【拡散希望 イイトコサガシも応援。】
アルマアタ宣言「すべての人に健康を」を再考する機会に感謝 -日本国際保健医療学会東日本地方会リレーエッセイvol.32015年3月25日
福岡女子大学国際文理学部・准教授、管理栄養士。
国内の病院で6年の勤務後、1992年に青年海外協力隊栄養士隊員としてソロモン諸島で2年間の栄養改善
活動を行う。
海外活動では、ミクロネシア連邦(2000-2002年)、ボツワナ(2004年)で協力隊調整員、南アフリカでJICA企画調査員
(2005-2008年)などの業務に携わる。
2003年にタイ、マヒドン大学でプライマリ・ヘルス・ケア管理修士号を取得。
2003年にタイ、マヒドン
大学でプライマリ・ヘルス・ケア管理修士号を、2010年に大阪大学で博士号(人間科学)を取得。
シェア=国際保健協力市民の会は、健康で平和な世界をすべての人とわかちあうために、1983年に設立された国際保健NGO。
DVD:第29回日本国際保健医療学会 東日本地方会「マイノリティと健康 いのちの格差をどう縮めていくか」
シェア=国際保健協力市民の会は、健康で平和な世界をすべての人とわかちあうために、1983年に設立された国際保健NGO。
DVD:第29回日本国際保健医療学会 東日本地方会「マイノリティと健康 いのちの格差をどう縮めていくか」
<1>
Disc.1:開会式、基調講演、全体会
Disc.2:ホームレス
<2>
Disc.3:難民
Disc.4:在日外国人
<3>
Disc.5:HIV/AIDSとセクシャルマイノリティ
Disc.6:発達障害者
価格(税込): 4,320 円
購入: オンラインショップ
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。