ワークショップのお申込みはコチラ!
【お問い合わせフォームはコチラ!】
あの “イイトコサガシ” がオカヤマに初上陸!!
全国32都道府県(都内43区市)にて、発達障害当事者の講演会及び当事者、支援者、家族、学生、ボランティア…関係なく誰でも参加できるコミュニケーションのワークショップを開催してきた「イイトコサガシ」。
当事者発のノンラベルなその活動は、各種新聞報道・TV・ネットなど多数のメディアにも取り上げられ、全国各地の発達障害者支援センター・支援機関・福祉団体・大学・当事者会・親の会等とのコラボを精力的に取り組んでいる。
その数は100近く、述べ参加者3000人を超える。
“発達障害の理解にはまずラベリングのない中での交流!そして相手のイイトコを探す楽しいコミュニケーションをしてみませんか!?”
をキーワードとするワークショップが岡山で初開催されます。
当日はNHKハートネットTVでもお馴染みの代表/冠地情さん(かんちじょう本名)の講演会も予定しています。
当事者さんの生の声を、そしてイイトコサガシのワークショップを楽しく体験してみませんか。
*当日はイイトコサガシさんのルールに則り、ニックネーム参加としますので、肩書きも所属も要らない、どなたでも気軽に参加できる、ノンラベルな時間と空間にしたいと思います。
〈開催日時〉
H25.2/16 (土)
13:00~ 講演
14:00~ ワークショップ
16:00 終了予定
〈場所〉
きらめきプラザ・NPO会館
岡山県岡山市北区南方2-13-1

タクシー : 岡山駅前から約5分
徒歩 : 岡山駅前から約15分
定員… 5名(ワークショップを体験してもらうため人数を限らせて頂きます)
参加費… お一人500円(当日受け付けにて)
実行委員代表 / 小池洋介(社会福祉士)川西大吾(介護福祉士)米田耕(精神保健福祉士)
090-6415-2272 ginjirou307@gmail.com
年齢:高校生の参加は、保護者同伴でお願い致します。年齢制限は18歳以上です。
【免責事項・禁止事項・ルール】
それでは皆さん、奮ってご参加くださいね!
(ただし、スタッフは医療従事経験者・心理職ではないため、効果を保証するものではありません)。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イイトコサガシとは?
・活動が新聞23紙に30回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・32都道府県(都内43区市)で300回以上開催!
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
2/6(水)7(木)NHK教育(Eテレ)20時
ハートネットTV Our Voices:発達障害
「苦手なことは克服すべき?vsありのまま受け入れる? 前/後編」
の再放送が決定!
イイトコサガシ・冠地を含む6人の当事者が出演です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。