2016/04/19
2016年…それはイイトコサガシの魔法が解ける年。
2010年~2012年、イイトコサガシは助成金を頂き、全国で活動を展開しておりました。
2010年:大和証券福祉財団。
2011年:独立行政法人福祉医療機構(WAM)。
2012年:子ども夢基金。
この勢いを利用することで、全国で知名度を高めていきました。
ワークショップ&講演会の経験値を積み重ねていきました。
様々な団体との連携を実現させていきました。
正直、赤字ではありましたが、そんなことが気にならないくらいの実績を獲得していきました。
その実績からこの3年間は、かなりのオファー(仕事依頼)を頂きました。
しかし、その魔法もそろそろ一周半…効果が切れる頃です。
今年は、勢いではない実力が求められる年。
そのために準備してきた新機軸を、さらに活性化させていく年。
・長時間ワークショップ
・企画ワークショップ
・相互応援
・大人の発達障害親子講演会
・講義形式ワークショップ
・課題の開示促進
・生き辛さ・コミュニケーション大学
そして、3年後に向けて新しい種まきをしていく年。
皆さん、今後もイイトコサガシの応援を
「無理のない範囲で」
よろしくお願い致します(礼)
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/18
知識・理論・マニュアルをそのまま経験値に変えられる人は稀です、天才です…参考になりません。
ピアサポート活動って結局は
・コミュニケーション経験値
・チームビルディング経験値
・自己理解・表現・創造・改変経験値
・他者理解・受容・摩擦・衝突・交流・共創経験値
です。
理論や知識やマニュアルだけじゃ、20%も行かないんですよ。
命題は経験値獲得と「冠地は」思います。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/17
2016年4/17は成人(大人)発達障害当事者会ぽっぷこーんさんとのコラボワークショップ。
今日は埼玉県東松山にある発達障害当事者会ぽっぷこーんさんで、イイトコサガシ・ワークショップ。
久しぶりに純粋な発達障害ワールド(笑)
懐かしい故郷の気分。
超盛り上がりました。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
イイトコサガシの相互応援(お互いに告知協力し合うこと)は発展途上であることを全面的に認めます。
【拡散希望】
●イイトコサガシは相互応援(お互いに告知協力し合うこと)以外にも横の連携を模索する方法はたくさんあり、そのすべてについての可能性を全面的に認め、肯定します。
●イイトコサガシは相互応援(お互いに告知協力し合うこと)がまだまだ試行錯誤中であり、修正の余地が多分にあることを全面的に認め、肯定します。
●イイトコサガシは相互応援(お互いに告知協力し合うこと)を行いたくない人たちの意思を全面的に尊重し、肯定します。
※ ぜひ、イイトコサガシにその意思を下記にお伝え下さい。
・イイトコサガシのお問い合わせフォーム&ブログのコメント欄
http://ameblo.jp/iitokosagasi/
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
・冠地情のフェイスブックのコメント欄
・イイトコサガシのメアド
staff(at)iitokosagasi.com ※ (at)を@に変えて下さい。
●イイトコサガシは相互応援(お互いに告知協力し合うこと)の成果に関して時間がかかること、成果がわかりにくいこと、なかなか成果に繋がりにくいことを全面的に認め、肯定します。
●イイトコサガシの行っている相互応援(お互いに告知協力し合うこと)のアレンジに関する有効性や可能性を全面的に認め、肯定します。
※ イイトコサガシとしてはどんどんアレンジして欲しいです。
●イイトコサガシは相互応援(お互いに告知協力し合うこと)が絶対とは、全く思っておりません。
あくまで選択肢の一つだと思っております。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
【相互応援についてのイイトコサガシブログ】
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120352857.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12098265336.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12108546571.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12110112827.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12107660403.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12111690802.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12114424254.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12115390003.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12116670561.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12118076154.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120115947.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12136443221.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140802027.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140832509.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12147343331.html
ラベル:
イイトコサガシの原点
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その8
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その8
・上記の方法は人間の本能であり、必要悪であると割り切る
・上記の方法をなくそう、減らそうという考えを手放す
・上記の方法を使用する人が近づきたくなくなるようなルール、活動、発言を増やす
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/16
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その7
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その7
・密室コミュニケーションにならないように、多数の人が確認できる形で約束事を行う
・言った、言わないのすれ違いを防ぐ
・意図的に話しをずらそうとする人が浮かび上がるシステムを創る
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
イイトコサガシって信用して大丈夫?応援して大丈夫?という方へ…誓約書を作成しました。
【イイトコサガシは誓約致します。】2016年4月13日現在。
(変更・加筆・修正があった場合は、ブログやHP等で報告致します)
(変更・加筆・修正があった場合は、ブログやHP等で報告致します)
・宗教団体の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
・政治団体の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
・企業の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
・暴力団の下部組織ではありません。
・その他全ての団体の下部組織ではありません。
・誰か個人の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
特定のスポンサー(資金援助等)は今の所ありません。
※ 場所の提供などをして下さっている団体さんはあります。
イイトコサガシは非営利団体(法人格のないNPO)です。
利益を役員・出資者に配当しない団体、という意味です。
(変更した場合は、すぐに周知致します)
しかし…
・ちゃんと報酬として金銭を頂ける、職業としてのワークショップ・ファシリテーター&講演講師を目指しています。
・イイトコサガシの冠地情は、5年後に年収500万円、10年後に年収1200万円を目指しています。
事務等のアルバイトを雇いたいからです。
(事務仕事は重い負担になっています)
ワークショップをいつでも開催できる常設会場を持ちたいからです。
(そうしないと年間計画が立て辛いですし、成長のための試行錯誤が難しいからです)
・イイトコサガシに前科(刑事事件や訴訟など)はありません。
・イイトコサガシはワークショップの際、高価なものを販売しておりません。
(販売する場合は、参加前にそれを明らかにします)
・イイトコサガシは理事会の力が弱く、代表(冠地情)の力が強い団体であることを認めます。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
繰り返しとなりますが
「他にもこういうことを誓約してくれると応援しやすくなるよ」
というのがあれば、どんどんリクエストして下さい。
(必ず反映させるとは約束できませんが、検討は必ずさせて頂きます。
同じテーマの過去記事です、参考にして下さい。
・イイトコサガシが怪しい団体かもしれない…と思っている皆さんへ…その1
・イイトコサガシが怪しい団体かもしれない…と思っている皆さんへ…その2
こちらがイイトコサガシのリーフレットとなります。
概要が掲載されております。
【強調】
大前提として、イイトコサガシはイイトコサガシの価値観を押し付けません。
色々な価値観、考え方、方針があってよい、そしてそれが保証されるべきという立場です。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/15
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その6
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その6
・不満や批判、提案は直接コミュニケーションすることを、ルールにする。
・代弁者を認めないことをルールにする。
そうしないとねつ造が可能になってしまいます。
拡大解釈や湾曲化が可能になってしまいます。
代弁者の主観や主張が意図的か無意識かは別にして、入りやすくなります。
「その人の名前は言えないし、言うつもりもありません。
でもこういう不満が上がってるんです…冠地さんはそれについてどう責任を取るつもりですか?」
みたいな展開にならないようにする、ということです。
メールでもよいので、とにかく本人から直接、不満を届けてもらうことが肝要です。
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンは、
「弱者を守るため」
という大義名分から始まることが多いです。
本当に弱者を守りたいのか?
それともそれをきっかけに誰かを貶めたいのか?
(団体をイメージダウンさせたいのか? 団体を分裂させたいのか?)
そこの見極めをハッキリさせるようなルールが必要、ということです。
同時に弱者に対して、できないこと・やりたくないことをハッキリさせておくこと、ルールにしておくこと
が肝要です。
(突っ込みどころはさっさと認めて、さっさとわかりやすく批判してもらった方がダメージが少ないのです
)
そして弱者に優しいルールの会を、どんどん応援・告知協力しておくことが大切です。
(色々な会がありますので、他の会にも参加してみてください…これを自然に毎回伝えられるのがベターで
す)
直接届けるのが難しい方は…
最初から保護者・支援者同伴でご参加頂くことをルールにして下さい。
そして、一切責任は負いかねるということを納得してもらって下さい。
上記が答えというわけではありません。
皆さんのたたき台にしてほしい、ということです。
活用して頂ければ幸いです。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/14
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その5
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その5
・結局は、対人コミュニケーション体力や精神力、免疫力、応用力
・自身の成長を目指して時間と労力を惜しまない
・色々なネットワークを理念に忠実に構築
・馴れ合いの連携はリスク
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016年4月24日(日)イイトコサガシから独立したはーみあさんが、東京都足立区でイイトコサガシ・ディスカッション
【拡散希望】
■イイトコサガシ・ディスカッション in 足立区
4月24日(日)12:30~14:30(受付12:15から)
参加費:500円
会場:シェア・プラザ
東京都足立区竹の塚6-8-4 ピーくんplaza 2F
(東武スカイツリーライン竹ノ塚駅 東口歩2分)
1階はドトールとパチンコ屋さん・2階のスシローの隣です。
ファシリテーター:はーみあ
お申し込みはこちら
お申し込みはこちら
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
2016/04/13
2016年5/24(火)19時~21時15分「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区 主催:冠地情(かんちじょう:本名)
「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区
申込はコチラ!http://kokucheese.com/event/index/388163/
(あらすじ) あてもなくバイト暮らしを送るリクオ、元気いっぱい美少女のハル、そして心にかすかな傷を抱えて生きる榀子。
三人が織り成す、楽しくて切ない恋の行方。ここにはきっと、いつかあなたが通った恋がある…
著者:冬目景
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%92%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
大好きな作品を皆でまったり、語り合ってみませんか?
・広く浅くまったりなOFF会を目指します。
・参加者の発言機会均等、発言時間平等なOFF会を目指します。
・仮に赤字でも会場代は主催者(冠地情)が持ちます…逆に余った場合は諸経費として主催者が頂きます。
・実験的要素の強いOFF会となります。
・開催予定の、ジャンルに特化したワークショップのヒントになれば、という目的があります。
・自分で会を主催する、運営するというノウハウ・マニュアルにしていきたいという目的があります。
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144699295.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144734425.html
・主催者が自分の趣味を使ってリラックスしたいという目的があります。
・進行・運営・決定は主催者が行います(合議制ではありません)
・連絡先交換は会終了後、会とは関係のない形でよろしくお願い致します。
(主催者は一切責任を負いかねます)
Ⅰ.開催日時・場所のお知らせ
日時:2016年5/24(火)19時~21時15分(15分前より受付開始)
場所:豊島区民センター第1会議室
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/
東京都豊島区東池袋1-20-10 JR池袋駅東口徒歩6分(旧豊島区役所そば)
年齢:13歳以上(13歳以下の参加は保護者の同伴が必要となります)
参加費:1000円
定員:15名
内容
「イエスタデイをうたって」冬目景について、広く浅くまったり語り合う。
・「無理のない範囲で」全巻読み直して頂けるとありがたいです。
・飲み物は各自でご用意ください。
・本名を名乗る必要はありません(ハンドルネームで参加可能です)
・連絡先交換を求められたりするのが怖い人は主催者と一緒に池袋駅まで帰りましょう。
・皆に聞きたい質問を3つ以上考えておいてください。
・自分が話したい内容を質問に3つ以上変えてみてください。
※ 他の人と質問が重なる場合がありますので、なるべくたくさん用意して下さい。
・時間はキッチンタイマーで計ります(機会均等と時間平等の目安として)
あらかじめご理解とご協力をよろしくお願い致します(礼)
【進行】
自己紹介(一人2分)
皆の質問に、皆で答えていく。
途中数回の休憩をはさむ。
閉会。
主催者プロフィール:冠地情(かんちじょう:本名)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラムニスト
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・発達障害の四冠王だったと語る、イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを43都道府県で1000回以上開催。
これまでに10000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
2016/04/12
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その4
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その4
・活動目的の中で利己の割合が多いことを強調する形で認める
・お金が欲しい、必要等はハッキリ宣言する
・トラブル防止方法を明言する
・直接、意見を言わない人、間接的に伝える人は相手にしない
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/11
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その3
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その3
・意識すべきはアンチではなく中間層
・誠実に筋を通そうとしているな…と他者が認めざるを得ないところまで頑張る
・信頼関係を創るために時間を3年以上かける
・言葉だけでなく活動実績を創る
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/10
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その2
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…その2
・無自覚な曖昧要素を減らす
・すれ違いが起きやすい幻想は減らす
・他の価値観を積極的にわかりやすく応援する
・信念を貫きたいなら孤立を恐れない
・嫌われる勇気を意識的に育てる
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/09
相互応援(お互いに告知協力し合うこと)の難しさ…外の視点を募集中です。
【拡散希望】
イイトコサガシの目指している相互応援(色々な団体と告知協力し合うこと)
その障害とはなっているものは何か?
意見を大募集。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
【相互応援についてのイイトコサガシブログ】
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12098265336.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12108546571.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12110112827.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12107660403.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12111690802.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12114424254.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12115390003.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12116670561.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12118076154.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120115947.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12136443221.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140802027.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140832509.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12147343331.html
2016/04/08
日本人は勉強や知識、ディスカッションがとても大好き。だからこそ注意点。
勉強や知識、ディスカッションに対しての命題は…
それらで得たものを活用するための、
・能力強化
・能力開拓
・能力改変
・能力柔軟
・要は経験値獲得を
どうするか?
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
イイトコサガシに対して、批判、意見等がある方は必ず読んで下さい…イイトコサガシが検討できる方法を掲載。イイトコサガシへの批判、意見等をご自分のHP、ブログ、ツイッター、フェイスブック等で展開されても、イイトコサガシは検討できません。
【拡散希望】
イイトコサガシに対して、批判、意見等がある方は
・イイトコサガシのお問い合わせフォーム&ブログのコメント欄
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/32262/
・冠地情のフェイスブックのコメント欄
・イイトコサガシのメアドstaff(at)iitokosagasi.com
((at)を@に変えて下さい)
によろしくお願い致します。
今後の活動の参考にさせて頂きます(礼)
上記以外は検討できません。
イイトコサガシへの批判、意見等をご自分のHP、ブログ、ツイッター、フェイスブック等で展開されても、イイトコサガシは検討できません。
あらかじめご理解とご納得をよろしくお願い致します(礼)
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/07
ピアサポート界隈の闇を少しでも減らすためには?無自覚な足の引っ張り合いから逃れるには?
陰口や情報操作、裏工作やネガティブ・キャンペーンの影響力・ダメージを減らすには…
・意見や批判は直接伝えてほしいと強調する
・上記の公聴会を定期的に開催する
・できないこと、やりたくないことはどんどん公言する
・利己的な部分、突っ込まれそうな弱い部分は積極的に自己開示する
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/06
もしイイトコサガシが他団体から応援してほしいと言われた時「誓約」を条件にしたら?
【拡散希望】
先ほど、相互応援(お互いに告知協力し合うこと)をスムーズに進める一つのたたき台として、「誓約」という提案をさせて頂きました。
コミュニケーションで生き辛さ(苦手意識・経験不足)を抱えている人たちへ…イイトコサガシ・ワークショップ!
『チェックをお願いします!イイトコサガシの誓約について…意見、大募集です。』
⇒ http://amba.to/1MRy3Gg
まだまだ、未成熟な内容なのでもっともっと実用的にレベルアップして行きたいと思っています。
暖かいご声援とご指導の程、何卒、よろしくお願い申し上げます(礼)
さて、ここからが本題です。
【「誓約」を条件に相互応援(お互いに告知協力し合うこと)という考え方について。】
今後、イイトコサガシに相互応援(お互いに告知協力し合うこと)を申し込んできた人、団体があった場合に上記の「誓約」を条件にしようと考えているのですが、いかがお考えでしょう?
もちろん、まだまだ先の話です。
早くて半年、恐らく1年後くらいに始動すればよいかな、くらいの話です。
ただ、今からシミュレーションしておきたい、ということです。
「誓約」があれば、応援する・しないの判断基準ができます。
相互応援(お互いに告知協力し合うこと)しやすい状況が生まれやすいかな、と。
ただただ、告知協力して下さいって叫ぶよりも、説得力があると思うんです。
「誓約」をちゃんと公開し、「誓約」を基本に自分たち以外の価値観を応援し続けて、それでも応援(告知協力)してもらえないとしたら…
もうそれはどうしようもないってことなので。
生き辛さ界隈のピアサポート団体が、「誓約」と他団体への応援の実践、そして応援してほしいという訴えをしても、無視・黙殺されてしまうのであれば、それはもう社会の問題なので。
【「誓約」の効果は未知数…これは大前提。】
もちろん、「誓約」は絶対じゃないと思います。
虚偽をする団体は絶対に出てくると思います。
しかし今の状況よりは数倍マシなんじゃないかってことです。
みんながみんな、法人化できるわけではないですし、法人格があるから大丈夫というわけでもありません。
生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちのためにも、「誓約」の精度を上げる色々なアイディアを皆が出していくことで、生き辛さ界隈全体の底上げがしやすくなるんじゃないか、と。
例えばの話ですけど…
引きこもりの人たちが仮に1万人、一日一団体の応援(告知協力)をしてくれたら、凄いことになるじゃないですか。
そういう土壌を創っていきたいってことです。
【「誓約」は絶対じゃなく、あくまで選択肢。】
それから強調しておきたいのは「誓約」しなくてもよい、ということ。
「誓約」をするかしないかは、団体が理念として選べばよいんです。
「誓約」を強いるつもりは一切ありません。
「誓約」をしない団体だけど、応援したい…
ということだって普通にあるでしょう。
(逆もまた然りで「誓約」しても応援したくない団体もあるでしょう)
最後に私の見通しですが、「誓約」ですぐにわかりやすい成果が出るとは、さすがに思っていません。
30年くらいかけてゆっくり、
「相互応援(お互いに告知協力し合うこと)しやすい枠組みとは?」
という試行錯誤をしていくことが肝要じゃないか、と。
弱者同士が疑心暗鬼で小競り合いをしたり、相互応援(お互いに告知協力し合うこと)ならぬ相互陰口をしていたりとかって、もったいないじゃないですか。
それこそ既得権益者の思うつぼ、強者の土台を更に盤石にしていくだけなわけです。
能力が高い人だから横の連携ができました…
魅力的な人だから横の連携ができました…
環境が整っているから横の連携ができました…
お金がたくさんあったから、横の連携ができました…
運が良かったから、横の連携ができました…
仕事になったから、横の連携ができました…
誰かが凄く損をしたので、我慢をしたので、横の連携ができました…
ではない、横の連携を皆で模索して行きませんか?
もう講演会とかシンポジウム、ミーティングや打ち上げで
「横の連携が大切、これからはネットワークの時代」
って話して実際は何も始まらないの、嫌なんですよ。
生き辛さを抱えている人たちが始められる、具体的で実践的な横の連携を試行錯誤して行きましょう!
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
チェックをお願いします!イイトコサガシの誓約について…意見、大募集です。
【拡散希望】
イイトコサガシを応援???
良く知らない団体の応援は怖いよ。
何かあったら嫌だもの。
………
当然の反応だと思います。
なのですべてをさらけ出すことはできないにしても、皆さんが不安に思っている懸念を誓約して行こうと思います。
他にもこういうことを誓約してくれると応援しやすくなるよ…
というのがあれば、どんどんリクエストして下さい。
(必ず反映させるとは約束できませんが、検討は必ずさせて頂きます。
【イイトコサガシは誓約致します。】
・宗教団体の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
・政治団体の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
・企業の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
・誰か個人の下部組織ではありません。
(そうなった場合は、すぐに周知致します)
特定のスポンサー(資金援助等)は今の所ありません。
※ 場所の提供などをして下さっている団体さんはあります。
イイトコサガシは非営利団体(法人格のないNPO)です。
利益を役員・出資者に配当しない団体、という意味です。
(変更した場合は、すぐに周知致します)
しかし…
・ちゃんと報酬として金銭を頂ける、職業としてのワークショップ・ファシリテーター&講演講師を目指しています。
・イイトコサガシの冠地情は、5年後に年収500万円、10年後に年収1200万円を目指しています。
事務等のアルバイトを雇いたいからです。
(事務仕事は重い負担になっています)
ワークショップをいつでも開催できる常設会場を持ちたいからです。
(そうしないと年間計画が立て辛いですし、成長のための試行錯誤が難しいからです)
・イイトコサガシに前科(刑事事件や訴訟など)はありません。
・イイトコサガシはワークショップの際、高価なものを販売しておりません。
(販売する場合は、参加前にそれを明らかにします)
・イイトコサガシは理事会の力が弱く、代表(冠地情)の力が強い団体であることを認めます。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
繰り返しとなりますが
「他にもこういうことを誓約してくれると応援しやすくなるよ」
というのがあれば、どんどんリクエストして下さい。
(必ず反映させるとは約束できませんが、検討は必ずさせて頂きます。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
【相互応援についてのイイトコサガシブログ】
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120352857.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12098265336.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12108546571.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12110112827.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12107660403.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12111690802.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12114424254.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12115390003.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12116670561.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12118076154.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120115947.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12136443221.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140802027.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140832509.html
ラベル:
イイトコサガシの原点
コミュニケーションを甘く見ている人がたくさんいる気がします。実際、具体的な数字にすると…
コミュニケーションの土台を構築するには…
生き辛さが少ない人で、年間700時間×3年。
生き辛さが深い人で、年間1200時間×3年。
1年目は、参加者オンリー。
2年目は、参加者半分、運営・ファシリテーター半分。
3年目は、運営・ファシリテーターオンリー。
上記が必要と「冠地は」思っております。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/04
2016年4/29(祝)30(日)『演劇ワークショップはみんなのもの! 共に創り表現するステージを! ★冠地情×八卷香織トーク 』玉川学園コミュニティセンター (東京都町田市玉川学園2丁目19−12)

【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
4/29(祝)30(日)■イイトコサガシ&NPO法人TEENPOSTのコラボレーション・ワークショップin東京都
『演劇ワークショップはみんなのもの! 共に創り表現するステージを! ★冠地情×八卷香織トーク 』
八巻 冠地さんが演劇ワークショップに初めて参加したのはいつですか?
冠地 中学生の時です。母親に連れられて、最初は2時間のワークショップでした。でも、そのときは、あまり心に残らなかった。
八巻 お母さんも演劇に関心があったの?
冠地 はい、むしろ、母の方が自分が好きで楽しくてやってましたよ。
続きはコチラ
http://teenspost.exblog.jp/25097630/
ワタシの中のMaking peace「自分を信じる! 元気回復」
2016年4/29(祝)
(1) 13:00~17:00 多様性が響きあう関係づくり
(2) 18:00~21:00 様々な表現を楽しむステージ
カゾク・シゴトのMaking peace「へたらない! おりあう力の回復」
4/30(日)
(3) 10:00~12:30 日常の生き難さの芝居づくり
(4) 13:30~16:30 問題解決への新しいステージ
東京都町田市玉川学園2丁目19−12
●参加費7,000円 ★悠youメンバーズ:5,000円
ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表) × 八巻香織(TEENS POST代表)
お申込みはコチラ
http://www.teenspost.jp/mail/kouza_mail.html
--------------------------------------------------
2016/04/03
2016年5/3(火)~5/8(日)はイイトコサガシ「5日50時間」コミュニケーション・ワークショップ:東京都足立区
【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
2016年GWのイイトコサガシは、5日50時間ワークショップ。
※ 正会員はGW全てのワークショップが無料!
http://kokucheese.com/event/index/275769/
毎年恒例のゴールデンウイーク、連続長時間ワークショップです。
試す土台は、集中して創るに限ります!
(間が開くと、元に戻ってしまうからです)
色々な種類のワークショップを思う存分、他者評価ではない自分らしさでどんどん試していきましょう!
目標はズバリ、日常の中でも試せる自分に成ることです。
【NEW】■イイトコサガシ「超初心者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
5/3(火)10時~20時(受付は15分前より)
NPO法人ぷらちなくらぶ
東京都足立区加平1丁目8−23
ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
お申し込みはコチラ
--------------------------------------------------
【NEW】■イイトコサガシ「初心者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
5/4(水)10時~20時(受付は15分前より)
NPO法人ぷらちなくらぶ
東京都足立区加平1丁目8−23
ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
お申し込みはコチラ
--------------------------------------------------
【NEW】■イイトコサガシ「通常・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
5/5(木)10時~20時(受付は15分前より)
NPO法人ぷらちなくらぶ
東京都足立区加平1丁目8−23
ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
お申し込みはコチラ
--------------------------------------------------
【NEW】■イイトコサガシ「中級者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
5/7(土)10時~20時(受付は15分前より)
NPO法人ぷらちなくらぶ
東京都足立区加平1丁目8−23
ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
お申し込みはコチラ
--------------------------------------------------
【NEW】■イイトコサガシ「上級者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
5/8(日)10時~20時(受付は15分前より)
NPO法人ぷらちなくらぶ
東京都足立区加平1丁目8−23
ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
お申し込みはコチラ
--------------------------------------------------
生き辛さを抱えている皆さん!ホーキング博士のこの言葉でどうでしょう?よい落としどころと思います。
「人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。」
ホーキング博士
ホーキング博士
生き辛さを抱えている人の目指すべき北斗七星はこれかな…
みんな、やれるだけやってみない?
全力投球の完全燃焼・試した時点で大成功!で、どうだろう?
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/02
ちゃんと傷ついて、それを糧にする…その流れ自体が厳しい。それが生き辛さなのです。
ぱぷりこ @papupapuriko
傷つくのが怖い人に「傷つくリスクを取れ、じゃきゃ何も得られない」と言うのは正論だけど酷。
傷つく前提があるなら、傷ついた場合のセーフティネットを用意しないと無理では。
愛情をたっぷり受けて育った人はセーフティネットがあるけど、そうじゃない人は自力調達しなきゃだから難易度が格段に上がる
※ 全くその通りです。
結論から言うとセーフティネットは一緒に成長を目指す…という合意形成の取れたマンパワー。
・イイトコサガシから始まるコミュニケーション
・試した時点で大成功!
・楽しく混乱しましょう
・批判・助言、一切なし
・成功・失敗、上手い・下手、できる・できない等の他者評価は関係ありません
・スキルより、テクニックより、答えより試し味わうを優先
上記の枠組みを持ってしても、ほとんどの生き辛さを抱えている人たちには、セーフティネットとして響きませんでした。
上記を枠組みではなく、本気の生き様として取り組んでいる人たちがワークショップの65%以上を占めないとセーフティネットに思えないのではないかと「私は」推測します。
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
ラベル:
イイトコサガシの原点
2016/04/01
「生き辛さを可能性に変える!ー『障害/障碍/障碍?』を超えて通じ合う力ー」2016年5/15(日)愛知県瀬戸市 イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名) 主催:NPO法人アップル・シード
【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
2016年5/15(日)愛知県瀬戸市にて…
東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ代表・冠地情氏を迎え、「生き辛さを可能性に変える!ー『障害/障碍/障碍?』を超えて通じ合う力ー」と題し、講演会を開催します。
http://kokucheese.com/event/index/382070/
【講師プロフィール】
冠地 情(かんち じょう:本名)1972年生まれ。
東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ代表。
ワークショップ・ファシリテーター、ワークショップ・デザイナー、研修&講演講師、コラムニスト。
いわく、不登校・いじめ・ひきこもり・家出の「四冠王」だったという。
「何か人と違う」と感じながら過ごし、34歳で発達障害と判明。
現在は、全国各地で互いにほめるワークショップ(80種類以上)を 43 都道府県で1,000 回以上開催。
のべ10,000 名以上が参加。
NHKハートネットTV、バリバラにも出演。
2016年5/15(日)9:30〜11:30(9:15受付開始)
瀬戸蔵多目的ホール
愛知県瀬戸市蔵所町1-1
参加費:無料
定員:180人(先着順)
主催:NPO法人アップル・シード
http://seed-of-apple.jimdo.com/
申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/382070/
2016年5/24(火)19時~21時15分「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区 主催:冠地情(かんちじょう:本名)
「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区
申込はコチラ!
http://kokucheese.com/event/index/388163/
(あらすじ) あてもなくバイト暮らしを送るリクオ、元気いっぱい美少女のハル、そして心にかすかな傷を抱えて生きる榀子。
三人が織り成す、楽しくて切ない恋の行方。ここにはきっと、いつかあなたが通った恋がある…
著者:冬目景
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%92%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
大好きな作品を皆でまったり、語り合ってみませんか?
・広く浅くまったりなOFF会を目指します。
・参加者の発言機会均等、発言時間平等なOFF会を目指します。
・仮に赤字でも会場代は主催者(冠地情)が持ちます…逆に余った場合は諸経費として主催者が頂きます。
・実験的要素の強いOFF会となります。
・開催予定の、ジャンルに特化したワークショップのヒントになれば、という目的があります。
・自分で会を主催する、運営するというノウハウ・マニュアルにしていきたいという目的があります。
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144699295.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144734425.html
・主催者が自分の趣味を使ってリラックスしたいという目的があります。
・進行・運営・決定は主催者が行います(合議制ではありません)
・連絡先交換は会終了後、会とは関係のない形でよろしくお願い致します。
(主催者は一切責任を負いかねます)
Ⅰ.開催日時・場所のお知らせ
日時:2016年5/24(火)19時~21時15分(15分前より受付開始)
場所:豊島区民センター第1会議室
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/
東京都豊島区東池袋1-20-10 JR池袋駅東口徒歩6分(旧豊島区役所そば)
年齢:13歳以上(13歳以下の参加は保護者の同伴が必要となります)
参加費:1000円
定員:15名
内容
「イエスタデイをうたって」冬目景について、広く浅くまったり語り合う。
・「無理のない範囲で」全巻読み直して頂けるとありがたいです。
・飲み物は各自でご用意ください。
・本名を名乗る必要はありません(ハンドルネームで参加可能です)
・連絡先交換を求められたりするのが怖い人は主催者と一緒に池袋駅まで帰りましょう。
・皆に聞きたい質問を3つ以上考えておいてください。
・自分が話したい内容を質問に3つ以上変えてみてください。
※ 他の人と質問が重なる場合がありますので、なるべくたくさん用意して下さい。
・時間はキッチンタイマーで計ります(機会均等と時間平等の目安として)
あらかじめご理解とご協力をよろしくお願い致します(礼)
【進行】
自己紹介(一人2分)
皆の質問に、皆で答えていく。
途中数回の休憩をはさむ。
閉会。
主催者プロフィール:冠地情(かんちじょう:本名)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラムニスト
1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・発達障害の四冠王だったと語る、イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを43都道府県で1000回以上開催。
これまでに10000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
ラベル:
イイトコサガシよりご紹介
登録:
投稿 (Atom)