昨日のワークショップは、楽でしたね(笑)
なんと、ファシリテーター体験の参加者が3名もいたので、結局私(とワイスさん)はファシリテーターを一度もやらないという初めての事態に。
あらためて、自分だけのコメントに集中できるっていいなぁ、楽だなぁ、と思いました。
ファシリテーターだと、グループ全ての人に気を配りながら、尚且つ自分がイイトコサガシを率先する必要があります。
(そうしないとイイトコサガシをする雰囲気にならないため)
昨日、皆さんから散々こぼれた言葉ですが、ファシリテーターって本当に
「マルチタスク」
なんですよね(苦笑)
逆に言えば、マルチタスクを訓練するために…
と言うのはさすがに厳しすぎるので、マルチタスクに慣れるためには、いい経験なるとは思います。
日常ではさすがにファシリテーターをやる場面なんてないでしょうし(笑)
それから今回のワークショップが、22時まで開催できたのも楽でした。
いつもいつも、平日開催は時間との闘いみたいなところがありまして(苦笑)
それだとやはり、リラックスできない、というよりも必要以上に疲れてしまいます。
コミュニケーションというのはただでさえ、本気でやればやるほど疲れます。
その上、イイトコサガシのワークショップは普段使わない脳みそをフル回転させる要素がありますので(発達障害の当事者は特に)余計に疲れが倍増します。
なのでせめて…
休憩を多めに取るとか、ゆったりムードで進行するとか、ワークショップの最中に多少の雑談が入るようにするとか…
少しでも緩和したいのです。
しかし平日ではそれがほとんど許されません。
(しょうがないんですけど)
イイトコサガシの地域展開をもっともっと進めて、開催場所をもっともっと開拓したいですね!
最後に超大変だった話をしますね。
22時まで開催できる、というのは、ワークショップとしては非常にやりやすいのですが、そこから打ち上げをやって、そして帰ると言うことを考えると…
しんどかったですね(爆)
しかも場所が場所だっただけに、帰りは余裕で午前様でした。
往復のお金も1200円前後かかりましたし。
地域展開も楽じゃないな、と。
今まで私は打ち上げに参加しない、もしくはすぐに帰ってしまう参加者に対して
「もったいないな、せっかく皆と親睦を深められるのに…」
等と思っていましたが、確かに身体が持ちませんね(汗)
そういう意味でも、やはり色々な所でコンスタントに開催できるのがよいな、と。
ひとつひとつの地域にファシリテーターがいる形が望ましいな、と。
それをその地域の支援者がバックアップしてくれる形が望ましいな、と。
思わずにはいられませんでした。
焦るつもりはありませんが…
成人発達障害当事者(アスペ、ADHD、高機能広汎性等)、そして支援者の皆様、とりあえず一度参加してみてはいただけないでしょうか?
ブログをみていても、イイトコサガシの活動内容は決して理解できません。
前向きにご検討の程、よろしくお願い申し上げます。
第22回東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ
2010年8月31日(火)18時半~21時
都内近郊某施設
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/08/83122.html
東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシ番外編VOL.3
2010年9月4日(土)
第一部:「ジブリ美術館」
第二部:「映像の夕べ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/08/94communication-communityvol3.html
携帯ユーザーの方はコチラ↓
http://ameblo.jp/iitokosagasi/
2010/08/19
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。