↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2016/01/19

2016年1月の東京都狛江市家庭力セミナー・リポート。







先日の家庭力セミナーは、ゲスト講師に柳下記子さんをお迎えし、またまた新しい「なにか」をお伝えすることができました。
具体的にこれって言う風には表現できないんです。
ただ、柳下さんと私のそれほど綺麗に溶け合っているわけではない話が、ある種の説得力になっていたような気がしています。
(まあ、プロとしては???なのかもしれません)

個人的な今回のハイライトは、帰り道にコピエ(狛江市のフリースクール)の前田さんとの会話。
なんとなんと、私が講演で提案したお話(趣味を活用して自分らしさとコミュニケーションの土台を創るにまつわるエトセトラ)を、コピエは現在進行形で実践されていたから、びっくり。
その内容はリアルに生々しく、

「そうなりますよね、わかります、わかります」

という生き辛さに対する共感と生き辛さに対する受容のせめぎ合い。
確実にこの方向性は間違っていない…反面、そんな簡単に解決するわけではない。
願わくば早い段階で、もっともっとこれが当たり前の風景になってほしいな、と思いました。
そして、多種多様なサードプレイスで体験できるとよいな、と思いました。


追伸

今回は家庭力セミナー第二回ゲスト講師の一色先生(代々木高等学校)と第三回ゲスト講師櫻田先生(都立東大和高校)がそろい踏みでした(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。

イイトコサガシブログ:読者