↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2015/10/24

支援機関で理想的なイイトコサガシ・ワークショップが実現。池田さん、ありがとうございました(礼)

一昨日に立川の社会生活サポートセンター こみっとさんで行った、イイトコサガシ・ワークショップ、最高でした(笑)
 
ゼロをイチにする意味、そしてそれが価値観として弱まるとどうなってしまうのか?
 
などなどを前半は講義形式でディスカッションし、後半は「私は詩人…ビフォア・アフターバージョン」。
 
イイトコサガシのノウハウがどうのとか、冠地のファシリテーションがどうのとか、ではなく…
 
こみっとさんが利用者さんを程よく耕した状態で、ワークショップに送り出して下さっている…
 
というのが、とても大きい気がします。
 
そして支援者の池田さんが同じ目線、同じ気持ちで参加して下さっているのが、やはり大きい。
 
皆で創っていく雰囲気が本当に贅沢で、あっという間の二時間でした。
 
最後に今回のイイトコサガシ・ワークショップにはとびっきりのサプライズがありました。
 
終わった後に、参加者同士でちょっとした雑談。
 
一人の参加者さんはワークショップでの発表の多くが未完成、それを気にしていたのですが(理想が高いため表現にこだわり過ぎてしまう傾向)他の参加者が一言
 
「今回のワークショップは、ゼロをイチにしようとすることが目的であって、作品を完成させることではない」
 
と言って下さったとのこと!
(間接伝聞なので、ちょっと違うかもしれませんが)
 
凄くありません?
 
私がフォローしたんじゃないんですよ?
 
参加者さん同士、ですよ?
 
ワークショップの意図がちゃんと共有されていたんだな、そしてそれが絵に描いた餅ではなく経験値に変わっていたんだな…
 
と本当に嬉しかった次第です。
 
ああ、親御さんや支援者さんが今回に参加していればな、って思いました。
 
こういう化学反応を共有しない限り、生き辛さを変えていくイメージはつかめないと「私は」思っています。
 
講演で話だけを聞いても無理、絶対に無理。
 
実際に自分がワークショップに参加して試していかないと(池田さんのように)無理なんです。

イイトコサガシ:冠地情(かんちじょう:本名)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。

イイトコサガシブログ:読者