でこぼこの池谷さんとの出会いは、武蔵野市のイイトコサガシ茶話会(高沢統括が骨を折って下さった)
そしてその後、イイトコサガシ・ワークショップIN西東京市にも来て下さったんです(笑)
その後、フェイスブックでやり取りしながら…満を持してのコラボレーションとなります!
教育部・公民館
ひばりが丘公民館 いろんな子どもの育て方 共生を考える講座
最終更新日2013年10月16日
自分の子どもが落ち着きがない、忘れ物が多い、お友達とうまく関われない、ちょっと育てづらい…でも誰に相談したらいいかわからない。
そんなあなた!
公民館に継続的に集って仲間を見つけつつ、語り合い、気持ちも軽くなって、発達障がいや子どもとのコミュニケーション方法について学びましょう!
保育がありませんので、小学校・保育園・幼稚園に通っているお子さんをお持ちの保護者の方、またはお子さんを預けられる方、関心のある方や支援現場の方のご参加をお待ちしています。
コラージュも作成しますよ~。
概要
とき
11月21日(木曜日)・28日(木曜日)・12月5日(木曜日)・12日(木曜日)・19日(木曜日) 午前10時~正午
ところ
ひばりが丘公民館 講座室1(東京都西東京市ひばりが丘二丁目3番4号)
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
15人(申し込み順)
持ち物
筆記用具、飲料水、12月5日はコラージュしたい雑誌(ファッション誌、インテリア雑誌、広告チラシなど)
申込
電話かEメールで11月11日(月曜日)までにひばりが丘公民館へ
送信先メールアドレス
Eメール:hibari-kou@city.nishitokyo.lg.jp
メールでの申込方法
件名
「共生を考える講座申込」
本文
「氏名・電話番号・住所」を明記。
※後日、確認メールを送ります。確認メールが届かない場合はお手数ですが、お問い合わせください。
回 | 日程 | 内容 |
---|---|---|
1 | 11月21日(木) | オリエンテーション・ミーティング |
2 | 11月28日(木) | コミュニケーション方法を学ぶワークショップ |
3 | 12月 5日(木) | コラージュ作成(ファッション誌、インテリア雑誌、広告チラシ等持参) |
4 | 12月12日(木) | 西東京市にいるでこぼこのある子どもたちの具体的な事例紹介 |
5 | 12月19日(木) | 鑑賞・まとめ・振り返り・今後について語り合おう♪ |
講師
1回:高島 美希(NPO法人 まちかど保健室理事)
2回:冠地 情 (東京都成人(大人)発達障害当事者会「イイトコサガシ」リーダーファシリテーター)、池谷 悦加(「でこぼこ」副会長)
3回:高島 美希(NPO法人 まちかど保健室理事)
4回:高島 美希(NPO法人 まちかど保健室理事)、川嶋 哲子(「でこぼこ」会員)
5回:高島 美希(NPO法人 まちかど保健室理事)、高橋 有美(「でこぼこ」会員)
お問い合わせ・お申し込みはひばりが丘公民館まで
電話:042-424-3011
ファックス:042-424-6010
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。