来をイイトコサガシの代表:冠地情が語ります。
講師:冠地情(かんちじょう:本名)
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラム等の執筆
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・家出の四冠王だったと語る、発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
Ⅱ.免責事項
【免責事項・ルール】
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/11/blog-post_17.html
※ 取材等が入る場合もございます。
(あらかじめご協力、ご了承の程、よろしくお願い致します。)
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
開催回数:500回以上(2014年3月20日現在)
参加人数:5000人以上(延べ人数)。
遠征:40都道府県でワークショップを開催(都外開催150回以上)しております。
都内:43区市で開催。
連携:100以上の他団体とコラボイベントを実現させております。
講演:150回以上(発達障害支援センター、若者サポートステーション、医療機関、大学、企業等)
研修:20回以上(発達障害支援センター、精神保健福祉センター、ジョブカレ、大学、就労移行支援、ボランティアセンター等)
新聞:28紙・40回、掲載させて頂きました。
TV:ハートネットTV・アワーボイスに代表の冠地情が出演。
雑誌:雑誌:地域福祉、福祉労働、更生保護、実践・障害児教育潮、東洋経済、こころの元気+、婦人公論等に掲載。
【イイトコサガシより推薦】 『HINO飛ぶ教室』
【イイトコサガシより推薦】
『HINO飛ぶ教室』とは東京都日野市にあるインクルージョンに基づくフリースクールです。
小学生から大人まで、誰でもが来られる「開かれた場」です。
不登校・ひきこもり傾向・発達障害など様々な子どもや若者が来ています。
http://p.tl/gm6O
『HINO飛ぶ教室』とは東京都日野市にあるインクルージョンに基づくフリースクールです。
小学生から大人まで、誰でもが来られる「開かれた場」です。
不登校・ひきこもり傾向・発達障害など様々な子どもや若者が来ています。
http://p.tl/gm6O
4/11(金)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都足立区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/11(金)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
http://kokucheese.com/event/index/149800/
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
4/11(金)13時〜16時
足立区NPO活動支援センター
協力:発達障害足立区の会ゆに〜くこどものかい
家庭の様々な問題解決を支援するA-Step
http://kokucheese.com/event/index/149800/
3月26日(水)ワークショップ”イイトコサガシ”をヒントに、みんなが抱える不安について…千葉県旭市
【拡散希望】
東総の集いを開催します
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
ワークショップ"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
日時:2014年3月26日(水)13:00〜16:00
会場:海匝ネットワーク さわやかホール(千葉県旭市)
<プログラム>
(1)地域コミュニケーション力を高めるワークショップ"イイトコサガシ"
ファシリテーター:東京都成人発達障害当事者会 代表 冠地情氏
(2)参加者の声〜みんなで交流しよう♪〜
(3)その他
詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。 PDFファイル (1,473KB)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/files/2014-0317-1805.pdf
【お問い合わせ先】ちば北総地域若者サポートステーション
〒286-0044
千葉県成田市不動ヶ岡1113-1
勤労会館内2階
電話 0476(24)7880
FAX 0476(24)5220
メール hyss@hokusou-saposute.jpn.org
東総の集いを開催します
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/wakamono-support.html
ワークショップ"イイトコサガシ"をヒントに、みんなが抱える不安について、地域のさまざまな協力者と話をしてみませんか?
日時:2014年3月26日(水)13:00〜16:00
会場:海匝ネットワーク さわやかホール(千葉県旭市)
<プログラム>
(1)地域コミュニケーション力を高めるワークショップ"イイトコサガシ"
ファシリテーター:東京都成人発達障害当事者会 代表 冠地情氏
(2)参加者の声〜みんなで交流しよう♪〜
(3)その他
詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。 PDFファイル (1,473KB)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat06/koyou/files/2014-0317-1805.pdf
【お問い合わせ先】ちば北総地域若者サポートステーション
〒286-0044
千葉県成田市不動ヶ岡1113-1
勤労会館内2階
電話 0476(24)7880
FAX 0476(24)5220
メール hyss@hokusou-saposute.jpn.org
東京都福生市、羽村市、あきる野市、伊豆諸島の福祉関係者(発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
【拡散希望】
東京都福生市、羽村市、あきる野市、伊豆諸島の福祉関係者(発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
試した時点で大成功!
東京都福生市、羽村市、あきる野市、伊豆諸島の福祉関係者(発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
試した時点で大成功!
大人の発達障害当事者自助ミーティング「富山ほっとサロン」
【拡散希望】
大人の発達障害当事者自助ミーティング「富山ほっとサロン」です。
毎月第三日曜日に富山県高岡市のコミュニティハウスひとのまにて活動してます。
http://ameblo.jp/hottoyama/
※ イイトコサガシは富山ほっとサロンを応援。
大人の発達障害当事者自助ミーティング「富山ほっとサロン」です。
毎月第三日曜日に富山県高岡市のコミュニティハウスひとのまにて活動してます。
http://ameblo.jp/hottoyama/
※ イイトコサガシは富山ほっとサロンを応援。
3/20(木)大人の発達障害:イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ。千葉県浦安市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ。
3/20(木)13時半〜16時半
千葉県浦安市市民活動センター
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/127855/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ。
3/20(木)13時半〜16時半
千葉県浦安市市民活動センター
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/127855/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
3月21日(金:祝午後)青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化in東京都豊島区(イイトコサガシ)
【拡散希望】
青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化
3月21日(金:祝)13:15〜16:30
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153757/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化
3月21日(金:祝)13:15〜16:30
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153757/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
3月21日(金:祝午前)発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?
3月21日(金:祝)9時半〜12時
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153250/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?
3月21日(金:祝)9時半〜12時
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153250/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
2014/03/19
【感謝の気持ちをお伝え致します】
【感謝の気持ちをお伝え致します】
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの運営&ワークショップ&ファシリテーションのノウハウ等は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さんのご協力あってのものです。
皆様に心より御礼申し上げます。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの運営&ワークショップ&ファシリテーションのノウハウ等は前運営スタッフの皆さん、ファシリテーター&参加者の皆さんのご協力あってのものです。
皆様に心より御礼申し上げます。
3月30日(日)発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
発達障害:イイトコサガシ・ファシリテーターがイイトコサガシを語る!(ワークショップあり)
3月30日(日)9時半〜16時半
豊島区コア池袋
講師:ファシリテーター数名
http://kokucheese.com/m/event/index/155327/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
島根県発達障がい当事者会 スモステの会
【拡散希望】
島根県発達障がい当事者会 スモステの会
島根県初の成人の発達障がいの当事者会を設立しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sumosute_shimane/
※ イイトコサガシはスモステの会を応援。
島根県発達障がい当事者会 スモステの会
島根県初の成人の発達障がいの当事者会を設立しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sumosute_shimane/
※ イイトコサガシはスモステの会を応援。
4月3日(木)大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップin新宿区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
4月3日(木)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/139773/
一般の方、ご家族、支援者大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシ「1時間お試し」コミュニケーション・ワークショップ!
4月3日(木)10時半〜11時半
東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/139773/
一般の方、ご家族、支援者大歓迎です。
平成26年3月29日(土)東京都狛江市とイイトコサガシのコラボレーション企画!】『シェアする良いところ』
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシを結ぶ発達障害講演会
シェアするイイトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
ひきこもりや不登校、発達障害…等、生きづらさ抱えている方や関わりある家族、支援者、企業の方々・・・
— 皆で良いトコロと生きづらさを共にシェアしていく社会のことを考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さんと生きづらさを抱えている人たちを「バイターン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい提案をしていきます。 お気軽に参加下さい♪
【石井正宏】
ひきこもり等社会に出にくい若者を支援するNPO法人で宿泊型施設での就労支援や家庭訪問支援を担当。若者自立塾、地域若者サポートステーションを経験後、2009年株式会社シェアするココロ設立。
全国での講演活動や就労支援機関等でのセミナー講師をはじめ、就職希望高校生へのキャリア支援事業を展開。
【冠地情】
いじめ、引きこもり、不登校、家出の四冠王だったと語る発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
現在は40種類以上のワークショップと多彩な講演を武器に日本全国で活動中。
就労支援機関、大学等の教育機関、行政等へ研修ファシリテーターとして呼ばれること多数。
決め台詞は「試した時点で大成功!」
日時 : 平成26年 3月29日(土)
午前9時30分〜12時30分
場 所 : あいとぴあセンター 4階 講座室
定 員 : 50名
参加費 : 無 料
講 師 : 石井 正宏 さん(株式会社シェアするココロ 代表)
冠地 情 さん(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ 代表)
【申し込み】 イイトコサガシHPより
→http://kokucheese.com/event/index/154752/
【問い合わせ】狛江市 福祉サービス支援室
� 03−3430−1111
----------------
From: 冠地 情 <iitokosagasi@hotmail.co.jp>
Date: Mon, 17 Mar 2014 09:32:26 +0900
To: 冠地:携帯 <j9j9joe@ezweb.ne.jp>
Subject: 平成26年 3月29日(土) 【東京都狛江市とイイトコサガシのコラボレーション企画!】『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシを結ぶ発達障害講演会
シェアするイイトコロ〜 生きづらさと就労支援の未来 〜
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
ひきこもりや不登校、発達障害…等、生きづらさ抱えている方や関わりある家族、支援者、企業の方々・・・
— 皆で良いトコロと生きづらさを共にシェアしていく社会のことを考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さんと生きづらさを抱えている人たちを「バイターン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい
提案をしていきます。 お気軽に参加下さい♪
【石井正宏】
ひきこもり等社会に出にくい若者を支援
するNPO法人で宿泊型施設での就労支援や家庭訪問支援を担当。若者自立塾、地域若者サポートステーションを経験後、
2009年株式会社シェアするココロ設立
全国での講演活動や就労支援機関等での
セミナー講師をはじめ、就職希望高校生へのキャリア支援事業を展開。
【冠地情】
いじめ、引きこもり、不登校、家出の四冠王だったと語る発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
現在は40種類以上のワークショップと多彩な講演を武器に日本全国で活動中。
就労支援機関、大学等の教育機関、行政等へ研修ファシリテーターとして呼ばれること多数。
決め台詞は「試した時点で大成功!」
日 時 : 平成26年 3月 29日(土)
午前9時30分〜12時30分
場 所 : あいとぴあセンター 4階 講座室
定 員 : 50名
参加費 : 無 料
講 師 : 石井 正宏 さん(株式会社シェアするココロ 代表)
冠地 情 さん(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ 代表)
【申し込み】 イイトコサガシHPより
→http://kokucheese.com/event/index/154752/
【問い合わせ】狛江市 福祉サービス支援室
� 03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
狛江市とイイトコサガシを結ぶ発達障害講演会
シェアするイイトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
ひきこもりや不登校、発達障害…等、生きづらさ抱えている方や関わりある家族、支援者、企業の方々・・・
— 皆で良いトコロと生きづらさを共にシェアしていく社会のことを考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さんと生きづらさを抱えている人たちを「バイターン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい提案をしていきます。 お気軽に参加下さい♪
【石井正宏】
ひきこもり等社会に出にくい若者を支援するNPO法人で宿泊型施設での就労支援や家庭訪問支援を担当。若者自立塾、地域若者サポートステーションを経験後、2009年株式会社シェアするココロ設立。
全国での講演活動や就労支援機関等でのセミナー講師をはじめ、就職希望高校生へのキャリア支援事業を展開。
【冠地情】
いじめ、引きこもり、不登校、家出の四冠王だったと語る発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
現在は40種類以上のワークショップと多彩な講演を武器に日本全国で活動中。
就労支援機関、大学等の教育機関、行政等へ研修ファシリテーターとして呼ばれること多数。
決め台詞は「試した時点で大成功!」
日時 : 平成26年 3月29日(土)
午前9時30分〜12時30分
場 所 : あいとぴあセンター 4階 講座室
定 員 : 50名
参加費 : 無 料
講 師 : 石井 正宏 さん(株式会社シェアするココロ 代表)
冠地 情 さん(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ 代表)
【申し込み】 イイトコサガシHPより
→http://kokucheese.com/event/index/154752/
【問い合わせ】狛江市 福祉サービス支援室
� 03−3430−1111
----------------
From: 冠地 情 <iitokosagasi@hotmail.co.jp>
Date: Mon, 17 Mar 2014 09:32:26 +0900
To: 冠地:携帯 <j9j9joe@ezweb.ne.jp>
Subject: 平成26年 3月29日(土) 【東京都狛江市とイイトコサガシのコラボレーション企画!】『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシを結ぶ発達障害講演会
シェアするイイトコロ〜 生きづらさと就労支援の未来 〜
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
ひきこもりや不登校、発達障害…等、生きづらさ抱えている方や関わりある家族、支援者、企業の方々・・・
— 皆で良いトコロと生きづらさを共にシェアしていく社会のことを考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さんと生きづらさを抱えている人たちを「バイターン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい
提案をしていきます。 お気軽に参加下さい♪
【石井正宏】
ひきこもり等社会に出にくい若者を支援
するNPO法人で宿泊型施設での就労支援や家庭訪問支援を担当。若者自立塾、地域若者サポートステーションを経験後、
2009年株式会社シェアするココロ設立
全国での講演活動や就労支援機関等での
セミナー講師をはじめ、就職希望高校生へのキャリア支援事業を展開。
【冠地情】
いじめ、引きこもり、不登校、家出の四冠王だったと語る発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
現在は40種類以上のワークショップと多彩な講演を武器に日本全国で活動中。
就労支援機関、大学等の教育機関、行政等へ研修ファシリテーターとして呼ばれること多数。
決め台詞は「試した時点で大成功!」
日 時 : 平成26年 3月 29日(土)
午前9時30分〜12時30分
場 所 : あいとぴあセンター 4階 講座室
定 員 : 50名
参加費 : 無 料
講 師 : 石井 正宏 さん(株式会社シェアするココロ 代表)
冠地 情 さん(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ 代表)
【申し込み】 イイトコサガシHPより
→http://kokucheese.com/event/index/154752/
【問い合わせ】狛江市 福祉サービス支援室
� 03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
■世界自閉症啓発デー2014・シンポジウムのお知らせ 平成26年3月29日(土) 10:00~16:30 場 所:全社協・灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2)テーマ:『共に支え合う-みんなで作ろう、やさしい街を-』 自閉症や発達障害のひとにとって暮らしやすい街をつくる事例が多数紹介されます。※ イイトコサガシも応援。
■世界自閉症啓発デー2014・シンポジウムのお知らせ
日 時:平成26年3月29日(土) 10:00~16:30
場 所:全社協・灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2)
テーマ:『共に支え合う-みんなで作ろう、やさしい街を-』
自閉症や発達障害のひとにとって暮らしやすい街をつくる事例が多数紹介されます。
(1) 式典
(2) シンポジウム1 「暮らしやすい街づくり」・・・行政の取り組み
【司会】 山崎晃資(日本自閉症協会) 寺山千代子(日本自閉症スペクトラム学会)
【シンポジスト】(予定)
1.北海道芽室町 宮西義憲 町長
2.千葉県柏市 秋山浩保 市長
3.兵庫県明石市 泉 房穂 市長
【指定発言】
上田マリ子(北海道自閉症協会) 本田秀夫(山梨県立こころの発達総合支援センター)
【司会】 山崎晃資(日本自閉症協会) 寺山千代子(日本自閉症スペクトラム学会)
【シンポジスト】(予定)
1.北海道芽室町 宮西義憲 町長
2.千葉県柏市 秋山浩保 市長
3.兵庫県明石市 泉 房穂 市長
【指定発言】
上田マリ子(北海道自閉症協会) 本田秀夫(山梨県立こころの発達総合支援センター)
~昼休み~
各地のバラエティーに富んだ取り組みの動画が放映されます
ジョブサイトよど(大阪) コロッケ製造
どんぐり坊やと仲間たち 歌「ぼくは元気な自閉っ子」
障害者支援施設「あいの家」 ボールの余暇活動
Out of Tune(東京) 親子のロックバンド
StudioCOOCA(神奈川) 絵を描くライブイベント
星槎高校和太鼓部
各地のバラエティーに富んだ取り組みの動画が放映されます
ジョブサイトよど(大阪) コロッケ製造
どんぐり坊やと仲間たち 歌「ぼくは元気な自閉っ子」
障害者支援施設「あいの家」 ボールの余暇活動
Out of Tune(東京) 親子のロックバンド
StudioCOOCA(神奈川) 絵を描くライブイベント
星槎高校和太鼓部
(3) シンポジウム2 「私たちの街では」・・・民間の取り組み
通常の行政的な支援では手の届きにくい部分に目を向けて
暮らしのサポートをする民間団体の創意工夫とエネルギーを紹介します。
【司会】 今井 忠(日本自閉症協会) 日詰 正文(厚生労働省)
【シンポジスト】
1.山本純一郎(東京新宿)/発達・精神サポートネットワーク
2.武山弥生(長野県下諏訪町)/発達障害児・障害者及び家族支援の会シーズ
3.金智子(神奈川県)/秦野インクルージョン
【指定発言】
熊本葉一 (岩手県自閉症協会) 和田康宏 (兵庫県発達障害者支援センター)
通常の行政的な支援では手の届きにくい部分に目を向けて
暮らしのサポートをする民間団体の創意工夫とエネルギーを紹介します。
【司会】 今井 忠(日本自閉症協会) 日詰 正文(厚生労働省)
【シンポジスト】
1.山本純一郎(東京新宿)/発達・精神サポートネットワーク
2.武山弥生(長野県下諏訪町)/発達障害児・障害者及び家族支援の会シーズ
3.金智子(神奈川県)/秦野インクルージョン
【指定発言】
熊本葉一 (岩手県自閉症協会) 和田康宏 (兵庫県発達障害者支援センター)
(4) 当事者のメッセージ なお、以下も同時開催
・発達障害のある方のための特性に合った機器の展示
・被災地の福祉施設の商品販売
・応援メッセージの掲示
※ 参加申し込み受付中 申込みはこちらから 定員 500名
申し込み締め切り 2014年3月27日(木)
・発達障害のある方のための特性に合った機器の展示
・被災地の福祉施設の商品販売
・応援メッセージの掲示
※ 参加申し込み受付中 申込みはこちらから 定員 500名
申し込み締め切り 2014年3月27日(木)
■ 世界自閉症啓発デーとは?
平成19年12月18日の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、世界各地において自閉症に関する
啓発の取組みが行われています。 これに対応し、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、
自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発活動に取り組んでいます。
シンポジウム、ポスター・パンフレットの配布、ホームページを通じた啓発等の活動は、
多くの皆様に自閉症について理解していただくことを目的としています。
今後、一人ひとりの理解が深まり、自閉症の人々にとっても暮らしやすい社会となることを、
私たちは願っています。
■ 世界自閉症啓発デー 公式サイト こちらから公式サイトをご覧ください。
http://www.autism.or.jp/keihatsuday/2014/sinpo.htm
平成19年12月18日の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、世界各地において自閉症に関する
啓発の取組みが行われています。 これに対応し、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、
自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発活動に取り組んでいます。
シンポジウム、ポスター・パンフレットの配布、ホームページを通じた啓発等の活動は、
多くの皆様に自閉症について理解していただくことを目的としています。
今後、一人ひとりの理解が深まり、自閉症の人々にとっても暮らしやすい社会となることを、
私たちは願っています。
■ 世界自閉症啓発デー 公式サイト こちらから公式サイトをご覧ください。
http://www.autism.or.jp/keihatsuday/2014/sinpo.htm
■東京ゲートブリッジがブルーライトアップされます!
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/gatebridge/ 日 時:2014年4月2日(水) 日没より
道路のラインが青く光ります。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/gatebridge/ 日 時:2014年4月2日(水) 日没より
道路のラインが青く光ります。
■東京タワーブルーライトアップ企画(場所:東京タワー)
(1)東京タワーブルーライトアップ
日 時:2014年4月2日(水) 18:30 ~ 22:00
(1)東京タワーブルーライトアップ
日 時:2014年4月2日(水) 18:30 ~ 22:00
(1)パネル作品展
日 時:2014年4月2日(水) 15:00 ~ 点灯式終了まで(予定)
※ イイトコサガシも応援。
日 時:2014年4月2日(水) 15:00 ~ 点灯式終了まで(予定)
※ イイトコサガシも応援。
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
3月23日(日)小・中・高を当事者が振り返る 発達障害in千葉県四街道市
【拡散希望】平成 26 年 3 月 23 日(日)
千葉県四街道市精神保健福祉普及啓発講演会
*託児あります(申込が必要です)*手話通訳いたします
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
小・中・高を当事者が振り返る 発達障害
講師 :東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ代表 冠地情
発達障害の人は自分の行動、考え方をなかなかうまく言葉にできません。
その部分を当事者である講師が
「今振り返ればこういうことだったと思います。」
という語り口でエピソードを中心にわかりやすくお話してい
きます。
いじめ、不登校から立ち直ったきっかけもお話します。
プロフィール
34 歳でアスペルガー症候群と注意欠陥・多動性障害(ADHD)の混合型と診断を受け、「全国の当事者とつながりたい」と 2009 年に東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」を設立、積極的に活動しています。
「イイトコサガシ」とは?
イイトコサガシは成人(大人)のアスペルガー・ADHD・高機能広汎性発達障害その他自閉症スペクトラムに属する、当事者の当事者による当事者のための自助会です。
大人の発達障害当事者がさまざまな立場の人たちと交流したり、「オープンで風通しのよい活動」をモットーに、コミュニケーションに特化したワークショップを行ったりしています。
今まで 28 の新聞に 38 回活動が掲載され、ワークショップ等は、全国各地40都道府県で500 回以上開催されています。
とき: 平成 26 年 3 月 23 日(日)
13:30〜15:00
ところ:保健センター3階大会議室 (四街道市鹿渡無番地)
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/shisetsu/yakusho/hokencenter.html
定員:100 名
*入場無料
※お申し込み・お問い合わせは
障害者支援課まで
電話043(421)6122 (直通) Fax 043(421)2676
言葉の裏の意味を理解するのが苦手で、中学生の頃から
「変なやつと思われたくない」
と会話に消極的になった (35歳男性)
「君に営業はできない」
と上司に指摘されしばらくして会社を辞めた。
旅行会社の営業マン、まじめで人当たりもいいが、段取りや整理が下手。
細かい連絡を忘れてしまう(20代男性)
人の話を聞くのが苦手で、会話はいつも一方的。
学生時代はいじめや不登校も経験した(41歳男性)
千葉県四街道市精神保健福祉普及啓発講演会
*託児あります(申込が必要です)*手話通訳いたします
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
小・中・高を当事者が振り返る 発達障害
講師 :東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ代表 冠地情
発達障害の人は自分の行動、考え方をなかなかうまく言葉にできません。
その部分を当事者である講師が
「今振り返ればこういうことだったと思います。」
という語り口でエピソードを中心にわかりやすくお話してい
きます。
いじめ、不登校から立ち直ったきっかけもお話します。
プロフィール
34 歳でアスペルガー症候群と注意欠陥・多動性障害(ADHD)の混合型と診断を受け、「全国の当事者とつながりたい」と 2009 年に東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」を設立、積極的に活動しています。
「イイトコサガシ」とは?
イイトコサガシは成人(大人)のアスペルガー・ADHD・高機能広汎性発達障害その他自閉症スペクトラムに属する、当事者の当事者による当事者のための自助会です。
大人の発達障害当事者がさまざまな立場の人たちと交流したり、「オープンで風通しのよい活動」をモットーに、コミュニケーションに特化したワークショップを行ったりしています。
今まで 28 の新聞に 38 回活動が掲載され、ワークショップ等は、全国各地40都道府県で500 回以上開催されています。
とき: 平成 26 年 3 月 23 日(日)
13:30〜15:00
ところ:保健センター3階大会議室 (四街道市鹿渡無番地)
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/shisetsu/yakusho/hokencenter.html
定員:100 名
*入場無料
※お申し込み・お問い合わせは
障害者支援課まで
電話043(421)6122 (直通) Fax 043(421)2676
言葉の裏の意味を理解するのが苦手で、中学生の頃から
「変なやつと思われたくない」
と会話に消極的になった (35歳男性)
「君に営業はできない」
と上司に指摘されしばらくして会社を辞めた。
旅行会社の営業マン、まじめで人当たりもいいが、段取りや整理が下手。
細かい連絡を忘れてしまう(20代男性)
人の話を聞くのが苦手で、会話はいつも一方的。
学生時代はいじめや不登校も経験した(41歳男性)
装甲騎兵ボトムズ風にイイトコサガシ『流星』
一人の生き辛さと、一人の試行錯誤が、銀河の闇を星となって流れた。
一瞬のその光の中に、人々が見たものは、イイトコサガシ、戦い、運命。
きらめきの中に望みが生まれる反面、厳しい現実も見えてくる。
最終回「流星」
遙かな時に、全てを賭けて。
一瞬のその光の中に、人々が見たものは、イイトコサガシ、戦い、運命。
きらめきの中に望みが生まれる反面、厳しい現実も見えてくる。
最終回「流星」
遙かな時に、全てを賭けて。
3/23(日)千葉県四街道市精神保健福祉普及啓発講演会「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
【拡散希望】
「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
3/23(日)13時半〜15時
千葉県四街道市保健センター
申し込みは障害者支援課 043(421)6122
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
「小・中・高を当事者が振り返る 発達障害」
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
3/23(日)13時半〜15時
千葉県四街道市保健センター
申し込みは障害者支援課 043(421)6122
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/shogaifukushi/oshirase/seisinnhokenn.html
M.Tねっとわーく ==小動物4号のブログ== *** 子どもの不登校・摂食障害を前向きに考える日記
M.Tねっとわーく ==小動物4号のブログ==
*** 子どもの不登校・摂食障害を前向きに考える日記 ***
http://ameblo.jp/mtnetwork/
※ イイトコサガシはM.Tねっとわーくを応援。
*** 子どもの不登校・摂食障害を前向きに考える日記 ***
http://ameblo.jp/mtnetwork/
※ イイトコサガシはM.Tねっとわーくを応援。
イイトコサガシの応援について…そのスタンス。
【大前提】
イイトコサガシは義務感や責任感で応援していません。
気持ちでしています。
そのため、応援が滞ることもあります。
応援が平等にならないこともあります。
応援の形が期待に添えないこともあります。
応援をお断りすることもあります。
イイトコサガシの応援(告知協力)を条件にさせていただくこともあります。
応援を突然やめてしまうこともあります。
あらかじめ、ご理解とご協力、ご納得をよろしくお願いいたします。
また、イイトコサガシが応援した団体・個人に関してイイトコサガシは一切の責任を負いかねます。
イベントに参加する際、物品を購入する際、情報を信用する際は慎重なご判断をよろしくお願いいたします。
全て自己責任ということになりますので、重ね重ねよろしくお願いいたします。
また、イイトコサガシとしては、同調圧力で応援してほしくありません。
完全な自由意思で、心の底から応援したいという形での応援をよろしくお願いいたします。
Q よく知らない団体を応援することは怖いのですが?
A 自分がよく知っている、応援したい団体だけでも構いません。
大切なのは、応援したいあなたの気持ちをわかりやすく伝えることなのです。
Q 応援している団体の方向性が変わってしまい、応援する気がなくなってしまいました。
どうしましょう?
A 応援をやめてよいと思います。
応援は気持ちでするものです。
Q ひとつの団体だけ応援すると、他の団体に申し訳ない気持ちになってしまいます。
しかし、全ての団体を応援することは負担です。
どうしましょう?
A イイトコサガシが記載したように、
「応援が平等にならないこともあります。」とはっきり明記してはいかがでしょうか?
あるいは無理せず、応援を手放すのもアリです。
無理は続きません。
自分の許容範囲とよく相談してみてください。
Q 応援したい団体(個人)によくない噂があります。
それが気になって応援を躊躇しています。
どうしましょう?
A 応援したい団体(個人)に問い合わせてみてください。
その答えにあなたが納得できれば、応援すればよいでしょう。
納得できないということならば、応援はやめた方が良いでしょう。
Q こちらが応援する以上、応援を返してほしいという気持ちが出てしまいます。
どうしましょう?
A その気持ちを相手に伝えて、答えを確認するのが、よいでしょう。
自問自答していても答えは出ません。
相手が断って来たら、縁がなかったということです。
相手の気持ちをコントロールすることはできません。
残念ですが、応援することを手放しましょう。
イイトコサガシは義務感や責任感で応援していません。
気持ちでしています。
そのため、応援が滞ることもあります。
応援が平等にならないこともあります。
応援の形が期待に添えないこともあります。
応援をお断りすることもあります。
イイトコサガシの応援(告知協力)を条件にさせていただくこともあります。
応援を突然やめてしまうこともあります。
あらかじめ、ご理解とご協力、ご納得をよろしくお願いいたします。
また、イイトコサガシが応援した団体・個人に関してイイトコサガシは一切の責任を負いかねます。
イベントに参加する際、物品を購入する際、情報を信用する際は慎重なご判断をよろしくお願いいたします。
全て自己責任ということになりますので、重ね重ねよろしくお願いいたします。
また、イイトコサガシとしては、同調圧力で応援してほしくありません。
完全な自由意思で、心の底から応援したいという形での応援をよろしくお願いいたします。
Q よく知らない団体を応援することは怖いのですが?
A 自分がよく知っている、応援したい団体だけでも構いません。
大切なのは、応援したいあなたの気持ちをわかりやすく伝えることなのです。
Q 応援している団体の方向性が変わってしまい、応援する気がなくなってしまいました。
どうしましょう?
A 応援をやめてよいと思います。
応援は気持ちでするものです。
Q ひとつの団体だけ応援すると、他の団体に申し訳ない気持ちになってしまいます。
しかし、全ての団体を応援することは負担です。
どうしましょう?
A イイトコサガシが記載したように、
「応援が平等にならないこともあります。」とはっきり明記してはいかがでしょうか?
あるいは無理せず、応援を手放すのもアリです。
無理は続きません。
自分の許容範囲とよく相談してみてください。
Q 応援したい団体(個人)によくない噂があります。
それが気になって応援を躊躇しています。
どうしましょう?
A 応援したい団体(個人)に問い合わせてみてください。
その答えにあなたが納得できれば、応援すればよいでしょう。
納得できないということならば、応援はやめた方が良いでしょう。
Q こちらが応援する以上、応援を返してほしいという気持ちが出てしまいます。
どうしましょう?
A その気持ちを相手に伝えて、答えを確認するのが、よいでしょう。
自問自答していても答えは出ません。
相手が断って来たら、縁がなかったということです。
相手の気持ちをコントロールすることはできません。
残念ですが、応援することを手放しましょう。
兵庫県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん、イイトコサガシはいかがでしょうか?
【拡散希望】
兵庫県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
兵庫県の福祉関係者(特に発達障害担当)並びに教育関係者の皆さん。
成人(大人)発達障害当事者をとご家族&支援者さんのコミュニケーションを
豊かにするために、自己肯定感を高めるために、試行錯誤の大切さを実感するために…
お力を貸して頂けないでしょうか?
連携して、協力して、イイトコサガシから始まるコミュニケーションを、ワークショップで創ってみませんか?
私たちのモットーは、『試した時点で大成功!』です。
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表:冠地情(かんちじょう:本名)
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
【ふぁみえーるさんのコラムにイイトコサガシの冠地が登場!】
★連載第一回★
東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表の冠地情様に、メインの活動である【会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ】の内容をお伺いました!
更新日:2013.06.11
http://stg.famiyell.net/knowledge/column/index/902180
合同会社GCC(就労移行支援・ヒューマン パソコン)がイイトコサガシ強化研修と講演会を開催。
【拡散希望】
GCC大垣校では、3月16日(日)と17日(月)と、東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表の冠地情氏をお迎えして、16日は9時から17時まで支援者向けの強化研修を17日は13時30分から16時まで一般向けの講演会を…
http://fb.me/1gq8cvb9g
GCC大垣校では、3月16日(日)と17日(月)と、東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ代表の冠地情氏をお迎えして、16日は9時から17時まで支援者向けの強化研修を17日は13時30分から16時まで一般向けの講演会を…
http://fb.me/1gq8cvb9g
2014年5月24日(土)第29回日本国際保健医療学会 東日本地方会 国立国際医療センター( 東京都新宿区戸山1-21-1) 5階 大会議室 分科会5 発達障害者 座長:滝川一廣(学習院大学)、佐藤幹夫(著述家) 演者:森川すいめい(NPO法人てのはし)、冠地情(当事者団体イイトコサガシ)、二木志保(沖縄、こころクリニック)
【詳細はコチラ】
グローバル化が進む中、マイノリティの人々や社会的弱者は大変厳しい状況に置かれています。そのような不利を被っている人々の課題を「わがこと」として考え、国際保健医療について認識を深め、共に行動をしていくことが必要です。
第29回日本国際保健医療学会東日本地方会は、そのきっかけになるかもしれません。
今回、具体的なマイノリティグループとして、難民、在日外国人、ホームレス、HIV/AIDSとセクシャルマイノリティ、発達障害の5グループを取り上げます。
様々な立場の方々と意見を交わし、保健医療について理解を深めて行きましょう!
様々な立場の方々と意見を交わし、保健医療について理解を深めて行きましょう!
【日時】
2014年5月24日(土)
【会場】
国立国際医療センター( 東京都新宿区戸山1-21-1) 5階 大会議室 MAP
【大会長】
【大会長】
本田徹(シェア代表理事、浅草病院医師)
【テーマ】
マイノリティと健康
【参加費】 学会参加費: 2000円(一般)/1000円(学生)
交流会参加費:2000円
*当日、受付でお支払いください。事前支払いはありません。
*学会会員・非会員問いません。どなたでもご参加いただけます。
【申し込み】 申し込みフォームより申し込みをお願いします。
【参加費】 学会参加費: 2000円(一般)/1000円(学生)
交流会参加費:2000円
*当日、受付でお支払いください。事前支払いはありません。
*学会会員・非会員問いません。どなたでもご参加いただけます。
【申し込み】 申し込みフォームより申し込みをお願いします。
【プログラム】
社会を変える第一歩。どなたでも参加できる学会です。
基調講演
「先住民族から学んできたこと」 関野吉晴氏シェアを長年にわたって支援してきてくださった医師、探検家、文化人類学者(武蔵野美術大学教授)の関野吉晴氏による基調講演です。
分科会1 ホームレス
ホームレス問題は、グローバルに存在しており、国際保健の重要な課題の一つと考えることもできる。大阪、名古屋、東京という異なった都市圏においてホームレス支援に取り組む人々の間で、課題の共有と経験交流をするとともに、市民社会への啓発とアドボカシーを図る。座長:大脇甲哉(港町診療所、新宿連絡会)、逢坂隆子(医師、公衆衛生学者)
演者:山谷地区・鵜澤喜恵子・藪内竜子(NPO訪問看護ステーションコスモス)、新宿地区・小堺浩一(新宿連絡会医療班)、笹島地区 東岡牧(笹島共生会)、森亮太(NPOささしまサポートセンター)、釜ヶ崎地区・伊庭あゆ美(NPO HINATA)
分科会2 難 民
難民の置かれた状況を共感的に理解し、彼らがそこから抜け出すことに対して連帯的に行動することは、21世紀の市民社会の一人ひとりに与えられた課題・義 務と言える。この分科会を通して、日本に住む身近な難民が、どのような試練に遭い、人権を脅かされ、健康上の問題を抱えているかを知り、啓発しあう。座長:冨田茂(高田馬場さくらクリニック、独協医科大学)、陳天璽(無国籍ネットワーク、早稲田大学)
演者: 山村淳平(港町診療所、アムネスティインターナショナル)、小豆澤史絵(弁護士、無国籍ネットワーク)、マ・テンテンウー(在日ビルマ難民、在日ビルマ市民労働組合)、田邉文(メータオクリニック支援の会)
分科会3 在日外国人
在日外国人の健康にはさまざまな格差が生じている。本セッションでは、特に女性の健康問題に焦点をあてる。現状の報告に次いで、外国人コミュニティと連携した取り組みや、外国人自身の活動について事例を共有し今後の改善のための方法について議論する。座長:李節子(長崎県立大学)、沢田貴志(港町診療所、シェア)
演者:中久木康一 (東京医科歯科大学助教)、レニー トレンチーノ(フィリピン自助グループ・KALAKASAN)、山本裕子 (保健師・NPOシェア)、内野ナンティヤ(タイ人健康支援グループ・TAWAN)
分科会4 HIV/AIDSとセクシャルマイノリティ
社会の中の少数者が影響を受け差別や偏見にさらされた歴史を持つエイズ。HIV陽性者・同性愛者を始めとした当事者参加の活動が道を切り開いてきた。日本国内と海外での参加型の取り組みの報告を受け今後の展望を論議する。座長:生島嗣(ぷれいす東京)、大木幸子(杏林大学保健学部)
演者:羽鳥潤(日本HIV陽性者ネットワークJaNP+)、岩橋恒太(akta)、東優子(大阪府立大学)、西山美希(NPOシェア)
分科会5 発達障害者
発達障害は、理解がむずかしいために、社会の側に大きな偏見や誤解を生み、当事者や家族に必要以上の苦痛をもたらすことも多い障害と言える。この分野の第一線で仕事を続ける研究者、支援者、当事者、表現者がつどって、発達障害者の健康を考える機会としたい。座長:滝川一廣(学習院大学)、佐藤幹夫(著述家)
演者:森川すいめい(NPO法人てのはし)、冠地情(当事者団体イイトコサガシ)、二木志保(沖縄、こころクリニック)
一般演題演者の方へのご案内
1)演題申し込みの際のお願い
3月30日(日)24時までにjaih-east@share.or.jpあてに、件名に〔第29回jaih東日本地方会〕演題申込・演者名前 をご記入の上、お申し込み下さい。 氏名、連絡先(住所・電話・FAX・メールアドレス)を明記の上、演題・抄録を一つの文書にまとめ、添付ファイルとして送付してください。添付ファイルの内容は以下の通りです。演題:全角40文字まで
演者:最大10名まで
所属施設:1件20文字までで5施設まで
抄録本文:675文字まで
・フォントサイズは日本語・英語ともに10.5、日本語は MS明朝、英語はTimes New Romanでお願いします。
・総文字数(演題、演者、所属、抄録本文の合計)は全角1000文字までとし、図表の登録は受け付けておりません。
・使用するソフトは Microsoft Word 文書(Windows 版)、あるいはPDFフォーマットのいずれかに限ります。
・文字化けを避けるため、機種依存文字(例えば①、™)の使用は御遠慮ください。
事務局より3日以内に演題受領の確認メールを差し上げますので、必ずご確認下さい。確認メールが届かない場合、再度送付して下さい。なお、演題の採否は事務局に一任させていただきます。
2)発表用ファイルご提出の際のお願い
発表時間7分 討論時間5分 です。発表はすべて会場に設置されたPCを用いた口演形式で、講演台上のキーボードとマウスを演者ご自身に操作していただきます。PCの持込みはご遠慮下さい。
発表用ファイルは、5月12日(月)必着です。
以下の注意点にご留意のうえ、事務局にメール添付にてお送りください。事務局より3日以内に、受領メールを差し上げますので、必ずご確認下さい。なお当日のデータ修正はできませんのでご了承下さい。
[PC発表用データ作成上の注意点]
1)使用できるアプリケーションは、Windows Microsoft Power Point 2007までご利用になれます。
それ以外で作成されたものは正常に作動しない可能性がありますので、Windows Microsoft Power Point 2007で試写のうえご提出ください。
2)フォントはOS標準のみご利用下さい。(例 MS明朝、MSゴシック等)
3)アニメーション・動画・音声ファイルの使用はご遠慮下さい。
なお、演題応募者の氏名・連絡先は学会発表に関する連絡のみに使用し、他の目的には流用いたしません。また、これらの情報は学会終了後に事務局が一括して廃棄いたします。
2014/03/18
2014年3月28日(金)発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」 生きづらさを抱える人と企業人のワークショップin四谷三丁目セミナー室 東京都新宿区四谷三丁目4番 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅3番出口から地上に出て右へ徒歩1分。ダイコクドラッグ様の3つ先のビル(1階 聚楽宴 四谷本店が目印)の2階
お申込みはコチラ!
お問い合わせはコチラ!
発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」
生きづらさを抱える人と企業人のワークショップ
最近、「発達障がい」についてメディアでもよく取り上げられますが、実際に当事者のかたに会う機会はあまりありません。このワークショップは、こ のことに関心を持つ企業人が当事者と少人数ワークによって交流する中で、この問題についての理解を深めるために市民団体連携で開催します。就労に直接かか わらないかたも関心のある方は歓迎します。尚、この会は当事者と企業人の相互理解の場であり、就職のマッチングを目的とした場ではありません。
■共同主催 東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ、NPO学生キャリア支援ネットワーク
■協力
一般社団法人 就職・独立支援センター
NPO若者キャリア研究所
JCDAE2研究会
■目的
・企業人が相互交流を通じて発達障害の実際について学ぶ。
・当事者と企業人がともに発達障害者の就労支援のあり方を考える.
尚、この会は当事者と企業人の相互理解の場であり、就職のマッチングを目的とした場ではありません。
■開催日時: 3月28日金曜日19:00-21:00
■会場:四谷三丁目セミナー室 東京都新宿区四谷三丁目4番 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅3番出口から地上に出て右へ徒歩1分。ダイコクドラッグ様の3つ先のビル(1階 聚楽宴 四谷本店が目印)の2階
地図のホームページ http://www.jobsapo.jp/center-smy.html
■参加対象:発達障害に関心のある企業人
発達障害者当事者(企業人との会話があるため、グループワーク参加3回以上経験の方)、当事者の家族
定員10名 先着順
■参加費:1000円
■交流会のポイント
・発達障害者就労について考える当事者と企業人との少人数での相互交流の機会。
・最初に緊張をほぐすためにアイスブレイクを行う
・まずは、じっくり相互理解することを重視し、結論を急がない。
・ワークショップ進行を主催団体スタッフが行う。
■参加申し込み方法 下の申し込み専用サイトでお願いします。
2014年3月25日(火)19時から、東京インターカレッジコープ 大学生協渋谷会議室にて、学びと成長(キャリア形成支援)事業に関心のある方の有志で「第81回学生キャリアサポート研究会」を行います。講師1 冠地情氏(かんち じょう) ・東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表) 講師2 橋本光生氏 NPO法人学生キャリア支援ネットワーク理事長
お申込みはコチラ!
お問い合わせはコチラ!
2014年3月25日(火)19時から、東京インターカレッジコープ 大学生協渋谷会議室にて、学びと成長(キャリア形成支援)事業に関心のある方の有志で「第81回学生キャリアサポート研究会」を行います。
前回の第80回研究会の講演は、就活応援ステーション事務局 法政大学経済学部 山岸 俊之様でした。「大学4年間におけるキャリア形成とは ~現役大学生の語る、バイトとゼミと就活のリアル~」というテーマでお話しいただき、たいへん好評で、参加者は20名、延べ1,500名を超えました。
今回の第81回研究会の講演は、東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ 代表 冠地情(かんち じょう)様とNPO法人学生キャリ ア支援ネットワーク理事長 橋本光生様です。「発達障害者が語る当事者の実態およびキャリア支援活動事例」というテーマでお話しいただきます。発達障がい の実際について学びます。また、当事者と企業人交流ワークショップ体験時間もあります。
学生キャリアサポート研究会は、CDAはもちろん、キャリアセンターなど大学関係の方々、企業の採用担当者、学生にとっても貴重なお話になると思います。
なお、CDAの方は学生のキャリア形成支援に関わる講演や報告、ワークショップが無料で開催され、JCDA活動への参加証明書(5ポイント)を取得できます。
研究会は、CDAの方、これからCDAを目指す方、キャリア形成支援事業に興味がある方、有志の集まりですので、どうぞ、お気軽にご参加ください。また、関心のある方にもどうぞご紹介ください。
◆講演タイトル
「発達障害者が語る当事者の実態およびキャリア支援活動事例」
◆講師
講師1 冠地情氏(かんち じょう)
・東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラム等の執筆
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・家出の四冠王だったと語る、発達障害当事者会イイトコサガシ代表
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを40都道府県で500回以上開催。
これまでに5000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
月刊地域保健、実践・障害児教育、2014年発達障害白書、労働福祉140号、世論時報、こころの元気+、東洋経済、潮、婦人公論などにも掲載。
ふぁみえーるのインタビューにも登場!
https://famiyell.net/knowledge/column/index/902180
講師2 橋本光生氏
NPO法人学生キャリア支援ネットワーク理事長 http://www.scsnet.jp/
国家検定2級キャリア・コンサルティング技能士
ニート予防キャリアコンサルタント 若者のキャリアを支援し32年。 ニートおよびコミュニケーションの苦手な学生・若者就労支援のための産学官民連携 コーディネートを中心とした活動を進める。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9A7a9ZIDUnI
◆講演内容
◯発達障がいの実際について学ぶ。(当事者と企業人交流ワークショップ体験時間あり)
◯当事者とキャリ関係者がともに発達障がい者のキャリア支援のあり方を考える。
今後の学生キャリアサポート研究会日程【予定】
第81回 2014年5月13日(火)
場所:大学生協東京インターカレッジコープ渋谷店
『中部シャローム』
【拡散希望】
『中部シャローム』大人の発達障がいの当事者達が集まり、同じ悩みや気持ち・体験をお話したり、情報交換をしながら、まったりと過ごしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/shalom4835
イイトコサガシは中部シャロームを応援。
『中部シャローム』大人の発達障がいの当事者達が集まり、同じ悩みや気持ち・体験をお話したり、情報交換をしながら、まったりと過ごしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/shalom4835
イイトコサガシは中部シャロームを応援。
3/29(土)狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ! 一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
【拡散希望】
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
狛江市とイイトコサガシが発達障害ワークショップ!
3月29日(土)13時半〜16時半
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
http://kokucheese.com/event/index/154651/
一般の方、支援者、ご家族、大歓迎です。
3/29(土)「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」東京都狛江市あいとぴあセンター
【拡散希望】
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
講師:石井正宏(株式会社シェアするココロ)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/event/index/154752/
「シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜」
3月29日(土)9時半〜12時
狛江市あいとぴあセンター
共催:東京都狛江市
講師:石井正宏(株式会社シェアするココロ)
冠地情(イイトコサガシ)
http://kokucheese.com/event/index/154752/
とりあえず支援者だけ(5人以上)親御さんだけでイイトコサガシのワークショップを体験してみたい…
とりあえず支援者だけ(5人以上)親御さんだけでイイトコサガシのワークショップを体験してみたい…
そんな要望があればこちらからうかがいます。
講師謝金は応相談。
そちらの予定に極力合わせますので、ご検討下さい。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
そんな要望があればこちらからうかがいます。
講師謝金は応相談。
そちらの予定に極力合わせますので、ご検討下さい。
http://kokucheese.com/m/event/index/32262/
3/20(木)大人の発達障害:イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ。千葉県浦安市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ。
3/20(木)13時半〜16時半
千葉県浦安市市民活動センター
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/127855/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
大人の発達障害:イイトコサガシの「自分の可能性に気付く!」ワークショップ。
3/20(木)13時半〜16時半
千葉県浦安市市民活動センター
協力)発達ネットワーク☆ママの会
http://kokucheese.com/event/index/127855/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎。
3/18(火)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!東京都豊島区
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
3/18(火)13時〜16時半
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/152616/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
3/18(火)13時〜16時半
豊島区ボランティアセンター(4Fボランティア活動室)
http://kokucheese.com/event/index/152616/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
イイトコサガシはプレイス、れいじんぐ、「ブルームーン」「ハーフムーン」「メンズムーン」を応援。
【拡散希望】
発達障害ADHD当事者1484のハッタツブログ自助グループ「ブルームーン」「ハーフムーン」「メンズムーン」の情報です。
http://blogs.yahoo.co.jp/duaed021/9991815.html
【拡散希望】
東京大人発達障害ピアサポート プレイス ブログ
病院での診断、未診断問わず発達障害者の大人同士で生活,仕事,就労,症状,特徴などを対話していくピアサポートのブログです。
http://place.jpdd.org/
【拡散希望】
新潟の発達障害のための当事者会『れいじんぐ』では、参加者を募集中です。
新潟県近辺で発達障害の当事者・支援者・親御さん・発達障害を理解したい方等いらっしゃいましたら、お声掛けください。隔週の土曜と、毎週日曜に活動をしております。興味を持たれたらお声掛けください。https://twitter.com/rage_pansex
※ イイトコサガシはプレイス、れいじんぐ、「ブルームーン」「ハーフムーン」「メンズムーン」を応援。
発達障害ADHD当事者1484のハッタツブログ自助グループ「ブルームーン」「ハーフムーン」「メンズムーン」の情報です。
http://blogs.yahoo.co.jp/duaed021/9991815.html
【拡散希望】
東京大人発達障害ピアサポート プレイス ブログ
病院での診断、未診断問わず発達障害者の大人同士で生活,仕事,就労,症状,特徴などを対話していくピアサポートのブログです。
http://place.jpdd.org/
【拡散希望】
新潟の発達障害のための当事者会『れいじんぐ』では、参加者を募集中です。
新潟県近辺で発達障害の当事者・支援者・親御さん・発達障害を理解したい方等いらっしゃいましたら、お声掛けください。隔週の土曜と、毎週日曜に活動をしております。興味を持たれたらお声掛けください。https://twitter.com/rage_pansex
※ イイトコサガシはプレイス、れいじんぐ、「ブルームーン」「ハーフムーン」「メンズムーン」を応援。
NPO法人:発達障害を持つ大人の会 DDAC
【拡散希望】
NPO法人:発達障害を持つ大人の会
『会の略称DDACとは…Developmental Disorders adult Advanced Community「発達障害をもつ大人の先進的なコミュニティ」です』
http://www.adhd-west.net/
イイトコサガシも応援。
NPO法人:発達障害を持つ大人の会
『会の略称DDACとは…Developmental Disorders adult Advanced Community「発達障害をもつ大人の先進的なコミュニティ」です』
http://www.adhd-west.net/
イイトコサガシも応援。
2014/03/17
3月29日(土)『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』in狛江市 講師:石井正宏 冠地情
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
【東京都狛江市と東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシのコラボレーション企画!】
『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』
対象:発達障がいや、うつ病、ひきこもり、人間関係、コミュニケーション、生活全般に生きづらさを抱えている方・その家族、支援者等
日 時 平成26年 3月29日(土)午後9時30分〜12時00分
皆で良いトコロと生き辛さを共にシェアしていく社会のこと、考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さん(イイトコサガシ代表)と生き辛さを抱えている人たちを「バイター
ン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい提案をたくさん試行錯誤していきます。
今回の講演会のキーワードは
「サードプレイス」
※ 家族や学校、職場と関係のない、生活のしがらみのない団参の場所という意味。
「リフレーミング」
※ ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。
となりますので、興味のある方はぜひともご参加下さい!
講師:冠地情(かんちじょう:本名)
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー・研修講師
・講演講師
・コラム等の執筆
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・家出の四冠王だったと語る、発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを40都道府県で500回以上開催。
これまでに5000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
月刊地域保健、実践・障害児教育、2014年発達障害白書、労働福祉140号、世論時報、こころの元気+、東洋経済、潮、婦人公論などにも掲載。
ふぁみえーるのインタビューにも登場!
https://famiyell.net/knowledge/column/index/902180
講師:石井正宏(株式会社:シェアするココロ)
就職難、ニート、フリーター、引きこもり、不登校など、若者に関するニュースが注目される中、そうした若者の支援を目的に横浜で起業した「シェアするココロ」の代表。
詳細なプロフィールはコチラ!
http://sharecoro.com/ishii/ishii_profile.html
詳細な履歴書はコチラ!
http://little-ripple.cocolog-nifty.com/about.html
※ ブログより抜粋
「既卒三年以内は新卒扱い」が浸透していない社会で就活を続ける86.5%の既卒者に対して思うこと+5つのアドバイス
http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
ひきこもり問題はもはや若者問題ではない。〜支援ニーズのなき支援をどう考えるか?〜
http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
【注目】3月29日(土)午前13時30分〜16時30分には同会場で、
「イイトコサガシによる、会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
を開催致します、申し込みはコチラ↓
http://kokucheese.com/event/index/154651/
場 所 あいとぴあセンター(東京都狛江市元和泉2-35-1 )
http://map.komae-kosodate.net/55
定 員 50名
参加費 無料
主 催 東京都成人発達障害当事者会
「Communication Community・イイトコサガシ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イイトコサガシとは?
・活動が新聞28紙に38回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・40都道府県(都内43区市)で500回以上開催!
成人発達障害当事者会です。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
■開催回数は500回以上(40都道府県)
【問い合わせ】 福祉サービス支援室 障がい者支援担当
----------------
From: 冠地 情 <iitokosagasi@hotmail.co.jp>
Date: Mon, 17 Mar 2014 09:34:07 +0900
To: 冠地:携帯 <j9j9joe@ezweb.ne.jp>
Subject: 『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』in狛江市 講師:石井正宏(株式会社:シェアするココロ)冠地情(イイトコサガシ)
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
【東京都狛江市と東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシのコラボレーション企画!】
『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』
対象:発達障がいや、うつ病、ひきこもり、人間関係、コミュニケーション、生活全般に生きづらさを抱えている方・その家族、支援者等
日 時 平成26年 3月29日(土)午後9時30分〜12時00分
皆で良いトコロと生き辛さを共にシェアしていく社会のこと、考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さん(イイトコサガシ代表)と生き辛さを抱えている人たちを「バイター
ン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい提案をたくさん試行錯誤していきます。
今回の講演会のキーワードは
「サードプレイス」
※ 家族や学校、職場と関係のない、生活のしがらみのない団参の場所という意味。
「リフレーミング」
※ ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。
となりますので、興味のある方はぜひともご参加下さい!
講師:冠地情(かんちじょう:本名)
・東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラム等の執筆
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・家出の四冠王だったと語る、発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを40都道府県で500回以上開催。
これまでに5000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
月刊地域保健、実践・障害児教育、2014年発達障害白書、労働福祉140号、世論時報、こころの元気+、東洋経済、潮、婦人公論などにも掲載。
ふぁみえーるのインタビューにも登場!
https://famiyell.net/knowledge/column/index/902180
講師:石井正宏(株式会社:シェアするココロ)
就職難、ニート、フリーター、引きこもり、不登校など、若者に関するニュースが注目される中、そうした若者の支援を目的に横浜で起業した「シェアするココロ」の代表。
詳細なプロフィールはコチラ!
http://sharecoro.com/ishii/ishii_profile.html
詳細な履歴書はコチラ!
http://little-ripple.cocolog-nifty.com/about.html
※ ブログより抜粋
「既卒三年以内は新卒扱い」が浸透していない社会で就活を続ける86.5%の既卒者に対して思うこと+5つのアドバイス
http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
ひきこもり問題はもはや若者問題ではない。〜支援ニーズのなき支援をどう考えるか?〜 http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
【注目】3月29日(土)午前13時30分〜16時30分には同会場で、
「イイトコサガシによる、会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
を開催致します、申し込みはコチラ↓
http://kokucheese.com/event/index/154651/
場 所 あいとぴあセンター(東京都狛江市元和泉2-35-1 )
http://map.komae-kosodate.net/55
定 員 50名
参加費 無料
主 催 東京都成人発達障害当事者会
「Communication Community・イイトコサガシ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イイトコサガシとは?
・活動が新聞28紙に38回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・40都道府県(都内43区市)で500回以上開催!
成人発達障害当事者会です。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
■開催回数は500回以上(40都道府県)
【問い合わせ】 福祉サービス支援室 障がい者支援担当
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
【東京都狛江市と東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシのコラボレーション企画!】
『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』
対象:発達障がいや、うつ病、ひきこもり、人間関係、コミュニケーション、生活全般に生きづらさを抱えている方・その家族、支援者等
日 時 平成26年 3月29日(土)午後9時30分〜12時00分
皆で良いトコロと生き辛さを共にシェアしていく社会のこと、考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さん(イイトコサガシ代表)と生き辛さを抱えている人たちを「バイター
ン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい提案をたくさん試行錯誤していきます。
今回の講演会のキーワードは
「サードプレイス」
※ 家族や学校、職場と関係のない、生活のしがらみのない団参の場所という意味。
「リフレーミング」
※ ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。
となりますので、興味のある方はぜひともご参加下さい!
講師:冠地情(かんちじょう:本名)
東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー・研修講師
・講演講師
・コラム等の執筆
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・家出の四冠王だったと語る、発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを40都道府県で500回以上開催。
これまでに5000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
月刊地域保健、実践・障害児教育、2014年発達障害白書、労働福祉140号、世論時報、こころの元気+、東洋経済、潮、婦人公論などにも掲載。
ふぁみえーるのインタビューにも登場!
https://famiyell.net/knowledge/column/index/902180
講師:石井正宏(株式会社:シェアするココロ)
就職難、ニート、フリーター、引きこもり、不登校など、若者に関するニュースが注目される中、そうした若者の支援を目的に横浜で起業した「シェアするココロ」の代表。
詳細なプロフィールはコチラ!
http://sharecoro.com/ishii/ishii_profile.html
詳細な履歴書はコチラ!
http://little-ripple.cocolog-nifty.com/about.html
※ ブログより抜粋
「既卒三年以内は新卒扱い」が浸透していない社会で就活を続ける86.5%の既卒者に対して思うこと+5つのアドバイス
http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
ひきこもり問題はもはや若者問題ではない。〜支援ニーズのなき支援をどう考えるか?〜
http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
【注目】3月29日(土)午前13時30分〜16時30分には同会場で、
「イイトコサガシによる、会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
を開催致します、申し込みはコチラ↓
http://kokucheese.com/event/index/154651/
場 所 あいとぴあセンター(東京都狛江市元和泉2-35-1 )
http://map.komae-kosodate.net/55
定 員 50名
参加費 無料
主 催 東京都成人発達障害当事者会
「Communication Community・イイトコサガシ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イイトコサガシとは?
・活動が新聞28紙に38回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・40都道府県(都内43区市)で500回以上開催!
成人発達障害当事者会です。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
■開催回数は500回以上(40都道府県)
【問い合わせ】 福祉サービス支援室 障がい者支援担当
----------------
From: 冠地 情 <iitokosagasi@hotmail.co.jp>
Date: Mon, 17 Mar 2014 09:34:07 +0900
To: 冠地:携帯 <j9j9joe@ezweb.ne.jp>
Subject: 『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』in狛江市 講師:石井正宏(株式会社:シェアするココロ)冠地情(イイトコサガシ)
申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/154752/
【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
【東京都狛江市と東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシのコラボレーション企画!】
『シェアする良いトコロ〜生きづらさと就労支援の未来〜』
対象:発達障がいや、うつ病、ひきこもり、人間関係、コミュニケーション、生活全般に生きづらさを抱えている方・その家族、支援者等
日 時 平成26年 3月29日(土)午後9時30分〜12時00分
皆で良いトコロと生き辛さを共にシェアしていく社会のこと、考えてみませんか?
どうしたら就労がもっと身近なものになるのか、考えてみませんか?
社会のモノサシではなく、ダイバーシティ(多様性)のモノサシで考えてみませんか?
今回の講師は生き辛さを抱える本人として全国でワークショップの活動をしている冠地さん(イイトコサガシ代表)と生き辛さを抱えている人たちを「バイター
ン…有給職業体験プログラム」等で支援している石井さんがそれぞれの立場から、新しい提案をたくさん試行錯誤していきます。
今回の講演会のキーワードは
「サードプレイス」
※ 家族や学校、職場と関係のない、生活のしがらみのない団参の場所という意味。
「リフレーミング」
※ ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。
となりますので、興味のある方はぜひともご参加下さい!
講師:冠地情(かんちじょう:本名)
・東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラム等の執筆
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・家出の四冠王だったと語る、発達障害当事者会イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを40都道府県で500回以上開催。
これまでに5000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
月刊地域保健、実践・障害児教育、2014年発達障害白書、労働福祉140号、世論時報、こころの元気+、東洋経済、潮、婦人公論などにも掲載。
ふぁみえーるのインタビューにも登場!
https://famiyell.net/knowledge/column/index/902180
講師:石井正宏(株式会社:シェアするココロ)
就職難、ニート、フリーター、引きこもり、不登校など、若者に関するニュースが注目される中、そうした若者の支援を目的に横浜で起業した「シェアするココロ」の代表。
詳細なプロフィールはコチラ!
http://sharecoro.com/ishii/ishii_profile.html
詳細な履歴書はコチラ!
http://little-ripple.cocolog-nifty.com/about.html
※ ブログより抜粋
「既卒三年以内は新卒扱い」が浸透していない社会で就活を続ける86.5%の既卒者に対して思うこと+5つのアドバイス
http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
ひきこもり問題はもはや若者問題ではない。〜支援ニーズのなき支援をどう考えるか?〜 http://sharecoro.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
【注目】3月29日(土)午前13時30分〜16時30分には同会場で、
「イイトコサガシによる、会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
を開催致します、申し込みはコチラ↓
http://kokucheese.com/event/index/154651/
場 所 あいとぴあセンター(東京都狛江市元和泉2-35-1 )
http://map.komae-kosodate.net/55
定 員 50名
参加費 無料
主 催 東京都成人発達障害当事者会
「Communication Community・イイトコサガシ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/
03−3430−1111
共 催 : 狛 江 市 後 援 : 狛 江 市 教 育 委 員 会
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イイトコサガシとは?
・活動が新聞28紙に38回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・40都道府県(都内43区市)で500回以上開催!
成人発達障害当事者会です。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
■開催回数は500回以上(40都道府県)
【問い合わせ】 福祉サービス支援室 障がい者支援担当
静岡県浜松成人発達障害サロン「ADvanceD」
【拡散希望】
浜松成人発達障害サロン「ADvanceD」のお知らせ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/advanced_selfhelp
※ イイトコサガシは「ADvanceD」を応援。
浜松成人発達障害サロン「ADvanceD」のお知らせ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/advanced_selfhelp
※ イイトコサガシは「ADvanceD」を応援。
3月21日(金:祝午後)青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化in東京都豊島区(イイトコサガシ)
【拡散希望】
青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化
3月21日(金:祝)13:15〜16:30
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153757/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
青年期から成人期の発達障害者が困惑する環境変化
3月21日(金:祝)13:15〜16:30
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153757/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
3月21日(金:祝午前)発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?in東京都豊島区
【拡散希望】
発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?
3月21日(金:祝)9時半〜12時
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153250/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
発達障害当事者になぜコミュニケーションが必要か?
3月21日(金:祝)9時半〜12時
豊島区勤労福祉センター
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
http://kokucheese.com/event/index/153250/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
生きざまを魅せたい!
生き辛さをもっと言語化していきたい。
もっと豊かな表現力で、色々な人の心に響かせたい。
染み込ませたい。
問いかけたい。
エゴイスティックに言うなら…
突き刺さるように、一矢報いたい。
生きざまを魅せたい!
イイトコサガシ:冠地情
もっと豊かな表現力で、色々な人の心に響かせたい。
染み込ませたい。
問いかけたい。
エゴイスティックに言うなら…
突き刺さるように、一矢報いたい。
生きざまを魅せたい!
イイトコサガシ:冠地情
3月21日(金)大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!in埼玉県新座市
【拡散希望】
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
3月21日(金)13:30〜16:30
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/140740/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
大人の発達障害:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ!
3月21日(金)13:30〜16:30
新座ほっとぷらざ(東武東上線「志木駅」駅直結)
http://kokucheese.com/event/index/140740/
一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。
登録:
投稿 (Atom)