「マイノリティと健康」に思うところ -日本国際保健医療学会東日本地方会リレーエッセイvol.4 -中久木 康一
シェア=国際保健協力市民の会は、健康で平和な世界をすべての人とわかちあうために、1983年に設立された国際保健NGO。
2015年3月31日
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野助教、新宿連絡会医療班。歯科医師。
1996年~シェア、1998年~新宿連絡会医療班に参加。
その他、「医療に
おけるマイノリティ」への支援を行っている。
2011年~女川歯科保健チーム。
DVD:第29回日本国際保健医療学会 東日本地方会「マイノリティと健康 いのちの格差をどう縮めていくか」
<1>
Disc.1:開会式、基調講演、全体会
Disc.2:ホームレス
<2>
Disc.3:難民
Disc.4:在日外国人
<3>
Disc.5:HIV/AIDSとセクシャルマイノリティ
Disc.6:発達障害者
価格(税込): 4,320 円
購入: オンラインショップ
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。