とりあえずは、安心しました。
いかに体力的には元気な祖母と言えど、手術となれば最悪の可能性をどうしても考えてしまいます。
その意味を含めて、手術直後の泊り込みをする叔父に
「もしも、何かあったらすぐに連絡して下さいね。
すぐに駆けつけますから」
と、深刻に伝えたところ
「まずは、看護婦さんを呼びます。
その方がよいでしょ?」
と、カラカラ笑われてしまいました。
深刻な私を解すための言葉なのか、それとも単なるkyなのか、判別はつきませんでしたが、とにかく何事もなくてよかったです、本当に。
しかし…
医師から色々と釘を刺されました。
混乱した祖母は爪で看護婦さんを傷つけ、罵詈雑言を浴びせたとのこと。
「あまり手におえないようですと、施設に帰って頂くしかなくなります」
専門病院のリハビリを受けられないのは、さすがにしゃれになりません。
介護用ミトン手袋を買ってきて、暴れそうな時はそれをすかさず装着することにしました。
しかしながら私は初めて、介護用のミトン手袋を間近でみたのですが…
(現在の介護施設ではポスターで『私たちは許可なく、ミトン手袋を使用致しません』と謳っているようなところなので)
ちょっとげんなりです。
なんというか、拘束具のような…
実際に、かなりきつく手首を固定することに。
もちろん、暴れて外れてしまっては意味がないから仕方がないのでしょうが、複雑な気分でした。
第一関門は…
機械による脚のマッサージです。
かなり痛いらしく、祖母が悲鳴をあげています。
そして悲鳴は段々と罵倒に変わっていきます。
祖母としてはやめさせたいわけですが、こちらとしては祖母が歩けるようになるかどうかの瀬戸際なため、ここでやめさせるわけには行きません。
「リハビリは本人のやる気次第」
とは、よく聞く言葉ですが、94歳の祖母にそれを求めるのは酷と言えば酷です。
事前に母と叔父と
「なるべく前向きな言葉で、リハビリをしたいという気持ちに誘導しよう」
と考えていた目論見はもろくも崩れ去りました。
見込みが甘かった、と言う感じです。
結局、最終的に落ち着きを見せたのは、私が参入してから、でした。
看護婦さんの言う
「やはり異性がいると違いますね。
いい顔をしたくなるんですよ」
ということなのかそれともまた
「1時間近く叫びつづけて、いい加減疲れたのではないか?」
という見解が正しいのか…
それはともかく、なんとか脚のマッサージを終えました。
その2に続く。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後のイイトコサガシ関連イベント日程。
発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
6月18日(土)47都道府県交流プロジェクト第15弾!
埼玉と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN埼玉県川越市
6月26日(日)47都道府県交流プロジェクト第16弾!
茨城と東京を結ぶ「イイトコサガシ」発達障害交流ワークショップIN茨城県取手市
(茨城県自閉症協会との共催)
2011年1月23日高森さん講演会&成人(大人)発達障害当事者会の夜明けシンポジウムの様子
成人(大人)発達障害当事者会イイトコサガシの活動が、毎日新聞に紹介されました!
携帯ユーザーの方はコチラ
イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
イイトコサガシは心理職アドバイザーが参加する、成人(大人)発達障害当事者会です。
イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(自助グループ)を進めて行きます。
2011/05/18
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認後に表示されます。