
冠地個人の主観としては全国でもトップクラスのネットワーク、と思います。
詳細はコチラ!
ココカラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他のサポート団体との連携を強化して、あなたのご相談にのります。
うつ・気分障害ではなく、薬物中毒や●○○○などのご相談も他のサポート団体と連携をとってサポートしておりますので、お気軽にまずは思いをお話しください。
オハナのネットワーク一草の根・ピアサポートのネットワーク
「オハナの会」発起人からのメッセージー居場紀美一
今、いろんなことが起きています。
もう、世の中は、ひとりで問題や悩みを解決する時代ではないと思います。
私も10年前、こどもの不登校や親の介護に悩み、目の前で起きたことはすべて自分の責任だと思いこみ、心をやんでいました。
今はアルバイトやボランティアができるくらいに元気になりました。
あのとき、いろんな人にもっと早く相談しておけばよかったと悔やむこともあります。
そこで、たくさんの人の手と手がつながることを心から願い、「オハナの会」を発足したいと思います。
私は、オードリ・ヘップバーンのこの言葉が好きです。
「人には二つの手がある。ひとつは自分を助けるために。ひとつは他人を助けるために」
オハナのネットワーク一草の根・ピアサポートのネットワーク
(会費も会議もありません)
※寄付は大歓迎!(一口500円)
チラシ代、場所代などに使わせていただきます。
1.一人で悩まない、悩ませない。
2.情報を交換して、多様な「居場所」「受け皿」をつくる
3.必要な人に、必要な支援がつながるように手と手をつなぐ
以上に賛同してくださる方、ぜひ賛同者名簿に登録してください。
いっしょに支えあえる心豊かな地域をつくっていきましょう。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。