今回の取材では、引きこもりと発達障害の関連性を、更に深く掘り下げていく形になりました。
その必然性…
ネガティブスパイラルが、少しずつ解明されていく様は、なかなか興味深く、まるでNHKの井上ディレクターがシャーロック・ホームズのように見えました(笑)
実は私もライトな意味では、引きこもりだった時期があります。
(図書館と深夜の散歩以外は外に出ない、人にはほとんど会わない)
とにかく、行く所がなかったのです。
社会のモノサシ(価値観)が感じられる場所、人は徹底的に回避しました。
そうしないと、自分のモノサシ(価値観)が守れないから、です。
自分が発達障害(アスペ、ADHD、高機能広汎性等)とわかっても行く場所はありませんでしたね。
オープンでやっている会は当時、ありませんでしたから。
引きこもっている期間が長ければ長いほど、社会には出にくくなります。
だからこそ、引きこもる前に色々な居場所が必要になってくるのだと、私は思います。
今回の取材が、成人発達障害当事者にとって希望の灯りになりますように…
第23回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN北区
2010年9月10日(金)18時半~21時
東京都北区某施設
※ イイトコサガシ地域展開企画第一弾
第24回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN杉並区
2010年9月17日(金)18時半~21時
東京都杉並区某施設
※ イイトコサガシ地域展開企画第二弾
第25回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN八王子市
2010年9月20日(月)13時半~17時
東京都八王子市某施設
※ イイトコサガシ地域展開企画第三弾
第26回東京都成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシIN新宿区
2010年9月24日(金)18時半~21時45分
東京都新宿区某施設
※ イイトコサガシ地域展開企画第四弾
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシは今後も成人発達障害当事者(アスペ、ADHD、高機能広汎性等)の居場所作りを進めて行きます。
2010/09/07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。