↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2016/05/22

7/17(日)〜18(月・祝)第2回 IMR「疾病管理とリカバリー」全国研修会:神奈川県横浜市

 第2回 IMR全国研修会(神奈川県横浜市)
 2016年7月17日(日)〜18日(月・祝)
●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
https://www.comhbo.net/?page_id=9965

 IMR(Illness Management & Recovery)は、「疾病管理とリカバリー」と呼ばれる、科学的根拠があり、リカバリーの理念を大切にしているプログラムです。
昨年の第1回研修会(福岡県)に続き、今回は横浜市で研修会を開催します。

 本研修は、具体的に自分の所属する病院や施設でIMRを導入しよう(導入している)という方を対象にしています。
 IMRプログラムの実践者を養成 するための専門職向きの研修会です。
IMRを導入するにあたって悩んでいる方、導入前に実践している人の話を聞いてみたい方など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 ☆プログラムの詳細&お申込方法はコンボのHPから
  → https://www.comhbo.net/?page_id=9965
 ☆チラシはこちらから(裏面が申込用紙になっています)
  → https://www.comhbo.net/…/up…/2016/05/IMR-Yokohama-201607.pdf

【日時】
 2016年7月17日(日)10:00〜17:00
 2016年7月18日(月・祝)9:30〜15:30

【会場】 
 横浜市総合保健医療センター 
 (神奈川県横浜市港北区鳥山町1735番地)
〇アクセス:JR横浜線、市営地下鉄「新横浜駅」から徒歩10分
〇地図: http://www1a.biglobe.ne.jp/yccc/access.html

【講師】
 内野俊郎・坂本明子(久留米大学)
 吉見明香・藤田英美・加藤大慈(横浜市立大学)
 ほか、IMRネットワークメンバー

【参加費】
 1万円 (配布資料、茶菓代含む)
 懇親会  5千円 (参加希望者のみ)

※申込締切: 6月28日(火)
※ 申込多数の場合、2人1組の申込みを優先させていただきます。

【お申込&お問合せ】
メール:itdaycare@fukkou-kai.jp(鷹岡病院デイケア 中村まで)

【主催】
 IMRネットワーク &
 認定NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コンボで扱っているIMR関係の書籍
 〜あわせてご覧ください〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『IMR入門 疾病管理とリカバリー』 〜IMRブックレット(1)〜
 → 内容の詳細&ご注文: https://www.comhbo.net/?p=5560

◆『IMRの実践』 〜IMRブックレット(2)〜
   → 近日刊行予定!

◆『IMR・疾病管理とリカバリー』
 〜EBPツールキットテーマ別2冊セットDVDつき〜
→ 内容の詳細&ご注文: https://www.comhbo.net/?p=4145

6/25(土)『特性に応じた合理的配慮とは』【講師】岩澤一美:東京都港区 主催:田口教育研究所

詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://www.taguchiken.com/event.html#6

『特性に応じた合理的配慮とは』
主催:田口教育研究所
【講師】 岩澤 一美 さん
星槎大学講師

       概  要       

 この4月から施行された「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(通称:障害者差別解消法)」の中で求められる「合理的配慮」は、インクルーシブ教育システムの構築においても重要な柱のひとつである。

 発達障害を取り巻く社会的環境が大きく変化していることをふまえ、インクルーシブ教育とは何か、またそこで必須となる「合理的配慮」とはなんのか、特性に応じた具体的な支援の方法について解説する。



日時  2016年6/25(土)13:30〜16:30 (受付13:15〜)
会場
 港勤労福祉会館
 ■住所 東京都港区芝五丁目18番2号

 
 ■交通アクセス
 ・JR田町駅 三田口徒歩5分
 ・三田駅下車 A7出口でてすぐ左
参加費  4,000円 (当日受付にてお支払下さい)
定員   80名
お問合せ
お申込み  【お申込み方法】
 メール・電話・FAX・メールフォームにて
 �氏名�ご職業�お住まいの都道府県
 以上をお知らせ下さい
 メールフォームでのお申込みはコチラ
http://my.formman.com/form/pc/laNRe2KvSPpJGikk/


主催:田口教育研究所
http://www.taguchiken.com/index.html

【田口教育研究所案内】

所長の経歴

東京都立大学理学部卒業後、上智大学理工学部生命科学研究所博士課程前期修了。
慶応大学医学部博士課程中退後、科学技術庁放射線医学総合研究所、厚生省精神神経センター、創価大学生命科学研究所、科学技術庁新技術事業団プロジェクト研究員などの科学の分野で長らく活動。

6/21(火)NPOのお金〜NPOを取り巻くお金(会費・寄付金・助成金)の基礎〜東京ボランティアセンター

東京ボランティア・市民活動センター(TVAC)では、2016年6月21日(火)、NPOやボランティアグループを対象に「NPOのお金」をテーマとした講座を開催します。
詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://www.tvac.or.jp/news/37677

「NPOの活動を支えるお金って?」「新しい活動にお金が必要になったけど…」「助成金って何?どうやって探せばいいの?」…
NPOが抱えるそんなお悩みに対して、NPOを取り巻くお金の特徴や助成金等のキホンをお話する基礎講座です。
 
-----------------------------------------------------------------
6月21日(火)18:30〜開催
-----------------------------------------------------------------
ききマネ講座
【NPOのお金〜NPOを取り巻くお金(会費・寄付金・助成金)の基礎〜】
-----------------------------------------------------------------
http://www.tvac.or.jp/news/37677
-----------------------------------------------------------------
■日 時    2016年6月21日(火)18:30〜21:00
■会 場    東京ボランティア・市民活動センター会議室B(JR・地下鉄「飯田橋」駅下車)
■対 象    NPO・ボランティアグループのメンバー、中間支援組織の方などで関心のある方
        ※「NPOを始めたばかり」「助成金を初めて申請する!」など初任者の方にお勧めです。
■参加費    1人 1,500円(テキスト代込み)※当日会場でお支払いください。
■講 師    東京ボランティア・市民活動センターの相談担当スタッフ、助成金担当スタッフ
■申込方法   電話・ファクシミリ・ウェブサイト(https://www.tvac.or.jp/forms/apply/686)より申込み
■主催・申込先 東京ボランティア・市民活動センター(相談担当)
Tel:03-3235-1171 Fax:03-3235-0050
     URL: http://www.tvac.or.jp

6/16(木)一人ひとりの多様性と可能性を たのしく試す研究室…イイトコラボ:東京都町田市

詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://fuzzyras.exblog.jp/21055579/

6/16(木)ティーンズポストとイイトコサガシのコラボ:イイトコラボ
一人ひとりの多様性と可能性を
たのしく試す研究室

申込締切 前日の17:00まで

発達障害やさまざまな生き難さと共に暮らすために、東京都 成人発達障害当事者会(イイトコサガシ)が水先案内するすべての人のための当事者スタディ



苦手意識からチャンスを逃す悪循環にさよなら!
安全に安心にコミュニケーションを試せるラボ(研究室)へ、ようこそ!

◎コミュニケーションの苦手意識の克服
◎初めての人とラクに話す会話力
◎会話がはずむ対話術
◎日常に活かすサポートの習得

・ワークショップ・デザインに興味のある方も大歓迎!
・イイトコサガシから始まるコミュニケーションを身に着けたい方
・自分らしさを模索したい、試行錯誤したい方
・過剰適応を創造性で変えていきたい方

ワークショップの詳細は>>>こちら
http://diamond.jp/articles/-/17809

●日程 
2016年4月21日(木)終了
2016年5月19日(木)終了
2016年6月16日(木) 
以降の開催も第3木曜を予定しています。

*一部チラシの内容に誤りがありました。ご確認ください。

パート(1) 10:30~12:30
冠地さんのトークと相談会
多様な生き難さと共に暮らす本人、家族、職場、支援者のための当事者スタディ

パート(2) 13:30~ 15:30
Let's 実践ワーク
コミュニケーションのバリアをほどく「イイトコサガシ」ワークショップ

●参加費 3,000円
*メンバーズ(年会費3,000円)は、午前か午後の各パートごと参加可(各パート1,500円)
メンバーズの詳細はこちら
http://teenspost.jp/studio-you/studio-top.html#members

●ファシリテーター
冠地 情 (東京都成人発達障害当事者会 イイトコサガシ代表)
http://t.co/B8bKBEhISY

●会場
スタジオ悠
〒194-0013 東京都町田市原町田3-8-12 アミクラビル5F
http://yj.pn/COL5FP

●申し込み方法

PC/スマホ申込フォーム
http://www.teenspost.jp/mail/kouza_mail.html

携帯申込フォーム
http://www.teenspost.jp/mobile/studio/form.html

電話: 042-720-0221(留守電に、お名前、電話番号、講座名を残してください)


【参加者からの声】

◎午前中のトーク&相談会で、なぜ、どんな目的でやるのかという点が明確になり、わかりやすかった。皆で自分のコミュニケーションについて考えた。午後はそれを実践、実感して、気付きがあり、「場の力」を感じた。

◎とてもで暖か優しい雰囲気で話しやすかった。日常で体験できない機会を与えられた。

◎「言葉を使うことをあきらめないで」が心に響きました。皆の前で自分を語ることは苦手なのですが、繰り返しやったことで、緊張感が少なく話をすることができる、ヘタでも気にせず出来ている自分にびっくり!

◎盛りだくさんのワークショップでしたが、あっという間の1日でした。枠組みがあることでかえって安心して話すこと・参加することが出来ました。

◎経験値をあげて、人生の宿題にむかう、いい糸口になりました。

◎自分の苦手なことがよくわかりました。コミュニケーションをとても楽しく試すことができまました。

6/10(金)発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」東京都新宿区

詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://kokucheese.com/event/index/395527/

6/10(金)発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」
 
最近、「発達障がい」についてメディアでもよく取り上げられますが、実際に当事者のかたに会う機会はあまりありません。
このワークショップは、このことに関心を持つ企業人が当事者と少人数ワークによって交流する中で、この問題についての理解を深めるために市民団体連携で開催します。就労に直接かかわらないかたも関心のある方は歓迎します。

尚、この会は当事者と企業人の相互理解の場であり、就職のマッチングを目的とした場ではありません。
 
■共同主催 
・イイトコサガシ http://t.co/B8bKBEhISY
・株式会社サポートケイ jiritsushien.com/
・NPO学生キャリア支援ネットワーク http://www.scsnet.jp/
・ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
 
■協力    JCDAE2研究会    
        一般社団法人 就職・独立支援センター
        NPO若者キャリア研究所
 
■目的
・企業人が相互交流を通じて発達障がいの実際について学ぶ。
・当事者と企業人がともに発達障がい者の就労支援のあり方を考える.
尚、この会は当事者と企業人の相互理解の場であり、就職のマッチングを目的とした場ではありません。
 
■開催日時:2016年6月10日金曜日19:00-21:00
 
■会場:自立訓練(生活訓練)事業所ふらっとカフェ
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-2-27 秀和九段富士見町ビル4階
地図のホームページ 
https://www.google.co.jp/…/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60188c… 
  
■参加対象:発達障がいに関心のある企業人、支援者、教育関係者、イイトコサガシのワークショップ参加経験のある当事者
定員20名 先着順
 
■参加費:1000円
 
■交流会のポイント
・発達障がい者就労について考える当事者と企業人との相互交流の機会。
・最初に緊張をほぐすためにアイスブレイクを行う
・まずは、じっくり相互理解することを重視し、結論を急がない。
・ワークショップ進行を主催団体スタッフが行う。
 
■当日のタイムテーブル
19:00 主催者挨拶(進め方) 
    アイスブレイク(ファシリテーターにより進行) 
19:30 企業人が当事者に質問、当事者が答える。その後はフリートーク
 
■問い合わせ先 株式会社サポートケイ 佐藤携帯08040523283  http://www.support-k.com/
 
■参加申し込み方法 下の申し込み専用サイトでお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/395527/

6/4(土)好きや個性を「強み」に変える 発達支援【講師】平林景:東京都港区 主催:田口教育研究所

詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://www.taguchiken.com/event.html#6

好きや個性を「強み」に変える発達支援
〜発達支援の新しいカタチ〜
主催:田口教育研究所

【講師】 平林 景 さん
東京未来大学こどもみらい園
http://miraien.tokyomirai.ac.jp/

       概  要       

 多動、注意欠如、コミュニケーションの困難、言語・読み書きの困難・・・
発達障がいといっても特性はによって様々です。

 その「特性」を、親や支援者が発達障がいを『障がい』ととらえるのか、『個性や強み』ととらえるかで子どもの人生は大きく変わります。
できないことの方に、どうしても目がいきがちですが、好きなことや得意なことを伸ばし、自己肯定感を高めていくことは、子どもにとって大きな自信となり、豊かな心の成長を促し、おのずと弱みも減っていきます。

 今回は、事例紹介を中心に、こどもみらい園での発達支援のあり方をご紹介いたします。


日時  2016年6/4(土)13:30〜16:30(受付13:15〜)
会場
 港勤労福祉会館
 ■住所 東京都港区芝五丁目18番2号

 
 ■交通アクセス
 ・JR田町駅 三田口徒歩5分
 ・三田駅下車 A7出口でてすぐ左
参加費  4,000円 (当日受付にてお支払下さい)
定員   80名
お問合せ
お申込み  【お申込み方法】
 メール・電話・FAX・メールフォームにて
 �氏名�ご職業�お住まいの都道府県
 以上をお知らせ下さい
 メールフォームでのお申込みはコチラ 
http://my.formman.com/form/pc/laNRe2KvSPpJGikk/

主催:田口教育研究所
http://www.taguchiken.com/index.html

【田口教育研究所案内】

所長の経歴

東京都立大学理学部卒業後、上智大学理工学部生命科学研究所博士課程前期修了。
慶応大学医学部博士課程中退後、科学技術庁放射線医学総合研究所、厚生省精神神経センター、創価大学生命科学研究所、科学技術庁新技術事業団プロジェクト研究員などの科学の分野で長らく活動。

2016.5.17 和音&こども”ど真ん中”プロジェクト!ゲスト:石川明代、冠地情

番組詳細はコチラ→http://cwave.jp/airtime_detail.php?id=1777

◎2016.5.17(火)
�日本典礼・・特定非営利活動法人ぷらちなくらぶPresents
和音&こども"ど真ん中"プロジェクト(インターネットラジオ放送)
>>録画放送はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=EtunYvMvVBo
出演:和音、シャドー

★ゲスト
�【テーマ】障がい者から見た社会
バリアフリー社会人サークル Colors 代表
DET障害平等研修ファシリテーター
石川 明代(いしかわ あきよ)様
>>ホームページはこちら
https://www.facebook.com/BFC.Colors/?pnref=lhc

�【テーマ】多数派の論理と生き辛さ
イイトコサガシ
代表 冠地 情(かんち じょー)様
>>ホームページはこちら
http://iitokosagashi.jimdo.com/
http://wainsongs.tokyo/photo/2016-5-photo/

【和音(わいん)とは?】
和音(わいん)は"人のやさしさと愛する心"を大きなテーマとして、歌詞を美しいメロディーに乗せ心を込めて演奏している二人組の音楽ユニットです。
http://wainsongs.tokyo/

【和音&こども"ど真ん中"プロジェクトとは?】
教育・福祉をテーマにした話題を、様々なゲストと共に楽しくお伝えしていく番組。和音さんのミニライブもあり!スタジオで生放送・生演奏を観たい&聴きたい方は是非!スタジオまで!!

入場料1,500円(1ドリンク付)

2016/05/21

恋愛でよくある助言が「失敗を恐れずに」ですが、それでなんとかなるなら、とっくになっています。



失敗を恐れず…

という土台の弱さがそのまま生き辛さに繋がっている、というのが私の分析です。

通常のコミュニケーションでも「試した時点で大成功!」が難しいわけですので、恋愛コミュニケーションはさらに難しいのが現状。

そこをなんとかイイトコサガシでちょっとずつ、変えて行ければな、と。

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/20

「試せるようになったよ」という笑顔を増やしたいです。



社会を変えていくためにも、イイトコサガシ・ワークショップで実績を重ねていきたいです。

「イイトコサガシ・ワークショップのおかげで試せるようになったよ!」

という人が増えれば増えるほど、社会変革の道筋が確かになっていくからです。

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)



2016/05/19

5/29(日)「不登校の親が超える5つの関門」講師;野村俊幸 函館市在住、社会福祉士 精神保健福祉士

2016/5/29(日)13:30-16:30
不登校を語るつどい「Baobab」主催
「不登校の親が超える5つの関門」
 
ー不登校・ひきこもり・いじめにどう対処したらよいかー
講師;野村俊幸さん(函館市在住、 社会福祉士 精神保健福祉士)
かつて、お子さんの不登校で悩まれ、格闘されたお父さんでもあります。
野村さんのプロフィールなどは、下記ブログをご覧ください。
http://naranjabao.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
 
第1部 13:30〜15:20 野村俊幸氏講演会
第2部 15:30〜16:30 親の会(希望者)
 
【内容】不登校の子どもたちに、親として、支援者として、できることはなんでしょうか。
ご自身のお子さんの不登校で悩まれた経験から、不登校・ひこもりなどの子どもたちや家族の支援に、25年間携わっている野村俊幸氏を講師にお招きし、親や支援者の対応について、考えたいと思います。
講演会終了後は、野村氏も交え、参加者同志で現在の悩みや不安を語り合ったり、情報交換を予定しています。
話を聞くだけでもOKです(希望者のみ)。
 
会場:浦安市民プラザWAVE101 練習室にて
http://www.urayasu-kousha.or.jp/wave101/
(JR新浦安駅、イオンつづきの4階)
 
資料代:500円(おつりがないように)
 
持ち物:スリッパ
申込;先着55名・事前申込優先
naranja.bao@gmail.com Baobab事務局 あてに
件名「5/29講演会申し込み」
�お名前 �ご連絡先電話番号 をお知らせください。
HP:http://naranjabao.blog.fc2.com/

発達障害のカミングアウトについて、一言。



発達障害をカミングアウトする・しないの基準は、

「自分の生き方として、どっちの方が自分らしさを発揮しやすいか?」

という一点だと思います。

周囲を変えることはできませんから。

変えられるのは自分だけ…が基本ですから。

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/18

多数派とのお付き合いの仕方。そしてストレスの構造。



理解して下さい、お願いします…

って多数派に頭を下げれば、多数派は

「理解してあげるから、このことを受け入れてね」

という多数派に有利な駆け引きを要求してくる、という可能性を覚悟しないといけないって「私は」思います。

最終的には、多数派と…

自分が安定する距離感でお付き合いできる方程式を、自分で獲得するのがよいと「私は」思います。

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

6/28(火) プロレスならなんでもOK!OFF会:東京都豊島区民センター

2016年6/28(火)19時〜21時15分
プロレスならなんでもOK!OFF会:東京都豊島区民センター

詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://kokucheese.com/event/index/396176/

今回はデンジャラスにも、枠組みにこだわらず…

プロレスゲームが好きな人でも、プロレス漫画が好きな人でも、力道山時代のプロレスファンでも、超マニアックなプロレス団体のファンでも…

なんでもOKでやってみようと思います。

ということで…

全てを受け入れるつもりでご参加下さい。
(アンチ・プロレスが好きな人は御遠慮下さい)

※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
  お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。

大好きなプロレスを皆でまったり、語り合ってみませんか?

・広く浅くまったりなOFF会を目指します。
・参加者の発言機会均等、発言時間平等なOFF会を目指します。
・仮に赤字でも会場代は主催者(冠地情)が持ちます…逆に余った場合は諸経費として主催者が頂きます。
・実験的要素の強いOFF会となります。
・開催予定の、ジャンルに特化したワークショップのヒントになれば、という目的があります。
・自分で会を主催する、運営するというノウハウ・マニュアルにしていきたいという目的があります。
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144699295.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144734425.html

・主催者が自分の趣味を使ってリラックスしたいという目的があります。
・進行・運営・決定は主催者が行います(合議制ではありません)
・連絡先交換は会終了後、会とは関係のない形でよろしくお願い致します。
(主催者は一切責任を負いかねます)


�.開催日時・場所のお知らせ


日時:2016年6/28(火)19時〜21時15分(15分前より受付開始)

場所:豊島区民センター
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/
東京都豊島区東池袋1-20-10  JR池袋駅東口徒歩6分(旧豊島区役所そば)

年齢:13歳以上(13歳以下の参加は保護者の同伴が必要となります)

参加費:1000円

定員:15名

内容

プロレスついて、広く浅くまったり語り合う。


・飲み物は各自でご用意ください。
・本名を名乗る必要はありません(ハンドルネームで参加可能です)
・連絡先交換を求められたりするのが怖い人は主催者と一緒に池袋駅まで帰りましょう。
※ 他の人と質問が重なる場合がありますので、なるべくたくさん用意して下さい。
・時間はキッチンタイマーで計ります(機会均等と時間平等の目安として)
あらかじめご理解とご協力をよろしくお願い致します(礼)

【進行】

自己紹介(一人2分)

途中数回の休憩をはさむ。

閉会。


主催者プロフィール:冠地情(かんちじょう:本名)


・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラムニスト

1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・発達障害の四冠王だったと語る、イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを43都道府県で1000回以上開催。
これまでに10000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。

2016/05/17

2016年2/12(金)の生き辛さ・コミュニケーション大学のテーマは   「性欲と恋愛感情」 http://kokucheese.com/event/index/366777/   やってみてわかったことは、生き辛さを抱えている人が自然に自閉していく、あるいは自然に自爆していく道筋が見えにくい形で確実に出来上がっているということ。   誰にも話せない。   話す・試す場がない。   話していいよ、試していいよと大人が言ってくれない。   大人が一緒に話してくれないし、試してくれない。   全部自分でなんとかしなきゃいけない。 (ってことはないんだろうけど、実際はそんな感じ)   これが生き辛さなんだなって。   それを変えるには、とてつもなくスケールの大きい仕組みが必要になってしまう…   昨日の参加者さんもそこに絶望感を覚えてました。   じゃあ、どうしたらよいの?   何から始めたらよいの?   答えはあるけど、ゼロからのスタートにならざるを得ない。   「みんなで一緒に始めようよ」   という俺の声が虚しく響く。   もっともっとわかりやすく構造化して、注意喚起していきたいなって思う反面、これって、俺がやること?   という風にも思います。   講義形式ワークショップを色々なタイトルでするのは良いんです。   タブーの領域に踏み込んでいくのは良いんです。   イチから全部俺が準備して、やっていくのは…   やっぱりきついです。   孤独な作業を覚悟の上で積み上げていかないといけない…   結局、本質に気が付いたとしても、その先に進むのが大変ってことです。   そんなに色々と並行して進めるのは無理。   イベント運営とクリエイティブ、役割分担したいなぁ。   ビジネスとまでいかないにせよ、お金が回るようにしたいなぁ。   生き辛さって本当にうまくできていて、ちょっと気を抜いたらすぐに悪循環が始まるようになっています。   生き辛さを変えようとするには、多大な時間と労力と人とお金と選択肢が必要になっています。   だから誰もなかなか本質に触れられないんです。   なんとかしましょうよ、本当に。   生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちのために、大人がもっと横の連携で繋がっていかないと。   俺一人じゃどうしようもないですって。   イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)



やばい、やばい。
 
多様性を実感し、想像できる土台を試行錯誤経験値で創っていかないと…
 
勝手に自分に引き寄せて考えて、相手がそのことに対して寄り添って理解しようとしないと、無意識に否定・批判して自己完結…
 
という展開が止まらない。
 
悪気はない。
 
ただ、無意識・無自覚なだけ。
 
しかしとてつもない不快感を相手に与えてしまう。
 
本当にちょっとしたことで、回避できるすれ違いを、最悪の形で終わらせてしまう。
 
これは発達障害の問題ではないよ!(強調)
 
社会構造の問題だよ。
 
教育の問題だよ。
 
家庭の問題だよ。
 
コミュニケーションの問題だよ。
 
成長環境の問題だよ。
 
大人たちの価値観・考え方の問題だよ。
 
生き辛さ・コミュニケーション大学という枠組みだからこそ、浮かび上がった気付き。
 
おかげで、改善のヒントを頂けました。
 
が、問題が大きすぎて気が遠くなるなぁ。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/16

性欲から生き辛さをひも解いてみてわかったこと。ま、小手先ではどうにもならないです。









2016年2/12(金)の生き辛さ・コミュニケーション大学のテーマは
 
「性欲と恋愛感情」
http://kokucheese.com/event/index/366777/
 
やってみてわかったことは、生き辛さを抱えている人が自然に自閉していく、あるいは自然に自爆していく道筋が見えにくい形で確実に出来上がっているということ。
 
誰にも話せない。
 
話す・試す場がない。
 
話していいよ、試していいよと大人が言ってくれない。
 
大人が一緒に話してくれないし、試してくれない。
 
全部自分でなんとかしなきゃいけない。
(ってことはないんだろうけど、実際はそんな感じ)
 
これが生き辛さなんだなって。
 
それを変えるには、とてつもなくスケールの大きい仕組みが必要になってしまう…
 
昨日の参加者さんもそこに絶望感を覚えてました。
 
じゃあ、どうしたらよいの?
 
何から始めたらよいの?
 
答えはあるけど、ゼロからのスタートにならざるを得ない。
 
「みんなで一緒に始めようよ」
 
という俺の声が虚しく響く。
 
もっともっとわかりやすく構造化して、注意喚起していきたいなって思う反面、これって、俺がやること?
 
という風にも思います。
 
講義形式ワークショップを色々なタイトルでするのは良いんです。
 
タブーの領域に踏み込んでいくのは良いんです。
 
イチから全部俺が準備して、やっていくのは…
 
やっぱりきついです。
 
孤独な作業を覚悟の上で積み上げていかないといけない…
 
結局、本質に気が付いたとしても、その先に進むのが大変ってことです。
 
そんなに色々と並行して進めるのは無理。
 
イベント運営とクリエイティブ、役割分担したいなぁ。
 
ビジネスとまでいかないにせよ、お金が回るようにしたいなぁ。
 
生き辛さって本当にうまくできていて、ちょっと気を抜いたらすぐに悪循環が始まるようになっています。
 
生き辛さを変えようとするには、多大な時間と労力と人とお金と選択肢が必要になっています。
 
だから誰もなかなか本質に触れられないんです。
 
なんとかしましょうよ、本当に。
 
生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちのために、大人がもっと横の連携で繋がっていかないと。
 
俺一人じゃどうしようもないですって。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/15

ピアサポート「先に言ってよ!」あるある話。知っているだけじゃどうにもなりません。





ピアサポート・当事者会活動(運営)を始める前に…
 
・コミュニケーション経験値
・対人受容・免疫力経験値
・チームビルディング経験値
・多様性価値観試行錯誤経験値
・言語表現・読解経験値
 
をたくさん重ねておいた方がよいと「私は」思います。
 
知識や助言ではどうにもならないと「私は」思います。
 
楽しく色々な経験を試行錯誤できる機会・環境が必要と「私は」思います。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/14

相互応援(お互いに告知協力し合うこと)を具体化することで、幻想を払しょくしませんか?



【拡散希望】
イイトコサガシは相互応援してほしい!
(告知協力してほしい…イベント情報の拡散をしてほしい)
 
イイトコサガシとの相互応援は難しい・厳しい・したくない人は直接、その旨を伝えてほしい!
http://iitokosagashi.jimdo.com/
 
イイトコサガシはそのことで、傷ついたり・嫌ったり・凹んだりしません!
(むしろ、黙殺の方が千兆倍傷つきます)
 
生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちのためにも、ピアサポート活動に対する、皆さんの価値観をちゃんとコミュニケーションして下さい。
 
厳しい現実があるならさっさと見せちゃってください。
 
隠してもしょうがないです。
 
幻想を払しょくして、等身大の活動の中で現状打開策を考えるのが最善なのです。
 
皆さん、ぜひぜひ自分事としてよろしくご検討下さい(礼)
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

【相互応援についてのイイトコサガシブログ】

http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120352857.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12098265336.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12108546571.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12110112827.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12107660403.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12111690802.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12114424254.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12115390003.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12116670561.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12118076154.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120115947.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12136443221.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140802027.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140832509.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12147343331.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12151280403.html


2016年6月:イイトコサガシのコミュニケーション・ワークショップ 生き辛さのある皆さんへ

【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるイイトコサガシ・ワークショップ!

利他的感覚を豊かにしたい人、ルーティン・コミュニケーションをスクラップ&ビルドしたい人、未来創造力を実感したい人、他者との違いを気付きに変えたい人、正解より色々な答えの人、イイトコサガシ・応援力に3年かけたい人は→https://t.co/tE7lNed8pf


【NEW】■イイトコサガシ「超初心者向け」コミュニケーション・ワークショップ
  6/7(火)13時15分〜16時半(受付は15分前から)
  豊島区心身障害者福祉センター
  東京都豊島区目白5-18-8
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/398630/
--------------------------------------------------
 
■「初心者向けイイトコサガシWS IN 飯田橋
 6/8(水)13:30-16:30(受付13:15から)
 東京ボランティア・市民活動センター
 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
 ファシリテーター:ちゃびん
  お申込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/381704/
----------------------------------------------
 
【NEW】■【会員限定】イイトコサガシ「初心者」長時間ワークショップin東京都豊島区
  6/15(水)10時15分~16時半(受付は15分前から)
  【会場】東京都豊島区某施設 目白駅、池袋駅、要町駅、椎名町駅近辺
  ※ 参加申し込みした方にのみお伝え致します。
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/398632/
※ 3000円でお試し会員になれます…ワークショップ自体は無料参加(お試し希望とコメント欄にご記載下さい)
  会員申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/275769/
--------------------------------------------------
 
【NEW】■【会員限定】イイトコサガシ「中級者」長時間ワークショップin東京都豊島区
  6/19(日)10時15分~16時半(受付は15分前から)
  【会場】東京都豊島区某施設 目白駅、池袋駅、要町駅、椎名町駅近辺
  ※ 参加申し込みした方にのみお伝え致します。
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/398636/
※ 3000円でお試し会員になれます…ワークショップ自体は無料参加(お試し希望とコメント欄にご記載下さい)
  会員申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/275769/
□イイトコサガシの実績


開催回数:1000回以上(2016年5月1日現在)

参加人数:10000人以上(延べ人数)。

遠征:43都道府県でワークショップを開催(都外開催300回以上)しております。

都内:45区市で開催。

連携:150以上の他団体とコラボイベントを実現させております。

講演:300回以上(発達障害支援センター、若者サポートステーション、医療機関、大学、企業等)

研修:50回以上(発達障害支援センター、精神保健福祉センター、ジョブカレ、大学、就労移行支援、ボランティアセンター等)

新聞・雑誌に50回以上、掲載させて頂きました。

TV:2012年にNHK:ハートネットTV・アワーボイスに代表の冠地情が出演。
(イイトコサガシ・ワークショップがVTR放送)

2015年にファシリテーターとして、NHK:バリバラに出演。


雑誌:リクルートワークス、地域福祉、福祉労働、更生保護、実践・障害児教育潮、東洋経済、こころの元気+、婦人公論等に掲載。

2016/05/13

わかりやすい敵の方がはるかにマシ…まあ、味方なんて実際はごくわずかなんですが。



加藤諦三・〆の言葉bot ?@kato_taizo_bot
https://twitter.com/kato_taizo/status/649888790442438656

人を悩ますのは、味方の仮面をかぶった敵です。
 
※ 本当にそう。
だから、コミュニケーションが複雑になるんです。
イイトコサガシの応援するつもりがないなら、応援できないって伝えて下さい…
ってこちらが言ったって、今の所ゼロですから。
それでもって、応援が還ってくるわけでもない、と。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)


2016/05/12

イイトコサガシは影響力が弱い。が、影響力が強くなったとして、どうなのか?




影響力が弱いな、俺…
 
とかなり凹んでました。
 
orz
 
って感じに。
 
しかし、よくよく考えてみると、影響力を手に入れるということは、失うものもあるはずです。
 
色々あるでしょうが、真っ先に浮かんだのが
 
「気楽さ」
 
でした、私の場合。
 
影響力が弱いからこそ、ある程度好き勝手に、自分のやりたいように活動できるわけです。
 
それにまあ、じゃあ私が
 
「せめてこのくらいは欲しいな…」
 
と思っている影響力が手に入ったとして、悩みやストレスが解消されるのか?
 
活動がやりやすくなるのか?
 
というと疑問です。
 
散々、経験してきましたが、隣の芝生は青く見えるものなのです。
 
意外と割が合わない場合が多いのです。
 
そしてそれでも影響力は強いので、そういうことはぶっちゃけられないジレンマがあったりします。
 
ここまで考えるとやや現状に納得せざるを得ません。
 
でも、もっと影響力がほしいなって気持ちも大切にしておきます(笑)
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

5/28日(土)大人の発達障害親子講演会「社会の側に立つのではなく、個の立場に立って発達障害を視る」

申し込みはこちら→http://kokucheese.com/event/index/387834/

イイトコサガシ、10回目の試みとなります…実の親子による、講演会!
・田口教育研究所の2014年ベストセミナーに選出
・東京都精神保健福祉センターの研修として講演
・千葉市発達障害支援センター主催の研修として講演
・東京都狛江市の家庭力セミナーとして講演

「社会の側に立つのではなく、個の立場に立って発達障害を視る」完全版:東京都豊島区


発達障害の診断を受け入れるということは、「当事者」としての自分を認めること。自分と向き合うのには大きなエネルギーが必要です。
息子が発達障害と診断されたことで、
私たちは"ごまかしようのない自分"と向き合うことになり、また、自分の中にある"今、日本で常識とされている価値観"と向き合わざるを得なくなりました

母と子のそれぞれの生きてきた視点から発達障害の本質に迫ります。

※ 参加申し込みナシでも参加可能です(ただし、申し込み者優先となります)
※ 一般の方、ご家族(単独含む)&支援者大歓迎です。

*こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。


�.開催日時・場所のお知らせ


日時:2016年5/28日(土)

13時15分〜16時30分(開始15分前より受付を開始します)

冠地俊子…約110分(休憩含む)

冠地情…約60分(休憩含む)

質疑応答…約20分


【会場】豊島区民センター第2会議室
東京都豊島区東池袋1-20-10  JR池袋駅東口徒歩6分(旧豊島区役所そば)


定員:50名


料金:1000円


講師:冠地情(かんちじょう:本名)

・イイトコサガシ(代表)
・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラムニスト

1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・発達障害の四冠王だったと語る、イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを43都道府県で1000回以上開催。
これまでに10000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2012-10/09.html


講師:冠地俊子

田口教育研究所の【特性を抱えた子どものための】
全国優良スクールガイドでベストセミナーに選ばれました!

ちなみにイイトコサガシの原点である、演劇表現ワークショップ(講師:大多和勇)は彼女が強引に誘ったもの。

そして、もうひとつの原点である「表現グループ・じかんどろぼう」は彼女と私と妹と他2名で運営していました。

内容:

発達障害を親の視点、子の視点でそれぞれ語ります。

イイトコサガシの活動に必要だった色々な過去のできごとを掘り下げていく…

つもりですが、実際にどうなるかは当日次第。

綺麗事では終わらないリアルな切り口は支援者、親の会、医療関係者、教育関係者にはない斬新なもの。

それでは皆さん、奮ってご参加ください!

開催回数:1000回以上(2016年5月1日現在)

参加人数:10000人以上(延べ人数)。

遠征:43都道府県でワークショップを開催(都外開催300回以上)しております。

都内:45区市で開催。

連携:150以上の他団体とコラボイベントを実現させております。

講演:300回以上(発達障害支援センター、若者サポートステーション、医療機関、大学、企業等)

研修:50回以上(発達障害支援センター、精神保健福祉センター、ジョブカレ、大学、就労移行支援、ボランティアセンター等)

新聞・雑誌に50回以上、掲載させて頂きました。

TV:2012年にNHK:ハートネットTV・アワーボイスに代表の冠地情が出演。
(イイトコサガシ・ワークショップがVTR放送)

2015年にファシリテーターとして、NHK:バリバラに出演。


雑誌:リクルートワークス、地域福祉、福祉労働、更生保護、実践・障害児教育潮、東洋経済、こころの元気+、婦人公論等に掲載。

2016年5/24(火)19時〜21時15分「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区

「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区
【お申込みはコチラ】
http://kokucheese.com/event/index/388163/

(あらすじ) あてもなくバイト暮らしを送るリクオ、元気いっぱい美少女のハル、そして心にかすかな傷を抱えて生きる?子。
三人が織り成す、楽しくて切ない恋の行方。ここには

きっと、いつかあなたが通った恋がある…
著者:冬目景
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%92%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6

※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
  お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。

大好きな作品を皆でまったり、語り合ってみませんか?

・広く浅くまったりなOFF会を目指します。

・参加者の発言機会均等、発言時間平等なOFF会を目指します。
・仮に赤字でも会場代は主催者(冠地情)が持ちます…逆に余った場合は諸経費として主催者が頂きます。
・実験的要素の強いOFF会となります。
・開催予定の、ジャンルに特化したワークショップのヒントになれば、という目的があります。
・自分で会を主催する、運営するというノウハウ・マニュアルにしていきたいという目的があります。
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144699295.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12144734425.html

・主催者が自分の趣味を使ってリラックスしたいという目的があります。
・進行・運営・決定は主催者が行います(合議制ではありません)
・連絡先交換は会終了後、会とは関係のない形でよろしくお願い致します。
(主催者は一切責任を負いかねます)

�.開催日時・場所のお知らせ

日時:2016年5/24(火)19時〜21時15分(15分前より受付開始)

場所:豊島区民センター第1会議室
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/
東京都豊島区東池袋1-20-10  JR池袋駅東口徒歩6分(旧豊島区役所そば)

年齢:13歳以上(13歳以下の参加は保護者の同伴が必要となります)

参加費:1000円

定員:15名

内容

「イエスタデイをうたって」冬目景について、広く浅くまったり語り合う。

・「無理のない範囲で」全巻読み直して頂けるとありがたいです。
・飲み物は各自でご用意ください。
・本名を名乗る必要はありません(ハンドルネームで参加可能です)
・連絡先交換を求められたりするのが怖い人は主催者と一緒に池袋駅まで帰りましょう。
・皆に聞きたい質問を3つ以上考えておいてください。
・自分が話したい内容を質問に3つ以上変えてみてください。
※ 他の人と質問が重なる場合がありますので、なるべくたくさん用意して下さい。
・時間はキッチンタイマーで計ります(機会均等と時間平等の目安として)
あらかじめご理解とご協力をよろしくお願い致します(礼)

【進行】

自己紹介(一人2分)

皆の質問に、皆で答えていく。

途中数回の休憩をはさむ。

閉会。



主催者プロフィール:冠地情(かんちじょう:本名)

・ワークショップ・ファシリテーター
・ワークショップ・デザイナー
・研修講師
・講演講師
・コラムニスト

1972年生まれ。
不登校・ひきこもり・いじめ・発達障害の四冠王だったと語る、イイトコサガシの代表。
全国各地でいいところを探し、互いにほめるワークショップを43都道府県で1000回以上開催。
これまでに10000人以上が参加。
NHK ハートネットTV にも出演。

2016/05/11

イイトコサガシ流「人気」に関する考察と分析。努力すれば人気団体になれるのか?



先日のイイトコサガシ・ぶっちゃけ説明会で
 
「人気」
 
というキーワードが出てきて、それなりに考えてみました。
 
そりゃあ、人気はあるに越したこと、ないですよ。
 
イイトコサガシは…
 
というか、冠地は人気があんまりないですよね(汗)
 
それが活動のブレーキとなっている部分、あるのはそうだなって思います。
 
ここでポイントになるのは
 
1.イイトコサガシの方向性として、人気を軽視している?
2.イイトコサガシが意識すれば、人気団体(ある程度)になれるのか?
3.人気のデメリット、リスクって何?
 
ということだと思います。

まず、1ですが、イイトコサガシはなるべく等身大で活動しよう…
 
事前のすれ違いを防ぐことで、トラブルを最小限にしようという方向性があります。
 
要はルールや枠組み、目的を強調することで、コミュニケーションを交通整理しやすくしているということ。
 
直近で言えば、イイトコサガシの課題を自己開示し続けることで、過去を教訓に変えようとしています。
 
しかし、自分で言うのもなんですが、かなりの痛々しさが付きまとうのも事実。
 
カッコ良く言えば、人気より実質を取っているわけですが、その実質が評価されているかどうかは、ハッキリ言って微妙です。
 
2ですが、とてもじゃないですが、人気団体になれる気はしません(汗)
 
なろうと思ってなれるものじゃない、といいますか。
 
かなりの無理をしないと、かなり自分を偽らないと、かなり多数派に合わせないと…
 
というか上記を仮に頑張ったとしても難しい気がしています。
 
絶望的と言ってよいと思います。
 
だからこそ、1の方向性に尖ったとも言えます。
(人気より誠実の方が、ハードルが低い)
 
さて、3です。
 
これこそが本稿の肝なわけです。
 
人気を獲得しようとすれば、色々なよくないものも引き寄せてしまうのではないか?
 
というのが私の分析です。
 
例えば、幻想です。
 
「イイトコサガシに参加すれば、生き辛さが何とかなるかも…
友達や恋人ができるかも、就職できるかも…
居場所になるかも…」
 
そういう風に装えば、匂わせれば、振る舞えば、そりゃあ今よりは人気が出るかもしれません。
 
が、多くの場合は期待を裏切る結果になるはずです。
 
だって、イイトコサガシにそんな力はありませんから。
 
そのことを言葉のマジックで曖昧にし、幻想で現実をマヒさせる方法もあるでしょうが、限界はあります。
 
そして、そういった理想と現実のギャップこそが、陰口や裏工作、誹謗中傷、ネガティブ・キャンペーンを引き寄せるんじゃないか、と。
 
人気を取るために、口当たりの良い言葉で活動をごまかせば、それを暴こうとする人、糾弾する人が出てくるということです。
 
それは一種の正義、となります。
 
だって、理想と現実のギャップで傷つく人が出たらよくないじゃないですか。
 
損する人が出たらよくないじゃないですか。
 
理想と現実のギャップが知られないまま、人気団体として認知されるのは、メディアに取り上げられるのはよくないじゃないですか。
 
上記のエネルギーって侮れないんです。
 
自分を正当化できる要素に客観性があれば、その攻撃性はどんどん鋭くなっていきます。
 
そして一定数の人がその客観性に共感していく流れができやすいのです。
 
わかりやすく批判してくれるとも限らないのが、この攻撃の厄介なところ。
 
色々とゲリラ戦を仕掛けられてしまったら、もう疑心暗鬼です。
 
みんなが陰で悪口を言っているような錯覚に陥ってしまうことでしょう。
 
「いや冠地さん、そこまで過剰に人気を取るって意味ではないよ。
不必要に装飾を派手にしなくてもいいんだよ」
 
という声が聞こえてきそうです。
 
でもね。
 
社会活動をしてみてわかったのは、そこらへんの線引きって超難しいんですよ。
 
ちょっとしたことですれ違ってしまうし、ちょっとしたことで嘘になってしまうし、ちょっとしたことで裏切ったことになってしまうんです。
 
アイドルが恋愛禁止なのと同じで、人気って幻想を守るからこそ、って部分があるんですよ、どうしても。
 
だからこそ、スキャンダルが一般大衆の甘い蜜になるわけで。
 
イイトコサガシなんて名前からして、超誤解を生みやすいんですよ?(爆)
 
だから、結論から言うなら、人気を取りに行くなら確信犯で計画的なプロジェクトとして遂行して行かないとだめでしょうね。
 
そしてそれはかなりシビアでシリアス、疲れると思います。
 
生半可な覚悟じゃ、大火傷すると思います。
 
しかも生き辛さ系社会活動はお金になりませんからね。
 
その中で余裕をどうやって確保するか?
 
というのが大きな分かれ目になってきます。
 
ぶっちゃけますけど、イイトコサガシは背伸びしていない分、いい顔しすぎていない分、好かれようとしていない分、隠していない分、楽ですよ(笑)
 
余裕を確保できています。
 
そういう意味では手前味噌ですが、イイトコサガシの等身大路線は、課題を自己開示していく路線は、時代にフィットしていると思います。

まあでも、今のままでよいとは思っていませんよ。
 
現状ではボランティアしてみよう、協力してみようって思えないでしょうからね…
 
そこは認めます。
 
改善を目指します。
 
アイディア大募集ですので、ぜひぜひよろしくお願い致します(礼)
http://t.co/B8bKBEhISY
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)




2016/05/10

6/11(土)NPO・ボランティアグループでボランティア活動したい人のためのガイダンス:東京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
NPO・ボランティアグループでボランティア活動したい人のためのガイダンス
(2016年6月11日)詳細は↓
http://www.tvac.or.jp/news/36198
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「NPOやボランティアについて知りたい」
「活動先をさがしたい」
「活動している人の話を聞いてみたい」
そんな方のための説明会と相談会です。

●日時
2016年6月11日(土)14:00〜16:30

●会場
東京ボランティア・市民活動センターB会議室(セントラルプラザ10F)
※JR総武線・南北線・東西線・有楽町線「飯田橋」駅下車徒歩1分
http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html

●対象者
・NPOやボランティア活動について知りたい方、体験してみたい方。
・活動先やボランティア先を探している方。
・社会のためになにか始めてみたい方。

●参加費
1人500円(資料代)

●プログラム内容
1.オリエンテーション「NPO/ボランティアとは?」
 TVACスタッフがわかりやすく、NPO/ボランティア活動についてお話します。
2.活動者、ボランティアが語る体験談
3.NPO、ボランティアグループの活動紹介
4.個別相談
 TVACスタッフや団体のメンバーが個別のご相談にお答えします。

●出演団体
ボランティア・NPO活動の事例として、3つの団体にご出演いただきます。
・手足の不自由な子どものキャンプ
 (肢体不自由児キャンプのパイオニアとして子どもの自立性を高め、社会性を伸ばし、
彼らの大きな成長の機会になると確信しています。)
・新宿ごはんプラス
 (団体・個人が連携し「路上の視点から貧困問題を解決する」ことを目指しています。)
・1団体調整中

参加団体以外の活動分野についても情報が多数あります。スタッフが個別にご相談に応じますのでお気軽におたずね下さい。

●お申込方法
東京ボランティア・市民活動センターへ、以下の申込フォームまたは電話(03-3235-1171)でお申込ください。
定員(30名)に達した場合は申込を締め切ります。
https://www.tvac.or.jp/forms/apply/625

●これまで開催したガイダンスのレポート
2014年11月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/33553.html
2014年7月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/32618.html
2015年6月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/35587

●前回参加者の声
「3つの団体からいろいろな、具体的なお話が聞けて、大変参考になりました」
「それぞれの団体の活動や組織形態の幅の違いがあって、大変面白かったです」
「NPOとは何か、その種類、ボランティアとしての関わり合い、存在の仕方等色々教えていただいた」

●主催・お申込先
東京ボランティア・市民活動センター(担当:岡部・増田・安井)
〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10F
Tel:03-3235-1171  URL: http://www.tvac.or.jp/

●東京ボランティア・市民活動センターについて
ボランティア、NPOなど、多様な分野で、市民が中心になって行う、市民活動や非営利活動を、推進・支援する民間の総合的なセンターです。1981年に東京ボランティア・センターとして設立され、社会福祉法人東京都社会福祉協議会が運営しています。

2016年5/22(日)『季刊福祉労働』150号記念の講演会・シンポジウム:東京しごとセンター

『季刊福祉労働』150号記念の講演会・シンポジウム
詳細はこちらのページ→http://www.gendaishokan.co.jp/article/T00065.htm

日時:2016年5月22日(日) 午後1時〜5時(開場:12時30分)

場所:東京しごとセンター地下講堂  東京都千代田区飯田橋3丁目10-3
     (JR飯田橋東口、地下鉄東西線・南北線・有楽町線、大江戸線飯田橋駅下車)

プログラム
1:20〜2:10 記念講演:堀智晴さん(元大阪市立大学教授、)  
       「より早期からの多様な分離が進む中で共に学び・育つ保育・教育の現状と展望」
    
2:10〜4:40 シンポジウム:「より早期からの多様な分離が進む中で共に学ぶ経験をどう伝えていくか」
平本 歩さん (バクバクの会・編集長 人工呼吸器ユーザー)   
梅村 涼さん (地域の小・中学校で学び、3浪3留で高校を卒業、現在、西東京市で自立生活)
海老原宏美さん (NPO法人自立生活センター東大和理事長、呼ネット副代表)
柴田靖子さん (2児の母親、水頭症協会「ぱどる文庫」編集長)
  宮澤弘道さん (都内公立小学校教員)

資料代:1000円

情報保障:PC文字通訳、手話通訳、資料テキストデータ提供

問い合わせ先:福祉労働編集部 小林
株式会社 現代書館
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-2-5
tel:03-3221-1321 fax:03-3262-5906
e-mail:fukushirodo@gendaishokan.co.jp

ご参加いただける方は、添付の集会チラシ裏面の参加申し込みを 
ファクス 03−3262−5906 か  メール fukushirodo@gendaishokan.co.jp

にて5月20日までにお送り下さいませ。

羽生善治氏「経験豊富とは、たくさん考えるんじゃなくて、たくさん考えないということ。




閣下亭閣下 @CarrionInvidia
https://twitter.com/CarrionInvidia/status/696901022581702657

“羽生善治氏「経験豊富とは、たくさん考えるんじゃなくて、たくさん考えないということ。
経験を積むことによって不必要な情報は捨てられる。
足し算の蓄積で経験が生きるということではなくて、無駄なことを省くことができる...”...
http://tmblr.co/ZvlUTt21R4aek
 
※ この感覚まで行くにはかなりの試行錯誤経験値が必要です。
要は余計なことを考えすぎている人が多い、と。
必要な考えに集中できていない人が多い、と。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

認定NPO法人コンボ: 8/26(金)〜27(土)リカバリー全国フォーラム2016では今年も分科会企画を公募します

リカバリー全国フォーラム2016では今年も分科会企画を公募します。

詳細はコチラ→https://www.comhbo.net/?page_id=9910

企画書用紙をダウンロードして 必要事項を記入し、メール又はファックスにて「認定NPO法人コンボ内リカバリー全国フォーラム事務局」までお送りください。公募の詳細は、下記をご覧ください。

ご不明な点がありましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。皆様からのご応募をお待ちしています!

★応募要項及び企画書用紙のダウンロードはこちらから。(ワード版&PDF版)
http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/04/RNF2016-bunkakai-application.doc
http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/04/RNF2016-bunkakai-application.pdf

《応募要項より抜粋》

【リカバリー全国フォーラム2016】
日程:  8月26日(金)〜27日(土)の2日間 ※予定
会場:  帝京平成大学 池袋キャンパス・本館(東京都豊島区東池袋)
分科会の時間・時間帯: 2時間半ほど
※時間帯は後日ご連絡いたします。

【公募分科会数】 2

【公募スケジュール】
5/29(日) 応募締切り
5/30(月)〜6/3(金) 選考
6/7(火) 通知

【分科会要件(審査要件)】  ※詳しくは応募要項をご覧ください※
◎リカバリーフォーラムの主旨にあっていること。
◎いろいろな立場の人に開かれていること。(特定の職種、立場にかぎらず、いろいろな立場の人が参加できること。)
◎当事者・家族が能動的にかかわれること。(出演者として、あるいは分科会参加者として)
◎お互いの交流が生まれる場になるように,質疑応答・意見交換の時間を必ずとること。
◎出演者数:3名以上5名まで

【選考方法】
上記の分科会要件の項目が満たされているかどうか、企画・実行委員が検討・選考します

【お問合せ・企画書送付先】
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
認定NPO法人コンボ内 リカバリー全国フォーラム事務局
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
Email: RF@comhbo.net

■ これまでのリカバリーフォーラム 〜 Past Forum 〜■

リカバリー全国フォーラム2014 (第6回)
http://recoveryforum.net/
リカバリー全国フォーラム2013 (第5回)
http://recoveryforum.net/2013/
リカバリー全国フォーラム2012 (第4回)
http://recoveryforum.net/2012/
リカバリー全国フォーラム2011 (第3回)
http://recoveryforum.net/2011/
リカバリー全国フォーラム2010 (第2回)
http://recoveryforum.net/2010/
リカバリー全国フォーラム2009 (第1回) ? 準備中

リカバリー全国フォーラム2015 〜開催レポート〜
https://www.comhbo.net/?page_id=8708

2016/05/09

「親の会の問題と解決方法」調査報告という非常に素晴らしいページを見つけました。



【拡散希望】
「親の会の問題と解決方法」調査報告
http://pweb.sophia.ac.jp/oka/res/selfhelp/papers/chosa98j/chosa98j.pdf
 
非常に古い資料ですが、とても参考になると思います。
 
親の会だけでなく、ピアサポート活動等の社会活動全般に通じる内容と思います。
 
ぜひぜひ、読んでみてください(礼)

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/08

ベストを尽くしたからと言って、ダメージがゼロにはならない…というぼやき。




なんだかなぁ…
 
早め早めに手を打ったつもりだったけど(実際、精一杯の最速なのですが)結果から見るとやや遅めのタイミングだったらしい。
 
まあそれでも、覚悟の準備を一定期間取れた分だけマシ。
 
自分から積極的に提案できた分だけマシ。
 
とは言え、切ない。
 
でもどうにもならない。
 
イイトコサガシだけの問題じゃないけど、どうしたらよいんだろう?
 
イイトコサガシなんてこれでもかなり恵まれてる、上手く回ってる方なんだろうし…
 
考えてもしょうがないと割り切って、俺個人でできることをやっていくしかないのかな。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

理解し合いたいけれど、理解に達するのはできるだけ先延ばしにしたい…わかるけど、わかるけど、委ねちゃったら生き辛さ。



ストーリーの書き方@kakuniha
https://twitter.com/kakuniha/status/674469916745969664
コミュニケーションを駆動しているのは「理解し合いたい」という欲望です。
でも、対話は理解に達すると終ってしまう。
だから、理解し合いたいけれど、理解に達するのはできるだけ先延ばしにしたいという矛盾した欲望を私たちは抱いているのです。
出典:http://amzn.to/19oEq0t
 
※ これ、すっごくよくわかる。
わかるけど、生き辛さ界隈でこれをやっちゃだめだ。
先に進まないと。
理解の先を創造しないと。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/05/07

成りたくない自分が生き辛さに直結してしまうというお話。

DJあおい
『なりたい自分に従っていればなりたい自分になれますよ』
http://djaoi.blog.jp/archives/54268081.html
 
※ 凄い本質的な話、と思います。
成りたい自分と向き合って試行錯誤する大切さ…
生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちに伝えていきたいです。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

イイトコサガシブログ:読者