茨城県と福島県の支援者の方からイイトコサガシに、成人(大人)発達障害当事者会開催(イイトコサガシ・ワークショップ)のお話を頂いております。
震災の影響で、不安になっている茨城県及び福島県成人(大人)発達障害当事者の皆さんに対して、私は少しでも力になりたい!
そのために、イイトコサガシ・ワークショップ開催に協力して下さる、成人(大人)発達障害当事者の有志を募りたいと思います。
加えて、メンタルケアをして下さる、心理職の有志も募りたいと思います。
まだ日程も移動手段もお金も確定してはおりませんが、協力したいという気持ちのある皆さん!
件名を「茨城県及び福島県でのイイトコサガシ・ワークショップ開催に協力します」
として、ぜひご応募下さい。
メールアドレスは iitokosagasi(at)hotmail.co.jpです。
(at)を@に変えてください。 ※ shiではなくsiです(要注意)
もちろん、中止の可能性はございます。
また、全ての皆さんとご一緒できるとは限りません。
非常にタイトな日程となる可能性が高いです。
金銭的負担もかなり重くなる可能性があります。
(そうならないように現在、尽力していますが…)
正直、困難の多いプロジェクトとなるでしょう。
それでも…
被災地の皆さんを無視することはできません。
出来る限りの精一杯、粘ってみようと思います。
「無理のない範囲で」
皆さん、よろしくご検討下さい(礼)
2011年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/04/30
第九回発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」のゲストは高森明さん…第五部です。
お待たせしました、高森さんがゲストの第九回「ピカっと生きる!」第五部です。
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第五部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
興味深い高森さんシリーズもいよいよ最終回!
今回のテーマはズバリ、特別支援教育についてです。
高森さんが教育について、学校について、多様性の大切さを語ります。
もんちさんもさすが現役大学生!
現在進行形で研究、勉強しているだけに鋭い分析を披露してくれます。
私?
ついていけるわけないじゃん(爆)
※ お二人のブログです。興味のある方は是非、お読み下さい。
高森さん…グレーゾーン学とアブノーマライゼーション論
もんちぱーまさん…ひとりしずか
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第一部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ まずは自己紹介から、講演会とシンポジウムを振り返り?
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第二部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 高森さんとグレーゾーン学との出会い…
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第三部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 成人(大人)発達障害当事者会は特性に特化すべき? 類型化していくべき?
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第四部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 成人(大人)発達障害当事者会のコーディネーターは定型発達でないとだめ?
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会作り(ピアサポート・グループ)を進めて行きます。
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第五部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
興味深い高森さんシリーズもいよいよ最終回!
今回のテーマはズバリ、特別支援教育についてです。
高森さんが教育について、学校について、多様性の大切さを語ります。
もんちさんもさすが現役大学生!
現在進行形で研究、勉強しているだけに鋭い分析を披露してくれます。
私?
ついていけるわけないじゃん(爆)
※ お二人のブログです。興味のある方は是非、お読み下さい。
高森さん…グレーゾーン学とアブノーマライゼーション論
もんちぱーまさん…ひとりしずか
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第一部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ まずは自己紹介から、講演会とシンポジウムを振り返り?
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第二部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 高森さんとグレーゾーン学との出会い…
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第三部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 成人(大人)発達障害当事者会は特性に特化すべき? 類型化していくべき?
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第四部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 成人(大人)発達障害当事者会のコーディネーターは定型発達でないとだめ?
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会作り(ピアサポート・グループ)を進めて行きます。
ラベル:
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
イイトコサガシ茶話会において…苦い体験談や心の傷について話す場合の注意点。
今のところは、全く問題の起きていない、起きる気配すらない
「イイトコサガシ茶話会」
ではありますが、懸念がないと言えばうそになります。
(他の茶話会でもこの懸念は変わりませんので、成人(大人)発達障害当事者会・OFF会主催者は参考にして下さい)
「イイトコサガシ茶話会」
では細心の注意を払って、参加者が傷つかないように、参加者を追い詰めないように、参加者が回避できるようにルールを設定してあります。
それでも消えない懸念とは何か?
それは参加者自らが過去の古傷をえぐり、過去の感情をよみがえらせてしまうこと、です。
もちろん、好き好んで参加者がそうなるわけではありません。
往々にして、皆に聞いてもらいたい話、皆に相談したい話は
「苦い体験談や心の傷について」
だったりすることが多いのです。
しかし、自分で話しているうちに過去の生々しい感情に乗っ取られてしまい、いつのまにか己を見失いフラッシュバックしてしまう…
これでは本末転倒です。
なので、参加する皆さんに御願いがございます。
「苦い体験談や心の傷について」
話す場合は以下の心得を守るようにしてみて下さい。
(イイトコサガシでは茶話会内で起きたフラッシュバックについては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承、ご理解、ご納得の程よろしくお願い致します)
・イイトコサガシ茶話会の資料を持って、主治医・専門医に自分が参加しても大丈夫か、苦い体験や心の傷の話をしても大丈夫か、聞いておく
(まだ早い、止めておいた方がよいと言われたなら素直に応じましょう)
・本当に話しても大丈夫か? を今一度自問自答してみる
(ちょっとでも不安があったら、今回は見送りましょう)
・フラッシュバックの兆候が現れたなら、その時点で話を打ち切る
(聴いている人に悪い等と思う必要はありません)
・事前に「負担の大きい話しをするので、きついように見えたらすぐに教えて下さい」と皆に伝えておく
(案外、他人の目の方が冷静なものです)
・話した後に少しでも精神的に不安定になったなら、迷わず退室してクールダウンする
(無理をして他人の話を聞いても、お互いにとってよくありません)
・質問に対して簡単に答えない、提案を辞退する
(自分を傷つけてまで、追い詰めてまで質問に答える必要は、提案を受け入れる必要はありません。勇気を持って断りましょう)
感情がコントロールできないことは誰にでもあることです。
ですから、まずは無難な内容で雰囲気に慣れていき、徐々に少しずつ内面の話をするようにしましょう。
焦ってもろくなことになりません。
ゆっくり、ゆっくり、自分と向き合っていきましょう。
私もそんな感じです。
「イイトコサガシ茶話会」
で話したいけど、話せないことがいくつかあります。
今でもその内容でフラッシュバックしてしまうから、です。
時間をかける…
というのも大切な選択肢の一つです。
皆さん、ご理解とご協力をよろしくお願い致します(礼)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
「イイトコサガシ茶話会」
ではありますが、懸念がないと言えばうそになります。
(他の茶話会でもこの懸念は変わりませんので、成人(大人)発達障害当事者会・OFF会主催者は参考にして下さい)
「イイトコサガシ茶話会」
では細心の注意を払って、参加者が傷つかないように、参加者を追い詰めないように、参加者が回避できるようにルールを設定してあります。
それでも消えない懸念とは何か?
それは参加者自らが過去の古傷をえぐり、過去の感情をよみがえらせてしまうこと、です。
もちろん、好き好んで参加者がそうなるわけではありません。
往々にして、皆に聞いてもらいたい話、皆に相談したい話は
「苦い体験談や心の傷について」
だったりすることが多いのです。
しかし、自分で話しているうちに過去の生々しい感情に乗っ取られてしまい、いつのまにか己を見失いフラッシュバックしてしまう…
これでは本末転倒です。
なので、参加する皆さんに御願いがございます。
「苦い体験談や心の傷について」
話す場合は以下の心得を守るようにしてみて下さい。
(イイトコサガシでは茶話会内で起きたフラッシュバックについては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承、ご理解、ご納得の程よろしくお願い致します)
・イイトコサガシ茶話会の資料を持って、主治医・専門医に自分が参加しても大丈夫か、苦い体験や心の傷の話をしても大丈夫か、聞いておく
(まだ早い、止めておいた方がよいと言われたなら素直に応じましょう)
・本当に話しても大丈夫か? を今一度自問自答してみる
(ちょっとでも不安があったら、今回は見送りましょう)
・フラッシュバックの兆候が現れたなら、その時点で話を打ち切る
(聴いている人に悪い等と思う必要はありません)
・事前に「負担の大きい話しをするので、きついように見えたらすぐに教えて下さい」と皆に伝えておく
(案外、他人の目の方が冷静なものです)
・話した後に少しでも精神的に不安定になったなら、迷わず退室してクールダウンする
(無理をして他人の話を聞いても、お互いにとってよくありません)
・質問に対して簡単に答えない、提案を辞退する
(自分を傷つけてまで、追い詰めてまで質問に答える必要は、提案を受け入れる必要はありません。勇気を持って断りましょう)
感情がコントロールできないことは誰にでもあることです。
ですから、まずは無難な内容で雰囲気に慣れていき、徐々に少しずつ内面の話をするようにしましょう。
焦ってもろくなことになりません。
ゆっくり、ゆっくり、自分と向き合っていきましょう。
私もそんな感じです。
「イイトコサガシ茶話会」
で話したいけど、話せないことがいくつかあります。
今でもその内容でフラッシュバックしてしまうから、です。
時間をかける…
というのも大切な選択肢の一つです。
皆さん、ご理解とご協力をよろしくお願い致します(礼)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
イイトコサガシ・心理職アドバイザーの南さんより、「イイトコサガシ茶話会」についての寄稿がありました!
心理職アドバイザーの南です。
4月29日はイイトコサガシの茶話会でした。
茶話会というのは、みんなでその時気になっていることの話をする形式の集まりです。
イイトコサガシの茶話会の特徴としては、一人の持ち時間が決まっていること、と助言が欲しい欲しくないを話す前に伝えることを徹底している点、自分の意見であることの前置きをしっかりするところです。
ちょっと他の茶話会と違うのが、持ち時間が決まっているので話したいひとには平等にチャンスがあること、傷ついたり、傷つけたりのリスクが小さいことです。
今回で2回目ですが、好評価をいただいています。
守秘義務もあるので、内容は書けませんが、
仕事の悩み、障害のこと、人付き合いなどの悩みを共有して、お互いにアイデアを出し合います。
時間が足りないこともありましたが、短時間でも以外に深いところまで話し合いが進みます。
一つ印象に残ったアイデアがありました。
それは
「できなかったノート」ではなく「こうしたら出来たノート」
を作ることです。
どうしても障害の特性でミスが多くなると、ミスしたことをまとめて反省しがちです。
それだけでは、見るたびに凹んでしまうので、こうやったら出来たということも大切です。
これは大人も子ども同様ですね。
支援者としても目から鱗が落ちる体験も多いです。
イイトコサガシでは、支援者のボランティアも随時募集しております。
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
4月29日はイイトコサガシの茶話会でした。
茶話会というのは、みんなでその時気になっていることの話をする形式の集まりです。
イイトコサガシの茶話会の特徴としては、一人の持ち時間が決まっていること、と助言が欲しい欲しくないを話す前に伝えることを徹底している点、自分の意見であることの前置きをしっかりするところです。
ちょっと他の茶話会と違うのが、持ち時間が決まっているので話したいひとには平等にチャンスがあること、傷ついたり、傷つけたりのリスクが小さいことです。
今回で2回目ですが、好評価をいただいています。
守秘義務もあるので、内容は書けませんが、
仕事の悩み、障害のこと、人付き合いなどの悩みを共有して、お互いにアイデアを出し合います。
時間が足りないこともありましたが、短時間でも以外に深いところまで話し合いが進みます。
一つ印象に残ったアイデアがありました。
それは
「できなかったノート」ではなく「こうしたら出来たノート」
を作ることです。
どうしても障害の特性でミスが多くなると、ミスしたことをまとめて反省しがちです。
それだけでは、見るたびに凹んでしまうので、こうやったら出来たということも大切です。
これは大人も子ども同様ですね。
支援者としても目から鱗が落ちる体験も多いです。
イイトコサガシでは、支援者のボランティアも随時募集しております。
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
お前の名はアスペルガー? 逆襲のアボガド・バーガー!(冠地と南の運命やいかに?)
前回までのあらすじ…
今日、無事にイイトコサガシ茶話会IN豊島区が終了し、私と南さん、その他数名で運営的ミーティングのためにジョナサンへ。
茶話会の反省や修正、懸念、違うバージョン等、なかなか注文まで話が行かない中、南さんが
「今日はガッツリ食べるので、とりあえず何か頼みません?」
あらためて私と南さんがメニューを見ると、なんとなんと…
ジョナサンにもありました(爆)
「アボガド・バーガー(苦笑)」
※ なぜかカッコ苦笑い
ど、どど、どっどどっどどどどどうする???????
二人の間に緊張が走るものの、声は出さず。
そこへ店員さんがにこやかに登場!
南さん、冷静に
「野菜たっぷりタンメンを下さい」
私も涼しげに
「ベリー&ホイップパンケーキ を下さい」
笑みを浮かべながら私が
「あれ、南さん?」
と振ると、南さんは吹っ切れたような表情で
「いや、もういいですよ、もう充分です」
(完)
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
今日、無事にイイトコサガシ茶話会IN豊島区が終了し、私と南さん、その他数名で運営的ミーティングのためにジョナサンへ。
茶話会の反省や修正、懸念、違うバージョン等、なかなか注文まで話が行かない中、南さんが
「今日はガッツリ食べるので、とりあえず何か頼みません?」
あらためて私と南さんがメニューを見ると、なんとなんと…
ジョナサンにもありました(爆)
「アボガド・バーガー(苦笑)」
※ なぜかカッコ苦笑い
ど、どど、どっどどっどどどどどうする???????
二人の間に緊張が走るものの、声は出さず。
そこへ店員さんがにこやかに登場!
南さん、冷静に
「野菜たっぷりタンメンを下さい」
私も涼しげに
「ベリー&ホイップパンケーキ を下さい」
笑みを浮かべながら私が
「あれ、南さん?」
と振ると、南さんは吹っ切れたような表情で
「いや、もういいですよ、もう充分です」
(完)
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/04/29
東中野駅、中野駅、中野坂上駅、中野新橋駅、新中野駅、新井薬師前駅、沼袋駅、鷺ノ宮駅、都立家政駅、野方駅、新江古田駅、落合駅、中野富士見町駅等、中野区付近に在住、通勤の成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の皆さん!
東中野駅、中野駅、中野坂上駅、中野新橋駅、新中野駅、新井薬師前駅、沼袋駅、鷺ノ宮駅、都立家政駅、野方駅、新江古田駅、落合駅、中野富士見町駅等、中野区付近に在住、通勤の成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の皆さん!
2011年5月9日(月)に中野区でイイトコサガシが成人(大人)発達障害当事者が素で自分の話を出来る…
「イイトコサガシ茶話会」
を開催致します。
自分の聞いてもらいたい話、相談したい話、共感してもらいたい話をゆっくり、まったりとお話してみませんか?
イイトコサガシ茶話会の特徴はなんと言っても…
「一人一人の時間が確保されていること」
「茶話会のルールを自分で決められること」
「安全第一のルール設定であること」
というところでしょう。
ワークショップとはまた違ったよさがありますので、まずは一度ご参加下さい(礼)
今まで一度も成人(大人)発達障害当事者会に参加したことのない方は、まず
「イイトコサガシ茶話会」
で経験を積んでみてはいかがでしょう?
フリートークやフリーディスカッションは意外と難しいものです。
それらに苦手意識のある皆さんは、まずはイイトコサガシ茶話会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
Special Sunkus! 香楠みかこ
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年5月9日(月)に中野区でイイトコサガシが成人(大人)発達障害当事者が素で自分の話を出来る…
「イイトコサガシ茶話会」
を開催致します。
自分の聞いてもらいたい話、相談したい話、共感してもらいたい話をゆっくり、まったりとお話してみませんか?
イイトコサガシ茶話会の特徴はなんと言っても…
「一人一人の時間が確保されていること」
「茶話会のルールを自分で決められること」
「安全第一のルール設定であること」
というところでしょう。
ワークショップとはまた違ったよさがありますので、まずは一度ご参加下さい(礼)
今まで一度も成人(大人)発達障害当事者会に参加したことのない方は、まず
「イイトコサガシ茶話会」
で経験を積んでみてはいかがでしょう?
フリートークやフリーディスカッションは意外と難しいものです。
それらに苦手意識のある皆さんは、まずはイイトコサガシ茶話会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
Special Sunkus! 香楠みかこ
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
テレビの番組制作会社のスタッフとの会話…その2
ちょっとご相談があったので、躊躇はあったものの、意を決して某プロデューサーの携帯を初めて鳴らした…
冠地
「…というわけでして、一度お時間を頂けないでしょうか?」
番組制作会社の某プロデューサー
「今、中国なんです!」
???????????????
一瞬、頭が真っ白になりながらも…
冠地
「中国地方ですか?」
番組制作会社の某プロデューサー
「中国です!」
…
…
…
ま、しょうがないやね(汗)
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
冠地
「…というわけでして、一度お時間を頂けないでしょうか?」
番組制作会社の某プロデューサー
「今、中国なんです!」
???????????????
一瞬、頭が真っ白になりながらも…
冠地
「中国地方ですか?」
番組制作会社の某プロデューサー
「中国です!」
…
…
…
ま、しょうがないやね(汗)
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
テレビの番組制作会社のスタッフとの会話…その1
成人(大人)発達障害についての簡単な取材を受けた後の会話。
冠地
「やっぱり…夜でもあいさつは『おはようございます』なんですよね?」
番組制作会社:スタッフ
「いやいや、テレビ局になんてそんなに行きませんもん」
冠地
「やっぱり…タレントさんはみんな、○○ちゃんとかって感じなんですよね?」
番組制作会社:スタッフ
「呼びませんって。どこの店長ですか、それは?(笑)」
冠地
「やっぱり…銀座はザギンなんですよね?」
番組制作会社:スタッフ
「なんすか、それ? だから違いますって(爆)」
冠地
「やっぱり…携帯のアドレス帳は芸能人ばっかりなんですよね? AKB48とか…」
番組制作会社:スタッフ
「はぁ? いないっすよ、一人も。携帯見ます?」
…
…
…
…
あ、あれ?
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
冠地
「やっぱり…夜でもあいさつは『おはようございます』なんですよね?」
番組制作会社:スタッフ
「いやいや、テレビ局になんてそんなに行きませんもん」
冠地
「やっぱり…タレントさんはみんな、○○ちゃんとかって感じなんですよね?」
番組制作会社:スタッフ
「呼びませんって。どこの店長ですか、それは?(笑)」
冠地
「やっぱり…銀座はザギンなんですよね?」
番組制作会社:スタッフ
「なんすか、それ? だから違いますって(爆)」
冠地
「やっぱり…携帯のアドレス帳は芸能人ばっかりなんですよね? AKB48とか…」
番組制作会社:スタッフ
「はぁ? いないっすよ、一人も。携帯見ます?」
…
…
…
…
あ、あれ?
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/04/28
成人(大人)発達障害とアボガド・バーガーってどうよ?
今日は南さん(イイトコサガシ・心理職アドバイザー)とVIPな打ち合わせの後、フレッシュネス・バーガーで昼ごはん。
そこで二人がチョイスしたのは、期間限定商品の
「アボガド・バーガー(笑)」
※ なぜかカッコ笑い
そういえば俺、昨日もマックでメガテリを食ってました(汗)
そして、気になるお味は?
正直、微妙…
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
下北沢、二子玉川、三軒茶屋、下高井戸、明大前、世田谷、祖師ヶ谷大蔵、上野毛、新代田、成城学園前、世田谷代田、代田橋、 千歳烏山、桜新町、梅ヶ丘、経堂、東北沢 、駒沢大学、西太子堂、豪徳寺、上北沢、千歳船橋、等々力、用賀、芦花公園付近に在住、通勤発達障害(アスペルガー、ADHD等)の皆さん
下北沢駅、二子玉川駅、三軒茶屋駅、下高井戸駅、明大前駅、世田谷駅、祖師ヶ谷大蔵駅、池ノ上駅、奥沢駅、上野毛駅、新代田駅、成城学園前駅、東松原駅、世田谷代田駅、上町駅、代田橋駅、宮の坂駅、千歳烏山駅、九品仏駅、桜新町駅、桜上水駅、梅ヶ丘駅、経堂駅、東北沢駅、山下駅、駒沢大学駅、松陰神社前駅、尾山台駅、西太子堂駅、松原駅、若林駅、喜多見駅、豪徳寺駅、上北沢駅、千歳船橋駅、等々力駅、 用賀駅、芦花公園駅付近に在住、通勤の成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の皆さん!
2011年5月8日(日)はイイトコサガシ初の世田谷区開催となります(拍手)
コミュニケーションとは?
会話とは?
発達障害特性とは?
それらを助言ではなく気付きを得るためのワークショップです。
あれこれ考えるよりも、本を読むよりも、相談するよりも、コミュニケーションの場数を増やすことが大切です。
色々な人たちとの会話…色々なテーマでの会話…その経験を積むことが大切です。
イイトコサガシ・ワークショップにはその全てがあります。
成人(大人)発達障害当事者の皆さんはもちろん、当事者の家族、支援者、心理職、(学生も歓迎)、療育・教育関係者、マスコミの皆さんもぜひ、一緒にご参加下さい。
私たちが望むのは、支援する側、支援される側という区別された支援ではなく、対等な交流から生まれる試行錯誤なのです。
皆さんの参加を心より、お待ち申し上げます(礼)
Special Sunkus! 香楠みかこ
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年5月8日(日)はイイトコサガシ初の世田谷区開催となります(拍手)
コミュニケーションとは?
会話とは?
発達障害特性とは?
それらを助言ではなく気付きを得るためのワークショップです。
あれこれ考えるよりも、本を読むよりも、相談するよりも、コミュニケーションの場数を増やすことが大切です。
色々な人たちとの会話…色々なテーマでの会話…その経験を積むことが大切です。
イイトコサガシ・ワークショップにはその全てがあります。
成人(大人)発達障害当事者の皆さんはもちろん、当事者の家族、支援者、心理職、(学生も歓迎)、療育・教育関係者、マスコミの皆さんもぜひ、一緒にご参加下さい。
私たちが望むのは、支援する側、支援される側という区別された支援ではなく、対等な交流から生まれる試行錯誤なのです。
皆さんの参加を心より、お待ち申し上げます(礼)
Special Sunkus! 香楠みかこ
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」制作・収録ワークショップのルール・注意点
【「ピカっと生きる!」制作・収録ワークショップのルール・注意点】
・なるべく全員の考えを盛り込む形で番組制作をしましょう
・相手の意見を批判するのではなく、よい部分を認めた上で違う考えを付け加える形にしましょう
・話す時間が皆、同じくらいになるように計画し、皆で実践しましょう
・自分の発達障害特性(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の理解ばかり求めるのではなく、相手の発達障害特性の理解も心がけましょう
・政治や宗教等、個人の思想が強く反映される内容はご遠慮下さい
・批判を全面に強く押し出す番組ではなく、楽しい番組にして下さい
(イイトコサガシへの批判は禁止とさせて頂きます)
・個人情報に関しては細心の注意を払ってください
(イイトコサガシでは一切の責任を負いかねます)
・冠地の判断で収録内容をカット、あるいは中止する可能性があります。
(あらかじめご理解、ご了承、ご納得をよろしくお願い致します)
・収録時間は30分です、厳守でよろしくお願い致します。
・収録直後に他グループを含む、イイトコサガシ・ディスカッションの収録を行います。
(助言・批判は一切禁止です)
・収録時期は未定です
・録音された内容の著作権は全て冠地に帰属します。
・最後に番組進行表を提出してもらいますので完成させておいて下さい
・ワークショップの感想を書いて頂きますのでよろしくお願い致します
(ブログに掲載したいと思いますので、よろしくご検討下さい)
・喧嘩にならないように、仲良くディスカッションしましょう
・トラブルが起きた場合は、ファシリテーターの判断に従ってください
・ルールが更に追加になることもございます
(あらかじめ、ご了承下さい)
番組の進行(見本)
00:00 自己紹介
00:05 近況報告(テーマを決めて。例:最近食べた美味しいもの)
00:10 テーマその1(卓球によるレクリエーション)
00:17 テーマその2(モーツアルトとクジラ)
00:27 イイトコサガシの今後の予定
00:29 最後の一言
ラベル:
ピアサポート・ワークショップ&茶話会
2011/04/27
イイトコサガシから漫画の推薦…『うちの子はADHD』byかなしろにゃんこ先生!(監修:田中康雄先生)

イイトコサガシから発達障害・子育て系の漫画を紹介させて頂きます。
発達障害の育児に悩んでいるお母さん、必見ですよ。
その名も…
漫画家ママの うちの子はADHD (こころライブラリー):講談社
作者:かなしろにゃんこ先生の詳細なインタビューはコチラ!
(「チャレンジド・ピープル」さんのHPより)
読んでみてどうだったかと言うとですね…
まぁ当たり前なんですけど、私は息子さん(リュウ太くん)視点で読んじゃいます。
だから、笑えないんですよね(爆)
だって、結構被りますから。
いや、まるっきり同じというわけじゃなくて、根っこが同じと言う感じですね。
あ、嘘をつきました。
連絡帳を渡さないとかモノをよく無くすとかは、100%同じですね(爆)
学校のお知らせもダメダメでした…
遠足のお知らせを渡さなかったために、母が当日の8時にお弁当を作り始めて、その後教頭先生の車で追いついたこともあったなぁ(遠い目)
そして、なぜできないのか、その理由がわからないのも、同じですね(汗)
まぁ、私の話はさておき、漫画の話ですが…
ひとつ覚悟して欲しいのは、かわいい絵に気を許しちゃ駄目、ということ。
意外とシリアスです。
発達障害(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)は解決するものでも克服できるものでもない…
というリアルでシュールで受け入れにくい現実をちゃんと描いています。
答えは、理屈は簡単なんですよ。
「発達障害と折り合いをつけていく、徐々に馴染んでいく」
でも、そんなの言葉だけが先行しているだけで、心はそうそううまく追いつけません。
また自分話になってしまいますが、上記の言葉なんて、私は一番最初に行ったクリニックで、自ら語っていましたからね。
かなしろにゃんこ先生はそこらへん、かなり等身大に描いています。
もっとなんというか、綺麗に描くことは可能だったと思うのですが…
それをあえてビターな苦味で描いているところに私は感銘を受けました。
正直、読む前はイイトコサガシの取材に関して、凄くキツイ注文をつけるつもりでした。
安易な理想論、ハッピーエンドは困るよ、と。
でも、それは読んで見たら杞憂に思えました(笑)
ああ、成人(大人)発達障害当事者会の運営も大変だけど、発達障害の育児・母親業も大変なんだな、と。
(自分の母親にはそこまで寛容になれませんが)
だからもう、注文する気が失せて、すっかり戦友気分になりましたね。
そんな、かなしろにゃんこ先生から、イイトコサガシ・ワークショップの感想を頂いております。
できることなら、
漫画家ママの うちの子はADHD (こころライブラリー):講談社
ちゃんと漫画を読んでから、イイトコサガシの感想をあらためて読んで欲しいです。
かなしろにゃんこ先生の視点というものをちゃんと知って、その上で読んでみて欲しいからです。
というわけで長くなりましたが、皆さん!
とにかく一度読んで見てください。
巻末の田中康雄先生の解説もこれまた素晴らしいので(笑)
(本当にわかりやすい優しい文章です)
かなしろにゃんこ先生のブログはこちらです。
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
「イイトコサガシ・ワークショップの感想」byかなしろにゃんこ先生(漫画家ママの うちの子はADHD の作者)
ワークショップで
「ファンタジー」
のお題について話されていたHさんとUさんの会話の後で、HさんとUさんの会話のイイトコを皆さんでトークしている際に出た皆さんのイイトコサガシがとても話し方の勉強になりました。
そしてワークショップでの経験が子育ての参考になりました。
ADHDの小6の息子は趣味のマニアックなことばかり喋りたがるのですが、そのことで学校では友達と会話が合わず悩んでいます。
この度ワークショップで皆に分かりやすい趣味の話し方というものを学びました!
帰ってから息子に早速話し方のマナーと趣味の話をしつこくない程度に喋る話し方を教えました。
何故しつこく喋らないようにした方がよいのか等理屈が分かると納得してくれました。
ワークショップは私自身の勉強にもなりました☆ワークショップ前に冠地さんが説明してくれた話し方のルールも子育てに役立てたいことばかりでした。
息子はいっぺんに理解はできないのですが少しずつ教えてゆきたいと思いました。
※ かなしろにゃんこ先生のブログはこちらです。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
「ファンタジー」
のお題について話されていたHさんとUさんの会話の後で、HさんとUさんの会話のイイトコを皆さんでトークしている際に出た皆さんのイイトコサガシがとても話し方の勉強になりました。
そしてワークショップでの経験が子育ての参考になりました。
ADHDの小6の息子は趣味のマニアックなことばかり喋りたがるのですが、そのことで学校では友達と会話が合わず悩んでいます。
この度ワークショップで皆に分かりやすい趣味の話し方というものを学びました!
帰ってから息子に早速話し方のマナーと趣味の話をしつこくない程度に喋る話し方を教えました。
何故しつこく喋らないようにした方がよいのか等理屈が分かると納得してくれました。
ワークショップは私自身の勉強にもなりました☆ワークショップ前に冠地さんが説明してくれた話し方のルールも子育てに役立てたいことばかりでした。
息子はいっぺんに理解はできないのですが少しずつ教えてゆきたいと思いました。
※ かなしろにゃんこ先生のブログはこちらです。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
イイトコサガシ・沿革…どんどんと充実させていきます!
まだまだ全然出来ておりませんが、少しずつ詳細なデーターベースにしていきたいと考えております。
なので、イイトコサガシ沿革を皆さん、逐一チェックしてみて下さい(笑)
本当は時間があればじっくり取り組みたい作業なんですよね…
意外と好きなんです、こういう地道なのって。
下手の横好きですけど(爆)
(ビジネスとしては通用しませんね)
まぁ、見て頂ければわかりますが、いつもいつも物凄い人数が参加している…
と言うわけではありません。
それでも、それでも、です。
私は成人(大人)発達障害当事者会を見つけられなかった過去があります。
だから、居場所はあるよ、と。
色々な場所で色々な曜日で色々なことをやっているよ、と。
大きな声で伝えたいのです。
合う・合わないや好き・嫌いはあると思います。
それは仕方がありません。
でも、イイトコサガシはオープンで開催しているという事実は伝えていきたいのです。
まだ参加したことのない皆さん!
「無理のない範囲で」
よろしくご検討下さいね。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
なので、イイトコサガシ沿革を皆さん、逐一チェックしてみて下さい(笑)
本当は時間があればじっくり取り組みたい作業なんですよね…
意外と好きなんです、こういう地道なのって。
下手の横好きですけど(爆)
(ビジネスとしては通用しませんね)
まぁ、見て頂ければわかりますが、いつもいつも物凄い人数が参加している…
と言うわけではありません。
それでも、それでも、です。
私は成人(大人)発達障害当事者会を見つけられなかった過去があります。
だから、居場所はあるよ、と。
色々な場所で色々な曜日で色々なことをやっているよ、と。
大きな声で伝えたいのです。
合う・合わないや好き・嫌いはあると思います。
それは仕方がありません。
でも、イイトコサガシはオープンで開催しているという事実は伝えていきたいのです。
まだ参加したことのない皆さん!
「無理のない範囲で」
よろしくご検討下さいね。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年4月29日(金)イイトコサガシ茶話会IN豊島区に参加申し込みされた皆様方。
もしもまだ、届いていない、文字化けしている等の方はすぐにお知らせ下さい。
また、わからないことなどがある場合も、お問合せをよろしくお願い致します。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/04/22
成人(大人)発達障害ワークショップのファシリテーターをして下さるボランティアさん募集です。
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
イイトコサガシでは、コミュニケーションに特化したワークショップを中心に活動を続けております。
というのも、成人(大人)発達障害の抱えている問題のほとんどが
「対人関係・コミュニケーション不全」
にあるからです。
イイトコサガシでは、多数の人と交流し…
多種多様な話題で会話をし…
色々な角度でディスカッションすることが必要…
と考え、このたびワークショップのファシリテーターをして下さるボランティアさんを募集することに致しました。
(基本的には成人(大人)発達障害当事者がファシリテーターをしていますが、このままですと負担が重くなってしまうため、です)
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
●イイトコサガシの求めるボランティアさん像
* コミュニケーションの大好きな人
* コミュニケーションの楽しさを共感したい人
* コミュニケーションの苦手な人の会話のペースにゆっくり付き合える人
* 発達障害当事者の居場所作りに協力したい人
* 発達障害者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)に優しいファシリテーターを目指している人
大歓迎です(笑)
○私たちからお願い
「発達障害当事者が自己肯定感を持てるよう温かくサポートしてください」
「ワークショップのファシリテーターをして頂くだけで充分です」
●以下は求めておりません
* 発達障害の専門家のような立ち位置や振る舞い
* 当事者への助言、アドバイス
皆さん、ご検討の程、よろしくお願い致します。
(マニュアル完備の上にファシリテーター育成のワークショップもございます)
○日時
随時募集。
○場所
ワークショップの開催場所(ブログでご確認下さい)
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
○年齢
18歳以上(高校生は不可)
(18歳~19歳の参加は保護者の許可が必要となります)
○参加費
ワークショップの参加費と同じです。
○定員
1回のワークショップで2,3人程度。
○内容
「会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
(パワポによる説明は↑をクリック、もしくは最後の画像をご参照下さい)
文章による内容の詳細は こちら
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
○注意!
免責事項を読まずに申し込まれる方が、非常に多いです。
参加者の安全を守るためにも、当事者会の安全を守るためにも、ぜひ熟読をよろしくお願い致します。
○活動場所
東京都内、関東近郊、47都道府県を対象にしております。
が、参加できる範囲で構いません。
○参加者負担
基本的に通常の参加者と同じく参加費、交通費等は総て自己負担となります。
申し訳ありませんが、こちらからは何も援助できません。
(助成金等で交通費捻出を検討中です)
○準備するもの
ワークショップ用紙、参加のしおりを印刷してきてください。
○参加条件
成人の発達障害について理解・共感しようと努力出来る方、(上から目線にならずに)コミュニケーションを一緒に楽しく出来る方。
※ 能力よりも熱意のある方を希望致します。
※ 当事者の家族、支援者、心理職(学生)、療育・教育関係者、大歓迎です。
※ ブログにある免責事項・ルールを熟読・理解・承諾していただける方。
※ 成人(大人)発達障害当事者のファシリテーターがいる場合は、そちらが優先となります。
自己否定感に苛まされている成人発達障害当事者に、ワークショップを通じてコミュニケーションの楽しさを味わってもらうための、ファシリテーターを募集です。
※ マニュアルがございますし、ファシリテーター育成のためのノウハウもございます。
※ 非常に簡単で楽しいワークショップです。
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
イイトコサガシでは、コミュニケーションに特化したワークショップを中心に活動を続けております。
というのも、成人(大人)発達障害の抱えている問題のほとんどが
「対人関係・コミュニケーション不全」
にあるからです。
イイトコサガシでは、多数の人と交流し…
多種多様な話題で会話をし…
色々な角度でディスカッションすることが必要…
と考え、このたびワークショップのファシリテーターをして下さるボランティアさんを募集することに致しました。
(基本的には成人(大人)発達障害当事者がファシリテーターをしていますが、このままですと負担が重くなってしまうため、です)
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
●イイトコサガシの求めるボランティアさん像
* コミュニケーションの大好きな人
* コミュニケーションの楽しさを共感したい人
* コミュニケーションの苦手な人の会話のペースにゆっくり付き合える人
* 発達障害当事者の居場所作りに協力したい人
* 発達障害者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)に優しいファシリテーターを目指している人
大歓迎です(笑)
○私たちからお願い
「発達障害当事者が自己肯定感を持てるよう温かくサポートしてください」
「ワークショップのファシリテーターをして頂くだけで充分です」
●以下は求めておりません
* 発達障害の専門家のような立ち位置や振る舞い
* 当事者への助言、アドバイス
皆さん、ご検討の程、よろしくお願い致します。
(マニュアル完備の上にファシリテーター育成のワークショップもございます)
○日時
随時募集。
○場所
ワークショップの開催場所(ブログでご確認下さい)
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
○年齢
18歳以上(高校生は不可)
(18歳~19歳の参加は保護者の許可が必要となります)
○参加費
ワークショップの参加費と同じです。
○定員
1回のワークショップで2,3人程度。
○内容
「会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
(パワポによる説明は↑をクリック、もしくは最後の画像をご参照下さい)
文章による内容の詳細は こちら
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
○注意!
免責事項を読まずに申し込まれる方が、非常に多いです。
参加者の安全を守るためにも、当事者会の安全を守るためにも、ぜひ熟読をよろしくお願い致します。
○活動場所
東京都内、関東近郊、47都道府県を対象にしております。
が、参加できる範囲で構いません。
○参加者負担
基本的に通常の参加者と同じく参加費、交通費等は総て自己負担となります。
申し訳ありませんが、こちらからは何も援助できません。
(助成金等で交通費捻出を検討中です)
○準備するもの
ワークショップ用紙、参加のしおりを印刷してきてください。
○参加条件
成人の発達障害について理解・共感しようと努力出来る方、(上から目線にならずに)コミュニケーションを一緒に楽しく出来る方。
※ 能力よりも熱意のある方を希望致します。
※ 当事者の家族、支援者、心理職(学生)、療育・教育関係者、大歓迎です。
※ ブログにある免責事項・ルールを熟読・理解・承諾していただける方。
※ 成人(大人)発達障害当事者のファシリテーターがいる場合は、そちらが優先となります。
自己否定感に苛まされている成人発達障害当事者に、ワークショップを通じてコミュニケーションの楽しさを味わってもらうための、ファシリテーターを募集です。
※ マニュアルがございますし、ファシリテーター育成のためのノウハウもございます。
※ 非常に簡単で楽しいワークショップです。
※ 参加申し込み方法・免責事項・その他の情報は コチラ
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
ラベル:
イイトコサガシ・ボランティア募集要項。
2011/04/21
第九回発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」のゲストは高森明さん…第四部です。
お待たせしました、高森さんがゲストの第九回「ピカっと生きる!」第四部です。
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第四部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
というか、本当にお待たせしてしまって申し訳ありません(土下座)
アップするのは簡単なのですが、ちゃんと聞いて内容をあらすじとして書いて…
というのがなかなか難しいんですよ(激白)
どなたか、簡単な内容をメールで羅列してもらえません?(超都合のよい御願い)
…
今回のテーマは成人(大人)発達障害当事者会に必要なものは…
「コーディネーターはやはり支援者や心理職という定型発達でないとだめなのでしょうか?」
よくもまぁこんな難しい話をするよなぁ(爆)
私、冠地は余裕の大切さを訴えていますが、余裕のないお前が言うなって感じですね(超爆)
※ お二人のブログです。興味のある方は是非、お読み下さい。
高森さん…グレーゾーン学とアブノーマライゼーション論
もんちぱーまさん…ひとりしずか
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第一部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ まずは自己紹介から、講演会とシンポジウムを振り返り?
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第二部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 高森さんとグレーゾーン学との出会い…
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第三部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 成人(大人)発達障害当事者会は特性に特化すべき? 類型化していくべき?
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会作り(ピアサポート・グループ)を進めて行きます。
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第四部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
というか、本当にお待たせしてしまって申し訳ありません(土下座)
アップするのは簡単なのですが、ちゃんと聞いて内容をあらすじとして書いて…
というのがなかなか難しいんですよ(激白)
どなたか、簡単な内容をメールで羅列してもらえません?(超都合のよい御願い)
…
今回のテーマは成人(大人)発達障害当事者会に必要なものは…
「コーディネーターはやはり支援者や心理職という定型発達でないとだめなのでしょうか?」
よくもまぁこんな難しい話をするよなぁ(爆)
私、冠地は余裕の大切さを訴えていますが、余裕のないお前が言うなって感じですね(超爆)
※ お二人のブログです。興味のある方は是非、お読み下さい。
高森さん…グレーゾーン学とアブノーマライゼーション論
もんちぱーまさん…ひとりしずか
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第一部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ まずは自己紹介から、講演会とシンポジウムを振り返り?
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第二部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 高森さんとグレーゾーン学との出会い…
発達障害ラジオ 第九回「ピカっと生きる!」第三部(高森さん&&ジョー&もんちぱーま)
※ 成人(大人)発達障害当事者会は特性に特化すべき? 類型化していくべき?
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会作り(ピアサポート・グループ)を進めて行きます。
ラベル:
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
うーん、凄いなぁ(爆)どうすんだよ、一体…
今、現在進行形で明日の(もう今日だけど)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
その久々の収録に備えて資料を読んでいる最中なのですが…
今回のゲスト、すげーじゃん(爆)
一夜漬けで間に合うかなぁ。
シルバーリボンの関さんもそうだけど、今回のゲストも含めて、香楠のフットワークは賞賛に値するよ(笑)
発達障害ラジオというメディアも含めて、もっともっとコミュニケーション・コミュニティを広げて行きたいですね、本当に。
ゲストもパーソナリティも充実させて、イイトコサガシ以外の当事者会でもネットラジオが始まって…
というのが理想です。
というわけで、再び資料を読み始めます…
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
その久々の収録に備えて資料を読んでいる最中なのですが…
今回のゲスト、すげーじゃん(爆)
一夜漬けで間に合うかなぁ。
シルバーリボンの関さんもそうだけど、今回のゲストも含めて、香楠のフットワークは賞賛に値するよ(笑)
発達障害ラジオというメディアも含めて、もっともっとコミュニケーション・コミュニティを広げて行きたいですね、本当に。
ゲストもパーソナリティも充実させて、イイトコサガシ以外の当事者会でもネットラジオが始まって…
というのが理想です。
というわけで、再び資料を読み始めます…
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
あぁぁ、なんということ…今、気がつきました(汗)
5月8日(日)イイトコサガシIN世田谷区、でもって…
5月9日(月)イイトコサガシ茶話会IN中野区って…
二日連続じゃん(爆)
いやぁ、久々にやってしまった(汗)
会場の空いている日程と、ファシリテーター(心理職)の可能な日程とで調整していると、ついつい俯瞰の視点、全体の流れがお留守になっちゃうんだよなぁ。
ちなみに5月がハイペースなのは、想定内ですのでご安心を。
今後の展開を考えると今のうちにある程度、減らしておかないときついので。
夏休みの宿題や卒業課題を先にやることは出来ませんでしたが、イイトコサガシ・ワークショップに関してはちゃんとできているのが、ちょっぴり嬉しいですね(笑)
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
5月9日(月)イイトコサガシ茶話会IN中野区って…
二日連続じゃん(爆)
いやぁ、久々にやってしまった(汗)
会場の空いている日程と、ファシリテーター(心理職)の可能な日程とで調整していると、ついつい俯瞰の視点、全体の流れがお留守になっちゃうんだよなぁ。
ちなみに5月がハイペースなのは、想定内ですのでご安心を。
今後の展開を考えると今のうちにある程度、減らしておかないときついので。
夏休みの宿題や卒業課題を先にやることは出来ませんでしたが、イイトコサガシ・ワークショップに関してはちゃんとできているのが、ちょっぴり嬉しいですね(笑)
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
すいません(平謝り)メールの返信がまたもやたまっております…
いえ、サボっているわけではないのですよ、誓って。
今日は打ち合わせが朝から二つあってですね…
それでも合間、合間に返信してまして、一応は(言い訳)
告知作業の方はなんとか一段落しました。
ブログの必要最低限の更新もしましたし…
え?
こんなことを書いている暇があったら返信すればよいのにって?
今の集中力だと、ケアレスミスとky発言を連発しそうなのでやめておきます。
すいませんが、もうしばらくお待ち下さい(礼)
あぁ…
絶対、事務仕事には向いていませんなぁ、私。
事務を生業にしている人、尊敬致します。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
今日は打ち合わせが朝から二つあってですね…
それでも合間、合間に返信してまして、一応は(言い訳)
告知作業の方はなんとか一段落しました。
ブログの必要最低限の更新もしましたし…
え?
こんなことを書いている暇があったら返信すればよいのにって?
今の集中力だと、ケアレスミスとky発言を連発しそうなのでやめておきます。
すいませんが、もうしばらくお待ち下さい(礼)
あぁ…
絶対、事務仕事には向いていませんなぁ、私。
事務を生業にしている人、尊敬致します。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/04/20
香楠みかこの新潟レポート・2
翌朝、昨日と打って変わって快晴。
お昼になって会場入りし、食堂兼ホールで昼食をご相伴に与りました!
そのカレーのおいしいこと! ジョーさんはおかわりまでしていました (笑)
今日のワークショップは厳密な当事者会ではなく、定型発達の方も沢山参加する特別編。
四部屋を使っての大規模ワークショップ(笑)
昨日はジョーさんとみかこの二人だけがファシリテーターでしたが、今回は四人。
部屋の移動もなかなか大変でした(笑)
ワークショップが1回終るごとに全員集合して割当を決める、の繰り返し。
今回は二人バージョンだけで三人バージョンをしなかったからいいものの、三人バージョンまで行っていたら相当大変だったと思います。
ワークショップ後は今回も座談会を設け、ジョーさんが熱く語っていました。
会終了後、新潟に呼んでくださった方々から、なんと歌のプレゼンドが!
心のこもった歌声に「新潟に来てよかった!」と心底思いました。
この後、ジョーさんとともに発車ベルの鳴る新幹線へ駆け込む→倒れ込むという漫画みたいな一幕もありました。
新幹線の中で新潟土産「朱鷺の子」に舌鼓を打ち、新潟遠征成功を労いました。
香楠みかこの新潟レポート・1はコチラ
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
お昼になって会場入りし、食堂兼ホールで昼食をご相伴に与りました!
そのカレーのおいしいこと! ジョーさんはおかわりまでしていました (笑)
今日のワークショップは厳密な当事者会ではなく、定型発達の方も沢山参加する特別編。
四部屋を使っての大規模ワークショップ(笑)
昨日はジョーさんとみかこの二人だけがファシリテーターでしたが、今回は四人。
部屋の移動もなかなか大変でした(笑)
ワークショップが1回終るごとに全員集合して割当を決める、の繰り返し。
今回は二人バージョンだけで三人バージョンをしなかったからいいものの、三人バージョンまで行っていたら相当大変だったと思います。
ワークショップ後は今回も座談会を設け、ジョーさんが熱く語っていました。
会終了後、新潟に呼んでくださった方々から、なんと歌のプレゼンドが!
心のこもった歌声に「新潟に来てよかった!」と心底思いました。
この後、ジョーさんとともに発車ベルの鳴る新幹線へ駆け込む→倒れ込むという漫画みたいな一幕もありました。
新幹線の中で新潟土産「朱鷺の子」に舌鼓を打ち、新潟遠征成功を労いました。
香楠みかこの新潟レポート・1はコチラ
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年6月のイイトコサガシ日程。
6月7日(火)第69回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN世田谷区
18時半~21時半くらい
6月18日(土)47都道府県交流プロジェクト第15弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN埼玉県川越市
13時~17時
6月22日(水)第71回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN町田市
18時半~21時
6月26日(日)47都道府県交流プロジェクト第16弾!
茨城と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN茨城県取手市
(茨城県自閉症協会との共催)13時~17時
2001年5月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
18時半~21時半くらい
6月18日(土)47都道府県交流プロジェクト第15弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN埼玉県川越市
13時~17時
6月22日(水)第71回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN町田市
18時半~21時
6月26日(日)47都道府県交流プロジェクト第16弾!
茨城と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN茨城県取手市
(茨城県自閉症協会との共催)13時~17時
2001年5月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年4月25日(月)イイトコサガシIN練馬区に参加申し込みされた皆様方。
詳細メールを送らせて頂きました(礼)
もしもまだ、届いていない、文字化けしている等の方はすぐにお知らせ下さい。
また、わからないことなどがある場合も、お問合せをよろしくお願い致します。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
もしもまだ、届いていない、文字化けしている等の方はすぐにお知らせ下さい。
また、わからないことなどがある場合も、お問合せをよろしくお願い致します。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年5月9日(月)第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN中野区開催!
【震災・災害についての注意点】
申し込み前に読んでおいて下さい(申し込み方法がわからない方もお読み下さい)
携帯ユーザーの方はコチラ
Ⅰ.開催日時・場所のお知らせ
日時:2011年5月9日(金)18時半から21時半くらい(開始30分前より入り口にて受付を開始します)。
内容:
「イイトコサガシ茶話会」
(パワポによる説明は↑をクリック、もしくは最後の画像をご参照下さい。)
イイトコサガシ茶話会において…苦い体験談や心の傷について話す場合の注意点。
(熟読の上ご理解、ご了承、ご納得の程、よろしくお願い致します)
※ 今回は2部屋で行うためファシリテーターは、南さん(心理職アドバイザー)、ジョー(イイトコサガシ・ファシリテーター)となります。
必ず心理職アドバイザーがいる状態ではありません。
あらかじめご理解、ご承諾、ご納得の程、よろしくお願い致します。
※ 成人(大人)発達障害当事者の家族、支援者、心理職、療育・教育の関係者、企業、報道関係の皆様も「受け入れ可能」の参加者が多い場合のみ、参加できます。
Ⅲ.申し込み方法
応募方法:(参加者と会の安全のための処置です)
申し込み前に読んでおいて下さい(申し込み方法がわからない方もお読み下さい)
2011年5月9日(月)は中野区、中野区、中野区、中野区…で開催致します!
発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)にとって、居心地のよい「オアシス」となることを夢見て立ち上げました…
名称:第3回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシ茶話会IN豊島区
Ⅰ.開催日時・場所のお知らせ
日時:2011年5月9日(金)18時半から21時半くらい(開始30分前より入り口にて受付を開始します)。
場所:東京都中野区にある某施設(参加者には追って連絡いたします)。
最寄り駅から施設までは徒歩約7分です。
形式:当事者会(自助会)であり、セルフケアグループ(ピアサポート)です。
トラブルが発生しない運営を*最優先*しています。
ワークショップ内でトラブルが起きたことは一度もありません。
【お願い事】後々のトラブルを回避する意味で、このワークショップに参加した場合の影響について、事前に主治医、専門医に相談していただくことを強く推奨致します。
(当事者が主催している会であること、当事者同士で行うワークショップであること、支援する専門職の同席がない場合もあること等を、ワークショップ資料を基に 説明してい ただけると助かります。参加の是非、参加した場合の影響はイイトコサガシでは判断できませんし、その後の責任も負いかねます)。
未診断の方もご参加いただけますが、イイトコサガシでは参加後一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承の上、ご参加下さい。
(当事者が主催している会であること、当事者同士で行うワークショップであること、支援する専門職の同席がない場合もあること等を、ワークショップ資料を基に 説明してい ただけると助かります。参加の是非、参加した場合の影響はイイトコサガシでは判断できませんし、その後の責任も負いかねます)。
未診断の方もご参加いただけますが、イイトコサガシでは参加後一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承の上、ご参加下さい。
定員:定員上限14名
年齢:高校生の参加は、保護者同伴でお願い致します。年齢制限は15歳以上です。
※ 但し20歳以上の当事者を優先させていただきます。
料金:200円(小銭の用意をよろしくお願い致します。)
内容:
「イイトコサガシ茶話会」
(パワポによる説明は↑をクリック、もしくは最後の画像をご参照下さい。)
イイトコサガシ茶話会において…苦い体験談や心の傷について話す場合の注意点。
(熟読の上ご理解、ご了承、ご納得の程、よろしくお願い致します)
※ 今回は2部屋で行うためファシリテーターは、南さん(心理職アドバイザー)、ジョー(イイトコサガシ・ファシリテーター)となります。
必ず心理職アドバイザーがいる状態ではありません。
あらかじめご理解、ご承諾、ご納得の程、よろしくお願い致します。
※ 成人(大人)発達障害当事者の家族、支援者、心理職、療育・教育の関係者、企業、報道関係の皆様も「受け入れ可能」の参加者が多い場合のみ、参加できます。
それでは皆さん、奮ってご参加くださいね!
(ただし、スタッフは医療従事経験者・心理職ではないため、効果を保証するものではありません)。
参加方法:メールにてご応募下さい。
(iitokosagasi(at)hotmail.co.jpです。(at)を@に変えてください。)
※ shiではなくsiです(要注意)
・告知内容は予告なく変更することがございます。
あらかじめ、ご了承の程、よろしくお願い致します。
2011年5月9日(月)は中野区、中野区、中野区、中野区…で開催致します!
応募方法:(参加者と会の安全のための処置です)
必ずメールにてお申し込み下さい。
(iitokosagasi(at)hotmail.co.jpです。(at)を@に変えてください。)
※ shiではなくsiです(要注意)
※ shiではなくsiです(要注意)
件名に「5月9日(月)イイトコサガシ茶話会IN中野区:参加申し込み」と入れてください。
1.本名(ふりがな)。
2.当日ネームプレートに使用するハンドルネーム(トラブルを回避するため、ハンドルネームの使用を強く推奨致します)
3.郵便番号と住所。
4.電話番号(携帯でも可)。
5.年齢。
6.性別。
7.メールアドレス(携帯でも構いませんが、こちらのPCメール、添付ファイルを受け取れるように設定してください)。※ PCメアドを推奨致します。
8.診断の有無(その他の障害、トラウマ、パニック、うつ病等配慮が必要な事柄。後で実は…というのは本当に困ります)。
9.どこのHPでこのイベントを知りましたか?
10.今までに成人(大人)発達障害当事者会、成人発達障害イベントに参加したことはありますか?
10.今までに成人(大人)発達障害当事者会、成人発達障害イベントに参加したことはありますか?
11.免責事項を熟読し、理解し、承諾しましたか? はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
13.参加のしおりに名前と住所、連絡先を署名していただくことを了解しましたか? はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
14.ご自分の意思での参加でしょうか? はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
15.イイトコサガシが医師・心理職に参加についての相談を、強く推奨していることを了解しましたか?
また、心理職が不参加の場合もあることを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
16.就労支援のためのワークショップではないことを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
17.グループに支援者や当事者の家族、ボランティアさんが加わることを受け入れますか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は当事者のみのグループとなります)
また、心理職が不参加の場合もあることを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
16.就労支援のためのワークショップではないことを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
17.グループに支援者や当事者の家族、ボランティアさんが加わることを受け入れますか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は当事者のみのグループとなります)
●なお、お申込みいただいた個人情報は他の目的での使用は一切いたしません。
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/04/19
香楠みかこの新潟レポート・1
イイトコサガシIN新潟、行って参りました!
みかこは2日目の新潟市からの参戦だったので、9日に現地入りしました。
途中、越後湯沢あたりを通過した時雪が積もっていたので先行き不安になりました。
「こんな軽装で来たけど、防寒は大丈夫か?」
実際新潟市に着いてみると、積雪もないし(雨は降ってたけど)それほど寒くはありませんでした。
で、駅から徒歩で会場入り。
ちゃんと定刻通りに着いたのに、現場にいるはずのジョーさんがいないっ!
なんと1時間に1本しかない電車に乗り損ねて、1時間ちかく到着が遅れるとのこと。
打ち合わせしたいからはやく来いっつたのジョーさんなのに!(怒)
ぷりぷりしながら待っていると新潟にイイトコサガシを呼んでくれた現地の方が到着。
使用する予定の会議室を開けてもらい、軽い昼食をとりました。
会場のセッティングをしたりするうちに、参加者がちらほらやってきました。
直前まで参加者が集まらず心配していたのですが、蓋を開けてみると満員御礼!
ジョーさんも遅れて到着して、ワークショップのはじまりはじまり~
今回のワークショップは人数の関係でファシリテーターの会話の相手は二回しゃべらないといけなかったんですが、
「誰かやってくれる人ー!」
と立候補を呼びかけると、全員が役目を譲り合いなすりつけあい、ファシリテーター超不人気(笑)
みんな、そんなにオイラとしゃべるのいやかい~?
結局、奇特な方が立候補してくれたのですが、それまでは針のむしろ状態でした。。
ワークショップは滞りなく、あっという間に終了。参加者に簡単な感想を書いてもらって、イイトコサガシでは珍しく座談会のような時間を設けてみました。
解散後は有志と晩ご飯をとり、新津に移動。翌日の会場の下見をしました。
宿泊するビジネスホテルまで送ってもらったのですが、そのホテルがとんでもなくレトロ!!
平成から昭和へタイムスリップしたかのような錯覚を覚え(でもTVは地デジ対応だった)ノスタルジックな雰囲気を堪能しました。
つづく
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
みかこは2日目の新潟市からの参戦だったので、9日に現地入りしました。
途中、越後湯沢あたりを通過した時雪が積もっていたので先行き不安になりました。
「こんな軽装で来たけど、防寒は大丈夫か?」
実際新潟市に着いてみると、積雪もないし(雨は降ってたけど)それほど寒くはありませんでした。
で、駅から徒歩で会場入り。
ちゃんと定刻通りに着いたのに、現場にいるはずのジョーさんがいないっ!
なんと1時間に1本しかない電車に乗り損ねて、1時間ちかく到着が遅れるとのこと。
打ち合わせしたいからはやく来いっつたのジョーさんなのに!(怒)
ぷりぷりしながら待っていると新潟にイイトコサガシを呼んでくれた現地の方が到着。
使用する予定の会議室を開けてもらい、軽い昼食をとりました。
会場のセッティングをしたりするうちに、参加者がちらほらやってきました。
直前まで参加者が集まらず心配していたのですが、蓋を開けてみると満員御礼!
ジョーさんも遅れて到着して、ワークショップのはじまりはじまり~
今回のワークショップは人数の関係でファシリテーターの会話の相手は二回しゃべらないといけなかったんですが、
「誰かやってくれる人ー!」
と立候補を呼びかけると、全員が役目を譲り合いなすりつけあい、ファシリテーター超不人気(笑)
みんな、そんなにオイラとしゃべるのいやかい~?
結局、奇特な方が立候補してくれたのですが、それまでは針のむしろ状態でした。。
ワークショップは滞りなく、あっという間に終了。参加者に簡単な感想を書いてもらって、イイトコサガシでは珍しく座談会のような時間を設けてみました。
解散後は有志と晩ご飯をとり、新津に移動。翌日の会場の下見をしました。
宿泊するビジネスホテルまで送ってもらったのですが、そのホテルがとんでもなくレトロ!!
平成から昭和へタイムスリップしたかのような錯覚を覚え(でもTVは地デジ対応だった)ノスタルジックな雰囲気を堪能しました。
つづく
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011年6月7日(火)第69回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN世田谷区開催!
申し込み前に読んでおいて下さい(申し込み方法がわからない方もお読み下さい)
2011年6月7日(火)は世田谷区、世田谷区、世田谷区、世田谷区…で開催致します!
発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)にとって、居心地のよい「オアシス」となることを夢見て立ち上げました…
名称:第69回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN世田谷区
Ⅰ.開催日時・場所のお知らせ
日時:2011年6月7日(火)18時30分から21時半くらい(開始30分前より入り口にて受付を開始します)。
場所:東京都世田谷区にある某施設(参加者には追って連絡いたします)。
最寄り駅から施設までは徒歩約5分です。
形式:当事者会であり、セルフケア(ピアサポート)グループです。
トラブルが発生しない運営を*最優先*しています。
ワークショップ内でトラブルが起きたことは一度もありません。
【お願い事】後々のトラブルを回避する意味で、このワークショップに参加した場合の影響について、事前に主治医、専門医に相談していただくことを強く推奨致します。
(当事者が主催している会であること、当事者同士で行うワークショップであること、支援する専門職の同席がない場合もあること等を、ワークショップ資料を基に 説明してい ただけると助かります。参加の是非、参加した場合の影響はイイトコサガシでは判断できませんし、その後の責任も負いかねます)。
未診断の方もご参加いただけますが、イイトコサガシでは参加後一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承の上、ご参加下さい。
(当事者が主催している会であること、当事者同士で行うワークショップであること、支援する専門職の同席がない場合もあること等を、ワークショップ資料を基に 説明してい ただけると助かります。参加の是非、参加した場合の影響はイイトコサガシでは判断できませんし、その後の責任も負いかねます)。
未診断の方もご参加いただけますが、イイトコサガシでは参加後一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承の上、ご参加下さい。
定員:定員上限16名
年齢:高校生の参加は、保護者同伴でお願い致します。年齢制限は15歳以上です。
※ 但し20歳以上の当事者を優先させていただきます。
料金:100円(小銭の用意をよろしくお願い致します。)
内容:
(パワポによる説明は↑をクリック、もしくは最後の画像をご参照下さい。)
イイトコサガシの定番となっています、主柱となっています、エースナンバーのワークショップです(笑)。
イイトコサガシはこのワークショップで、いずれ全国津々浦々を行脚しております!
(岩手・大阪・京都(2回)・愛知・宮崎・兵庫・群馬・神奈川・新潟(3回)・埼玉で開催)
それでは皆さん、奮ってご参加くださいね!
(ただし、スタッフは医療従事経験者・心理職ではないため、効果を保証するものではありません)。
Ⅱ.免責事項・禁止事項・ルール
(全てトラブル防止のためのものであり、成人(大人)発達障害当事者がトラブルを起こしやすいと言うことではありません)
(全てトラブル防止のためのものであり、成人(大人)発達障害当事者がトラブルを起こしやすいと言うことではありません)
トラブルが発生しない運営を*最優先*しています。
ワークショップ内でトラブルが起きたことは一度もありません。
参加方法:メールにてご応募下さい。
(iitokosagasi(at)hotmail.co.jpです。(at)を@に変えてください。)
※ shiではなくsiです(要注意)
・告知内容は予告なく変更することがございます。
あらかじめ、ご了承の程、よろしくお願い致します。
※ 支援者、ボランティアさん等が参加することもございます。
(ワークショップの最中、支援者(ボランティアさん)に支援について、就労について、悩みについての話をするのは絶対にご遠慮下さい。ワークショップの雰囲気が壊れてしまいます)
※ 取材等が入る場合もございます。
(あらかじめご協力、ご了承の程、よろしくお願い致します。)
成人(大人)発達障害当事者の家族、支援者、心理職、療育・教育の関係者、企業、報道関係の皆様、視察や見学は当事者が困惑するため、一緒にワークショップに参加する形でよろしくお願い致します。
2011年6月7日(火)は世田谷区、世田谷区、世田谷区、世田谷区…で開催致します!
応募方法:(参加者と会の安全のための処置です)
必ずメールにてお申し込み下さい。
(iitokosagasi(at)hotmail.co.jpです。(at)を@に変えてください。)
※ shiではなくsiです(要注意)
※ shiではなくsiです(要注意)
件名に「6月7日(火)イイトコサガシIN世田谷区:参加申し込み」と入れてください。
1.本名(ふりがな)。
2.当日ネームプレートに使用するハンドルネーム(トラブルを回避するため、ハンドルネームの使用を強く推奨致します)
3.郵便番号と住所。
4.電話番号(携帯でも可)。
5.年齢。
6.性別。
7.メールアドレス(携帯でも構いませんが、こちらのPCメール、添付ファイルを受け取れるように設定してください)。※ PCメアドを推奨致します。
8.診断の有無(その他の障害、トラウマ、パニック、うつ病等配慮が必要な事柄。後で実は…というのは本当に困ります)。
9.どこのHPでこのイベントを知りましたか?
10.今までに成人(大人)発達障害当事者会、成人発達障害イベントに参加したことはありますか?
10.今までに成人(大人)発達障害当事者会、成人発達障害イベントに参加したことはありますか?
11.免責事項を熟読し、理解し、承諾しましたか? はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
12.取材があった場合(ほとんどありませんが)NGについて。
・顔写真
・背中写真
・本名
・年齢
・性別
・職業
・障害
・直接の取材
13.参加のしおりに名前と住所、連絡先を署名していただくことを了解しましたか? はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
14.ご自分の意思での参加でしょうか? はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
15.イイトコサガシが医師・心理職に参加についての相談を、強く推奨していることを了解しましたか?
また、心理職が不参加の場合もあることを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
16.就労支援のためのワークショップではないことを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
●なお、お申込みいただいた個人情報は他の目的での使用は一切いたしません。また、心理職が不参加の場合もあることを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
16.就労支援のためのワークショップではないことを了解しましたか?
はい。 いいえ。(いいえの場合は参加できません)
2011年4月のイイトコサガシ日程
2001年5月のイイトコサガシ日程
2011年6月のイイトコサガシ日程
5月14日(土)47都道府県交流プロジェクト第13弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップ開催!
5月19日(木)47都道府県交流プロジェクト第14弾!
神奈川と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN神奈川県横浜市
(男女共同参画センター横浜のご協力で開催)
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
Ⅳ.会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ
※ 発達障害ワークショップのファシリテーターをして下さるボランティアさん募集中!
アスペルガー症候群やADHD等でお悩みの方はぜひ、一度ご参加下さい(礼)
イイトコサガシは成人(大人)発達障害当事者の家族、支援者、心理職(学生大歓迎)、療育・教育関係者、ボランティアさん、その他当事者会、親の会、マスコミの皆さんとの連携を模索していきます!
イイトコサガシでは47都道府県、関東主要都市、東京都全域での開催を目指しております。チラシ配布や場所取りの協力、後援、協賛、寄付金等、ご協力をよろしくお願い致します(礼)
登録:
投稿 (Atom)