↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2016/03/31

2016年4月29日(祝)-4月30日 NPO法人TEENS POST&イイトコサガシ 演劇ワークショップ 心の温泉SPA★GW特別企画 東京都町田市 15年の歳月が結実した「非暴力SPAプログラム」を演劇、造形、音楽などさまざまな表現をつかってハートとからだで知的に情緒的に自分の力にする2日間。




【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
演劇ワークショップ 心の温泉SPA★GW特別企画
4/29(祝)  ワタシの中のMaking peace
 自分を信じる! 元気回復
(1) 13:00~17:00 多様性が響きあう関係づくり
(2) 18:00~21:00 様々な表現を楽しむステージ
 
4/30(日) カゾク・シゴトのMaking peace
 へたらない! おりあう力の回復
(3) 10:00~12:30 日常の生き難さの芝居づくり
(4) 13:30~16:30 問題解決への新しいステージ
【詳細はコチラ!】
http://fuzzyras.exblog.jp/24281564/#24281564_1



NEW! 昨年の好評に応えて
2016年4月29日(祝)-4月30日 待望の2days 決定!


15年の歳月が結実した「非暴力SPAプログラム」を演劇、造形、音楽などさまざまな表現をつかってハートとからだで知的に情緒的に自分の力にする2日間。
 
ファシリテーター
冠地情 (イイトコサガシ代表)
http://iitokosagashi.jimdo.com/
 
八巻香織 (TEENS POST代表)
http://teenspost.jp/program/yamaki-profile.html
 
「私」とは、「自分に語って聴かせる物語」
自分らしさがセリフとなり、物語が始まる!
 
演じる、なりきる、創ってみる!
 

非暴力SPAプログラムを生み出したティーンズポストとイイトコサガシがコラボして、こころとからだで学ぶ希望と解放の1日。
 
心痛む出来事に無力感を抱く時にも、人と人とが力を合わせる時、暴力から自由になる道を創りだせる。
 
GWしょっぱなの週末をライトアップしたナイトステージにまで共に創り上げ、元気と勇気を取り戻そう!
 

●日時
4/29(祝)  ワタシの中のMaking peace
 自分を信じる! 元気回復
(1) 13:00~17:00 多様性が響きあう関係づくり
(2) 18:00~21:00 様々な表現を楽しむステージ
 
4/30(日) カゾク・シゴトのMaking peace
 へたらない! おりあう力の回復
(3) 10:00~12:30 日常の生き難さの芝居づくり
(4) 13:30~16:30 問題解決への新しいステージ
 

●ファシリテーター 冠地情 (イイトコサガシ代表) × 八巻香織 (TEENS POST代表)
 

●参加費
7,000円
★悠youメンバーズ :5,000円
http://teenspost.jp/studio-you/studio-top.html#members
 

遠方からのご参加は、町田、鶴川、相模大野の宿泊が便利です。>>>こちら参照
http://travel.rakuten.co.jp/yado/traffic/tokyo/00000000000000204276.html
 
●会場 玉川学園コミュニティセンター>>>MAP
小田急線「玉川学園前」駅前 徒歩2分(改札から出口1を出て、横断歩道を渡り正面上ノボル)
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/com07.html#cms498A7
 
●申し込み方法
 
PC/スマホ申込フォーム
http://www.teenspost.jp/mail/kouza_mail.html
 
携帯申込フォーム
http://www.teenspost.jp/mobile/studio/form.html

「自分で自分の大好きな趣味のOFF会を主催すること、運営すること」の課題を羅列しておきます…大好きな趣味をベースにしても、生き辛さを乗り越えるのは難しい…




【拡散希望】
昨日、頑張って書いた記事ですが、早くも課題が見つかったので、さっさと書いてしまいます。
(知っていて隠すのは、ろくなことにならないので)
 
コミュニケーションで生き辛さ(苦手意識・経験不足)を抱えている人たちへ…イイトコサガシ・ワークショップ!
『応援して下さい「自分で自分の大好きな趣味のOFF会を主催すること、運営すること」プロジェクト。』
⇒ http://amba.to/22ZD6Z5
 
課題その1「トラブル防止をルールで突き詰めていくと、OFF会の魅力が消えていく」
 
生き辛さを抱えている人たちが、会を主催する・運営するためには、わかりやすいハッキリしたポイントがあると「私は」思っています。
 
「技量や魅力ではなく、ルールや枠組みで主催・運営していく」
 
ということです。
 
最初にルールや方針、優先事項や禁止事項を具体的に決めて、それを納得して頂き参加して下さいね、という方法です。
 
いわゆる、イイトコサガシが1000回以上の開催の中でほとんどトラブルがなかったのも、この黄金の方程式あってこそ、です。
 
「納得できない人は、他の会に参加して下さい」
 
という強い態度をイイトコサガシが取り続けているからです。
 
でも、この方法と自分の大好きな趣味でOFF会というコンセプトってある意味、矛盾するんです。
 
せっかく、趣味で話すんだからこそ、緩い雰囲気で話したいですよね?
 
ギチギチの硬いルールはたとえ目的がトラブル防止だったとしても、それで納得できるものではありませんよね?
 
そこに生き辛さを抱えている人たちが、会を主催する・運営するために…
 
という大義名分があったとしても、払拭はされないですよね?
 
ということです。
 
単純に集客が物凄く難しくなってしまうな、と。
 
課題その2「友達や仲間、恋人等の人間関係を構築しようとすると、トラブルの確率が高まってしまう」
 
イイトコサガシがトラブルを起こさずに運営できている理由の一つに
 
「人間関係を創るための会ではない」
 
というわかりやすい割り切りがあります。
 
コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げるための、一期一会の関係ですよ…
 
友だちや仲間や恋人は、イイトコサガシの外で創って下さいね…
 
という特別な環境だからこそ、トラブルになりにくいのです。
 
ところが自分の大好きな趣味でOFF会を開催する場合、そうはいかないでしょう、恐らく。
 
友だちになるために、仲間を守るために、関係を続けていくために色々と面倒くさいことも起きてしまいます。
 
それを含めて会を運営していくのは至難の業、と言わざるを得ません。
 
一つのわかりやすい解決方法は、自分の大好きな趣味でOFF会を開催すること自体を目的とし、それ以外は求めないという形です。
 
そうなれば、会の間だけ頑張って集中していればよいとなりますからね。
 
でも、それじゃあ会を開く意味が薄くなっちゃいますよね…多分。
 
課題その3「サークル化してしまうと運営が難しい」
 
一人でやると大変だけど、みんなで協力すればできる!
 
と思いがちですが、意外とそうでもないのがサークル活動。
 
よほど綿密にコミュニケーションしていかないと、すれ違いが起きてしまいます。
 
優先順位や運営スタイル、仕事の分担等を上手く回していくのはなかなか困難だったりします。
 
何より複数で物事を決定していくのって、意外と大変です。
 
わかりやすい解決方法は、サークル化せずに人数分の会を立ち上げ、それぞれが代表になることです。
 
他の人はあくまでサポートに徹する、と。
(手伝う、手伝わないに義務は発生しないというスタンスをハッキリさせる)
 
この形ならば物事の決定権がとてもスムーズです。
 
話し合いの時間も短くて済みます。
 
なにせ代表が最終決定したら、それで決まりですから。
 
納得いかない人はサポートしなければよいだけの話。
 
でも…
 
この方法を多くの人が望んでいるかというと、望んでいないでしょう、多分。
 
だってこの方法、要は最悪一人でも開催するって気概がないと成立しないんですもん。
 
そういう強さと行動力がある生き辛さを抱えている人たちって、あまりいないじゃんって話です。
 
課題その4「テーマが大雑把でもピンポイントでも難しさは残ります」
 
例えば今回の私のOFF会は、かなりピンポイントです。
 
5月24日 「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区
http://kokucheese.com/event/index/388163/ … pic.twitter.com/W7llg92lIQ
 
作品一つでの開催ですから。
(例えば作家名にすれば、それだけ参加できる人が増えたりします)
 
要はピンポイントだと、集客が難しいってことです。
 
じゃあ、逆に広げたらどうなるか?
 
上記で言うなら漫画…で開催すれば、物凄く参加できる人の数は増えます。
 
その代わり、物凄く広く浅くにもなっちゃいます。
 
主催者がそれを楽しめるの?
 
参加者さんが消化不良にならないの?
 
それを盛り上げるのは、主催者の技量・魅力になっちゃうんじゃないの?
 
ってことです。
 
上記の課題全てを緩和する方法はないのか?
 
あるにはあります。
 
「生き辛さを抱えている人たちが、会を主催する・運営するプロジェクト・サポーター」
 
が多数、応援して下さればかなり違います。
(ピアサポーターの皆さん、いかがでしょう?)
 
でも実際問題、そこまでして下さる人はほとんどいない…
 
と想定した方が現実的でしょう。
 
時間と労力とお金をかけて、何が得られるのか?
 
と言えば、基本的には生き辛さを抱えている人たちが、会を主催する・運営する経験値獲得、ですから。
 
そのお手伝いをしている人たちが何を得られるかっていうと…
 
特にないですよね。
 
ぶっちゃけ、あまり面白くない下働きがメインだったりします。
 
それで生き辛さを抱えている人たちが、色々とお返しに手伝ってくれるなら、まだイーブンですけど、それを言い出すと
 
「じゃあ、手伝わなくてよいです」
 
ってなりそうですし…
 
というわけで、思いつく限りの課題をさらけ出してみました。
 
かなり致命的な課題のあるプロジェクトです、それは認めます。
 
その上で、皆さん!
 
じゃあ、どうしたらよいだろう?
 
という視点で考えて行きませんか?
 
大好きな趣味をベースにしても、生き辛さを乗り越えるのは難しい…
 
って話をちゃんと共有して行かないと、結局は問題の先送りになってしまいますよ?
 
ぜひぜひ、
 
「無理のない範囲で」
 
ご協力をよろしくお願い致します(礼)
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/03/30

「自分で自分の大好きな趣味のOFF会を主催すること、運営すること」これが生き辛さを可能性に変える一つの選択肢…ということで興味のある方はご参加下さい(礼)2016年5/24(火)「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区




【拡散希望】
イイトコサガシが出した、ワークショップ以外の答え、それは…
 
「自分で自分の大好きな趣味のOFF会を主催すること、運営すること」
 
いきなりは厳しいかもしれません。
 
でもわかりやすい目標があった方が、努力しやすいじゃないですか。
 
努力すること自体が楽しいじゃないですか。
 
そのために必要なノウハウ、マニュアルがあれば…
 
ということで冠地情主催として、色々と試行錯誤してみます。
 
もちろん、これで生き辛さが全てなくなるとは思いません。
 
でも、考えてみてください。
 
自分の大好きな趣味を使って、コミュニケーションの経験値が増えたら…よいじゃないですか。
 
自分の大好きな趣味を使って、色々な人との交流経験値が増えたら…よいじゃないですか。
 
自分の大好きな趣味を使って、柔軟性と多様な価値観が増えたら…よいじゃないですか。
 
自分の大好きな趣味を使って、リラックスできる時間が増えたら…よいじゃないですか。
 
自分の大好きな趣味を使って、仲間や友達が増えたら…よいじゃないですか。
 
自分の大好きな趣味を使って、企画運営経験値が増えたら…よいじゃないですか。
 
自分の大好きな趣味を使って、応援力経験値が増えたら…よいじゃないですか。
(自分の会の告知を協力してもらうために、他の会の応援するということ)
 
一人で開催が難しい場合は、誰かと協力して開催してもよいし…
 
上記の場合に起こりうるトラブルなども、初めの段階である程度ノウハウ化・マニュアル化できればよいかな、と。
(って、今も探せばOFF会マニュアルはあると思いますが)
 
一人の方がやりやすい、気楽という人もいるので、そこは選んでもらえればよいかな、と。
(参加者10人レベルなら一人で十分可能なので)
 
スローステップが必要な人は、私の会にボランティア参加して、どんな感じに進行していくのかイメージすればよいと思います。
 
それだけだと、開催できる気がしない人は、凄く話が飛躍しますが…
 
イイトコサガシ・ファシリテーターとして二年くらい修行すればよいと思うし(笑)
 
イイトコサガシ・ワークショップで経験値を積むのはアリですし、イイトコサガシ・ワークショップを自主開催できるようになれば、趣味のOFF会は超簡単に感じるはずです。
 
もちろん無理強いはしません。
 
単なる選択肢です。
 
とにかく!
 
「自分がOFF会なんて無理ですよ…」
 
と思っている人たちの15%が自分の大好きな趣味のOFF会を開催できるようになったら(主催者を手伝えるようになったら)生き辛さの質が変わるように思います。
 
そして…
 
生き辛さを抱えている人たちが、自分の大好きな趣味でOFF会を開くときには、応援(告知協力)してあげてほしいな、って思います。
 
集客って大変なので、本当に。
 
もし集まらなかったとしても仮に…
 
たくさんの色々な立場の人が応援(告知協力)してくれていたなら、ダメージは最小限で済むんですよ。
 
だって、自分のイベントを
 
「皆が必要としてくれている、応援してくれている、協力してくれている」
 
という実感を持てるから。
 
これが逆にほとんど応援がないと、
 
「皆が必要としていない、応援する気もない、協力なんかゼロ」
 
というお墨付きになってしまうので、もう二度とやるもんか!
 
となってしまいます。
 
私は上記のような悲劇を減らしたいのです。
 
「どうせ、世の中はそんなもんだよ」
 
なんてつまらない教訓を刻む必要はないじゃないですか。
 
「また、やってみようよ」
 
ってみんなで応援したいじゃないですか。
 
競争原理という価値観が全てではないはずです。
 
頼れる大人たちが精一杯応援すれば、応援された人たちは応援する側に…
 
いつかはなってくれます、なってくれると「私は」思います。
 
そういう循環を作っていくことこそが、生き辛さを緩和する方法だと「私は」思うんです。
 
趣味のOFF会が増えていけば、それだけ選択肢が増えるわけですから、大人たちにとっても色々な意味でメリットの方が大きいのでは?
 
茫漠としたコミュニケーション力を目指すよりも
 
「大好きな趣味をもっと充実させるためのコミュニケーション力」
 
「大好きな趣味のOFF会でトラブルが起きないようにするためのコミュニケーション力」
 
「大好きな趣味のOFF会のノウハウを充実させて、生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちがもっともっと主催・運営しやすくするためのコミュニケーション力」
 
等の方がモチベーションが高くなると思うんですよ。
 
というわけで第一弾!
 
2016年5/24(火)「イエスタデイをうたって」冬目景OFF会:東京都豊島区を開催してみます!
http://kokucheese.com/event/index/388163/
 
頑張って月イチ開催を目指したいと思います。
 
頑張って色々なジャンルで開催を目指したいと思います。
 
頑張って色々と実験的に試行錯誤して行きたいと思います。
 
なので皆さん、応援して下さい(礼)
 
私は皆さんの暖かい応援があると、とても頑張れます。
 
生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちのためにも、自分の大好きな趣味のOFF会という選択肢をもっと身近にしたいのです。
 
協力をよろしくお願い致します!
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

精神的な土台は勉強・知識・答えでは手に入らない…まずは経験を味わい尽くしましょう。


 


図太い精神力、このフレーズはよい!(笑)
なので沢山の経験、感情、人、価値観、方法をまずは味わい尽くしてほしいんです。
いきなりタフネスにはなれませんから。
一度、土台ができてしまえば後は応用で、経験値がどんどんたまっていく…
これが実は美味しいんです。

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016年4/21(木)イイトコサガシ&NPO法人TEENSPOST:東京都町田市 「イイトコラボ」 一人ひとりの多様性と可能性を たのしく試す研究室 苦手意識からチャンスを逃す悪循環にさよなら! 安全に安心にコミュニケーションを試せるラボ(研究室)へ、ようこそ!




【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
2016年4月21日(木)ティーンズポストとイイトコサガシのコラボ
「イイトコラボ」
一人ひとりの多様性と可能性を
たのしく試す研究室
http://fuzzyras.exblog.jp/21055579/
 
発達障害やさまざまな生き難さと共に暮らすために、東京都 成人発達障害当事者会(イイトコサガシ)が水先案内するすべての人のための当事者スタディ
 
 
苦手意識からチャンスを逃す悪循環にさよなら!
安全に安心にコミュニケーションを試せるラボ(研究室)へ、ようこそ!
 
◎コミュニケーションの苦手意識の克服
◎初めての人とラクに話す会話力
◎会話がはずむ対話術
◎日常に活かすサポートの習得
 
・ワークショップ・デザインに興味のある方も大歓迎!
・イイトコサガシから始まるコミュニケーションを身に着けたい方
・自分らしさを模索したい、試行錯誤したい方
・過剰適応を創造性で変えていきたい方
 
ワークショップの詳細は>>>こちら(週刊ダイヤモンドより)
http://diamond.jp/articles/-/17809
 
●日程 
2016年4月21日(木)
2016年5月19日(木)
2016年6月16日(木) 
以降の開催も第3木曜を予定しています。
 
*一部チラシの内容に誤りがありました。ご確認ください。
 
パート(1) 10:30~12:30
冠地さんのトークと相談会
多様な生き難さと共に暮らす本人、家族、職場、支援者のための当事者スタディ
 
パート(2) 13:30~ 15:30
Let's 実践ワーク
コミュニケーションのバリアをほどく「イイトコサガシ」ワークショップ
 
●参加費  
午前/午後それぞれ各パート 1,500円
午前午後、通しで参加されることをおすすめしますが、会員は午前のみ、午後のみの参加も受け付けます。
 
初回トライアルのみ一般参加できますが、以降は悠youメンバーズの入会(会費3,000円/年)が必要です。
http://teenspost.jp/studio-you/studio-top.html#members
 
●ファシリテーター
冠地 情 (東京都成人発達障害当事者会 イイトコサガシ 代表)
http://t.co/B8bKBEhISY
 
●会場
スタジオ悠>>>map
〒194-0013 東京都町田市原町田3-8-12 アミクラビル5F
http://yj.pn/COL5FP
 
●申し込み方法
 
PC/スマホ申込フォーム
http://www.teenspost.jp/mail/kouza_mail.html
 
携帯申込フォーム
http://www.teenspost.jp/mobile/studio/form.html
 
電話: 042-720-0221(留守電に、お名前、電話番号、講座名を残してください)
 

【参加者からの声】
 
◎「言葉を使うことをあきらめないで」が心に響きました。皆の前で自分を語ることは苦手なのですが、繰り返しやったことで、緊張感が少なく話をすることができる、ヘタでも気にせず出来ている自分にびっくり!
 
◎盛りだくさんのワークショップでしたが、あっという間の1日でした。枠組みがあることでかえって安心して話すこと・参加することが出来ました。
 
◎経験値をあげて、人生の宿題にむかう、いい糸口になりました。
 
◎自分の苦手なことがよくわかりました。コミュニケーションをとても楽しく試すことができまました。



2016/03/29

2016年4/15(金)発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」in東京都飯田橋自立訓練(生活訓練)事業所ふらっとカフェ  東京都千代田区富士見1-2-27 秀和九段富士見町ビル4階



【拡散希望 告知協力をよろしくお願い致します(礼)】
2016年4/15(金)発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」
 
最近、「発達障がい」についてメディアでもよく取り上げられますが、実際に当事者のかたに会う機会はあまりありません。このワークショップは、このことに 関心を持つ企業人が当事者と少人数ワークによって交流する中で、この問題についての理解を深めるために市民団体連携で開催します。就労に直接かかわらない かたも関心のある方は歓迎します。尚、この会は当事者と企業人の相互理解の場であり、就職のマッチングを目的とした場ではありません。
 
■共同主催 
・イイトコサガシ http://t.co/B8bKBEhISY
・株式会社サポートケイ http://www.jiritsushien.com/
・NPO学生キャリア支援ネットワーク http://www.scsnet.jp/
・ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
 
■協力   JCDAE2研究会    
        一般社団法人 就職・独立支援センター
        NPO若者キャリア研究所
 
■目的
・企業人が相互交流を通じて発達障がいの実際について学ぶ。
・当事者と企業人がともに発達障がい者の就労支援のあり方を考える.
尚、この会は当事者と企業人の相互理解の場であり、就職のマッチングを目的とした場ではありません。
 
■開催日時:4月15日金曜日19:00-21:00
 
■会場:自立訓練(生活訓練)事業所ふらっとカフェ
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-2-27 秀和九段富士見町ビル4階
地図のホームページ 
https://www.google.co.jp/…/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60188c… 
  
■参加対象:発達障がいに関心のある企業人、支援者、教育関係者、イイトコサガシのワークショップ参加経験のある当事者
定員20名 先着順
 
■参加費:1000円
 
■交流会のポイント
・発達障がい者就労について考える当事者と企業人との相互交流の機会。
・最初に緊張をほぐすためにアイスブレイクを行う
・まずは、じっくり相互理解することを重視し、結論を急がない。
・ワークショップ進行を主催団体スタッフが行う。
 
■当日のタイムテーブル
19:00 主催者挨拶(進め方) 
    アイスブレイク(ファシリテーターにより進行) 
19:30 企業人が当事者に質問、当事者が答える。その後はフリートーク
 
■問い合わせ先 株式会社サポートケイ 佐藤携帯08040523283  http://www.support-k.com/
 
■参加申し込み方法 下の申し込み専用サイトでお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/387796/

今の時代、イイトコサガシする価値、応援する価値が決定的に少ない…これが生き辛さの一因。逆にインターネットや携帯の影響で、シニカルな匿名性でコミュニケーションすることが日常になりすぎています。



【拡散希望】
揶揄や冷笑、皮肉で時代は動かない。
熱い言葉、活動、コミュニケーション、試行錯誤が時代を動かすと「冠地は」思います。
精一杯の自分をさらけ出して、リアクションをちゃんと味わう…
自分へのイイトコサガシをきちんとすると同時に、きちんと傷つくことが大切。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)



2016/03/28

コミュニケーション・トラブルでとても多いパターン…知識ではなく実践で何とかしたいところ。




「人が意見に反対するときは、だいたいその伝え方が気に食わないときである」
 
※ これは自分も含めて、なんとかしたいですね。
ワークショップに変換して行きたいですし、ノウハウ化したいところ。
もちろん全ての人に好かれる伝え方はない、というのは大前提。
それにしたって、色々な伝え方のメリットとデメリットは意識してコミュニケーションできるようになった方がよいに決まっています。
 
上記の試行錯誤を通じて、過敏になってよい所と鈍磨した方がよい所を自覚できるように、育てられるようになりたいですね。
 
いやー、自分も正論で自己完結・自己満足しちゃうこと、多いので、耳が痛いです(汗)
ユニークな人はこういうことで躓きやすいので、環境整備したいなぁ。

 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/03/27

ワルイトコサガシだらけの批評はより、イイトコサガシをちゃんとしてある批評の方が「私は」好き。





恋愛あるある ‏@bevemosuqyju

いいものはいいって、ちゃんと言える人でありたいです。
悔しいから言わないのではなく、かっこよかったものは良かったと。
そう思えない時の自分は視野が狭くなっていて、どんどん自己満足の世界に陥ってしまう。
いいものはいいって認めたら、自分ももう一歩前に行けるんじゃないかって。(安室奈美恵)
 
※ 鋭い批評を目指す意味でも、ちゃんとイイトコサガシできる自分を目指したいところ。
それができないと、批評の質がわかりやすく堕ちちゃうんです。
自分だけ、気が付かない形で…
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)






2016/03/26

自分の感情を自分の意思でフル循環させること…それが熱さ!とイイトコサガシの冠地は思います。




【拡散希望】
揶揄や冷笑、皮肉で時代は動かない。
熱い言葉、活動、コミュニケーション、試行錯誤が時代を動かすと「冠地は」思います。
精一杯の自分をさらけ出して、リアクションをちゃんと味わう…
自分へのイイトコサガシをきちんとすると同時に、きちんと傷つくことが大切。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/03/25

一晩寝たら早速、わかりやすくリアクションがありました…イイトコサガシに追い風!



本当に宝の山???(笑)
 
早速、わかりやすい成果アリ!
 
ちょっとこの方向性は3年間、種まきする価値があるかも、マジで。
 
ある程度の実績と循環ができるまで内容は言えませんけど、類は友を呼ぶし、試行錯誤継続力はアイディアを引き寄せるってことかな。
 
社会の成功モデルから自分のやっていることを見ない。
(んなもん、条件反射的にやっちゃうんだから)
 
自分のモノサシで、昨日の自分にはなかった可能性を実感できているってこの時点で大OKということ。
 
新しい光が見えました。
 
合理的合意形成思考が進んでいるジャンルってあるんですよ、多分。
 
だから今回の可能性で気を付けるのは、むしろ身を守る方向。
 
セーフティネット構築の方。
 
次の段階に進む前に、本格的始動の前に、脇を固めないと。
 
ま、それものんびり・ゆっくり・まったりでよいと思っています。
 
イイトコサガシ、焦る必要はないんで。
 
焦ったから成果が出るもんじゃないし。
 
むしろ、焦っていない自分で進めた方が、安心感につながる内容なので。
 
いやぁ、自己理解もよい循環ですよ(笑)
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/03/24

ひょんなことから化学反応が起きて…ちょっとした奇跡。こういうことってあるんですね。



うぉ、なんという瓢箪から駒。
 
まさかこんな転がり方をするなんて…
 
ちょっと、盲点。
 
もしかして、こっちが本命?
 
まあ期待し過ぎず、追いかけてみよう。
 
さらけだして、試して、色々と味わって、受け取って…
 
を、繰り返していけば大丈夫。
 
成長して行こう。
 
変化して行こう。
 
新陳代謝して行こう。
 
リフレーミング、して行こう。
 
インスピレーション、して行こう。
 
サプライズ、して行こう。
 
そして…
 
イイトコサガシ、して行こう。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

2016/03/23

具体的に何が?というのは教えられませんが、イイトコサガシ:冠地情にとっては快挙!




よし、よし、よし!
 
着実に世界は動いている。
 
波紋は広がっている。
 
ゼロがイチになっている。
 
と俺が心の底から実感できている。
 
それが大事。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)



2016/03/20

イイトコサガシの相互応援(お互いに告知協力し合うこと)について…感謝の言葉を返せばそれでよい?



【拡散希望 イイトコサガシにとって、とても重要】
相互応援(お互いに告知協力し合うこと)についてはなんとなくわかったけれど、フェイスブックでイイトコサガシのイベントをシェアするって、どうもしっくりこない…
 
という方もいらっしゃると思います。
 
なのでそれ以外の応援方法を羅列しておきますので、参考にして下さい。
 
※ イイトコサガシの価値観を押し付けるつもりはありません。
相互応援(お互いに告知協力し合うこと)が厳しい場合は遠慮なく断って下さって構いません。
(応援したくない人は応援しなくてよいです、イイトコサガシはその選択を尊重します)
 
・ツイッターやブログ、HPやメルマガ等にイイトコサガシのイベントを告知する
・イイトコサガシのイベントに参加し、その感想をツイッターやブログ、HPやメルマガ等に発表する
・イイトコサガシにワークショップや講演会、研修のオファー(依頼)をする
・行政さんや企業さん、支援機関さんや病院さん、親の会さん等にイイトコサガシのワークショップや講演会、研修を推薦する
・イイトコサガシのボランティアに立候補し、イベントやワークショップ、事務仕事を手伝う
 
その他、アイディアがあれば大募集です。
 
さて、ここで一つの重大な問題提起をさせて頂きます。
 
「イイトコサガシが応援してくれた際は、感謝の気持ちでいいね!を押せばいいんだよね?
ありがとうございますって、感謝の気持ちをコメントすればいいんだよね?」
 
という考え方について、皆さんはどう思いますか?
 
ということ。
 
色々な考え方があると思いますし、それが保証されるべきと「冠地は」思います。
 
それは大前提として、イイトコサガシはこのことについての見解を、2016年6月1日前後に出させて頂きます。
 
※ 繰り返しとなりますが、イイトコサガシの価値観を押し付けるつもりはありません。
(納得できない人は納得しなくてよいです、イイトコサガシはその選択を尊重します)
 
イイトコサガシとしても、現時点の答えにあまりこだわらず、他にもっと良い答えがあるかもしれない…
 
という視点で模索してみますので、皆さんもちょっと考えてみてください。
 
生き辛さを抱えている人たち、次世代・次々世代の人たちを視野に入れて、考えてみてください。
 
イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)
 
【相互応援についてのイイトコサガシブログ】
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120352857.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12098265336.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12108546571.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12110112827.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12107660403.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12111690802.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12114424254.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12115390003.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12116670561.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12118076154.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12120115947.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12136443221.html
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12140802027.html

イイトコサガシブログ:読者