熊本県発達障害当事者会 Little bitさんはもう何度も連携させて頂いております顔馴染。
(山田さんの尽力にはいつも感謝しております)
本来であれば私が行きたかったのですが、私はこの日は岩手県でワークショップがあるので、今回はカモミールの蜜さんに行って頂くことに致しました。
(花咲蜜さんは8月にイイトコサガシ・ファシリテーター研修を終えているのです)
『生かそう!!発達の凸凹~そこにもいるよ!早く気付いて発達障害~』
「発達障がい」という言葉だけが先走っている昨今ですが、実は世の中に大きく役立つ程の力を持ち得ていることはあまり注目されていません。
もっと早く気付いてサポートの仕方を連携の上で変えていけば様々な問題は必ず減る方向に向かいます。
生き辛さを感じている人たちへのサポートを、みなさん一緒に考えてみませんか?
日時:2012年 11月 24日(土) 10:00~16:00 11月 25日(日) 10:00~16:00
会場:大淀川学習館 レクチャー室
宮崎市下北方町二反五瀬5348-1
Tel 0985-20-5685

【宮交バス】
国富・綾方面行きのバスで「大淀川学習館前」バス停下車 徒歩1分
【JR九州】
「宮崎神宮駅」下車 車10分
※ 駐車場有り
スケジュール:
11/24(土) 1部…講演
講師:花咲蜜氏(アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会 カモミール)
演題[生かそう!!発達の凸凹]
2部…討論会 パネラー5名
パネラー花咲蜜氏、山田裕一氏、石谷智子氏、澤田孝子氏、金丸セツ子氏
定員:100名(子どもを含む)
11/25(日) 1部…望ましい授業
講師 TOSS宮崎 川越雅彦先生
2部…東京都成人発達障害当事者会監修コミュニケーションスキル向上イイトコサガシのワークショップ
(子どもと大人編)
参加定員:16名(子どもを含む) 見学80名
参加費:2日間…2.000円
1日のみ…1.200円
資料代…500円
☆昼食は、各自でご準備をお願いします。
主催:NPO法人宮崎21高齢者福祉研究会
エジソン・ファミリーズ研究所
企画運営:エジソン・ファミリーズ研究所
共催:熊本県発達障害当事者会 Little bit
協力:みやざき若者サポートステーション
お申し込み方法
①氏名とハンドルネーム
(子どもさんは年令も)
②参加 2日間・1日のみ(24日か25日)
③イイトコサガシのワークショップ 参加か見学か
④子どもさんの特徴(必要な場合)
⑤合計金額
以上を明記してください。
FAX ・mailでの申し込みもOk!
FAX 0985-25-0818
mail edison.families@gmail.com
入金方法(振込み)
・郵便局 記号17330 番号10059841
小原尚美
・宮崎銀行 南宮崎支店 329068
エジソン・ファミリーズ研究所 金丸セツ子
☆11/15(木)までに入金をお願い致します。入金の確認が取れましたら、申し込み完了となります。
お問い合わせ
NPO法人宮崎21高齢者福祉研究会
エジソン・ファミリーズ研究所:小原尚美
090-4513-9799
edison.families@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。