↓↓↓イイトコサガシに共鳴していただけたならクリックをお願い致します↓↓↓



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村                     コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創る!

2010/10/20

イイトコサガシと京都ハートネット…その1

イイトコサガシでは、

「自己肯定感」

を、非常に大切にしております。

会のメイン・コンセプトのひとつ、と言っても過言ではありません。

では、最初からそうだったかというと…

それは違います、違うんです。

どのような経緯で自己肯定感の重要性に気づいたのか、それを今回は皆さんに知っていただこうかと思います。

計画段階から

「コミュニケーションに特化した形の成人(大人)発達障害当事者会にしたい」

と言う思いが私にはあり、ザックさんにもそれは了解してもらっていました。

しかし、です。

何かが足りません。

そして、本当にそんな形の当事者会は可能なのだろうか?

と言う懸念と疑問を解消することはできませんでした。

基本的にこの問いは、

「やってみないとわからない」

種類のものなので、いくら議論しても、違う見解に対して説得することはできないのです。

しかし、です。

私自身も、ザックさんを強引に押し切るほどの自信はありませんでした。

堂々巡りで疲労していく中、とりあえず2人ともが納得する結論は

「他の当事者会、発達障害の専門職の人に意見を聞いてみよう」

というよく言えば、広く意見を求める建設的なもの。

悪く言えば、他人に自分たちの会のコンセプトを委ねてしまう…という危険なもの。

え? 他人に意見を聞いてはいけないのか?

と、皆さんは思うかもしれません。

そんなことはありません、そんなことはないです、そんなことは考えすぎと言えば、考えすぎなのですが…

何もしていない我々が、実績のある当事者会の人の意見をひっくり返せるか、と言うと…

何の資格もない我々が心理職、医師等の意見をひっくり返せるか、と言うと…

難しいですよね。

そんな中で、私たちが勉強のために出席した当事者会のひとつが

「NPO京都ハートネットワーク」

でした。

京都です。

そう、室町幕府のあった、京都です(笑)。

遠いですよね。

新幹線代、高いですよね。

それでも行く価値はある…

そう思い私はザックさんに声をかけました。

その2に続く。



10月のイイトコサガシ日程。



11月のイイトコサガシ日程。


47都道府県交流プロジェクト第6弾!

京都と東京を結ぶ「イイトコサガシ」交流ワークショップ開催!



12月のボランティア募集はコチラ

携帯ユーザーの方はコチラ

イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!

イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)の居場所作り(ピアサポート・グループ)を進めて行きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認後に表示されます。

イイトコサガシブログ:読者