【拡散希望 イイトコサガシも応援。】
「マイノリティと健康」への参加と発達障害について、最近思うこと -日本国際保健医療学会東日本地方会リレーエッセイvol.2 - 佐藤 幹夫
2014年12月27日
フリージャーナリスト、フリー編集者。批評誌「飢餓陣営」主催。
著書『知的障害と裁き』『17歳の自閉症裁判』、『ルポ高齢者ケア』ほか。
シェア=国際保健協力市民の会は、健康で平和な世界をすべての人とわかちあうために、1983年に設立された国際保健NGO。
DVD:第29回日本国際保健医療学会 東日本地方会「マイノリティと健康 いのちの格差をどう縮めていくか」
<1>
Disc.1:開会式、基調講演、全体会
Disc.2:ホームレス
<2>
Disc.3:難民
Disc.4:在日外国人
<3>
Disc.5:HIV/AIDSとセクシャルマイノリティ
Disc.6:発達障害者
価格(税込): 4,320 円
購入: オンラインショップ
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。